イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

南岸低気圧という呼称

2018-01-23 09:10:37 | 雑感
 首都圏での雪。
 予報の段階から「南岸低気圧」という用語が出ていました。
 わかりやすいけれど、今まであまり聞いた覚えがありませんでした。

 手持ちの広辞苑(電子辞書)で調べてみたら「南岸低気圧」の見出しありました。
 10年以上前のバージョンです。

 『九州から北海道にかけての南岸沿いを中心が通過する低気圧。しばしば太平洋側の雪の原因となる』

 南岸とか湾岸とか、「ん」が重なるとリズム感があって言いやすいです。ワンタン麺だと、3つも「ん」が重なります。
 弾丸ジャッキーというお笑いのコンビがあったけれど、同じような理由で呼びやすく覚えやすかったです。もう解散しちゃって残念。

 南岸低気圧は、すでに東方海上に出て、これから冬型の気圧配置になりそう。
 日本海側御用心です。

スカニア社のトラック

2018-01-23 09:02:17 | 自動車
 新潟市の連節バスはスカニア製です。

 日本ではなじみがなくて、なぜそういう選択になったのか不思議でしたが、現在はトラックも販売しているようで、HPがありました。
 
 フロントグリル上部にSCANIAの大きな文字があって、メーカー名がわかりやすいのがいいです。
 その下には、楯タイプの迫力あるグリル。

 外国製のトラックは、何社か見たことあるけれど、スカニア製も見かけるようになるのかどうか。

 バス部門もあって、BRTの計画・実施も業務になっているようですが、新潟市の場合、予算が厳しくなったようですし、現状のまま、特に発展させようないのかもしれません。