今朝、BSプレミアムで放送していた「世界ふれあい街歩き」
ブエノスアイレスでした。
街歩きは現在の姿ですが、インフォメーションのコーナーで、デフォルトのことなどに触れていました。
当然、フォークランド紛争も。
デフォルトの話の中で、ハイパーインフレという言葉が出てくるかと思ったけれど、出なかったです。
日本の財政が現在のままで、出口戦略もない状態だと、いずれハイパーインフレが起きるかもしれないという意見も見聞きします。
アルゼンチンのケースと同じようなことなのか、知りたいと思いましたが、番組のメインはそういうことではないから、深い説明はなかったです。
フォークランド紛争から、デフォルトへの流れが説明され、人権弾圧とかも記録として残されているのが紹介されました。
のんびり街歩きというのと、歴史の重さを感じさせるのと、興味深いものがありました。
ブエノスアイレスでした。
街歩きは現在の姿ですが、インフォメーションのコーナーで、デフォルトのことなどに触れていました。
当然、フォークランド紛争も。
デフォルトの話の中で、ハイパーインフレという言葉が出てくるかと思ったけれど、出なかったです。
日本の財政が現在のままで、出口戦略もない状態だと、いずれハイパーインフレが起きるかもしれないという意見も見聞きします。
アルゼンチンのケースと同じようなことなのか、知りたいと思いましたが、番組のメインはそういうことではないから、深い説明はなかったです。
フォークランド紛争から、デフォルトへの流れが説明され、人権弾圧とかも記録として残されているのが紹介されました。
のんびり街歩きというのと、歴史の重さを感じさせるのと、興味深いものがありました。