想いをかたちに

日々起こること、仕事のこと、気になること、
小さなことから気ままにつれづれに書いていきます。

大切なのは、壁の中

2011-05-21 | お知らせ・ご挨拶
皆さんおはようございます。

今日明日、塩尻の現場で構造見学会を開催します。



今の住宅の性能は、床下、小屋裏、壁の中、

見えないところのできにかかっていると言っても、

過言ではありません。

今回は、安心安全のすまい、居心地のいい住まいを支える裏側を、

見ていただき知っていただこうと思い、企画しました。



「最近暑いのに、なんで国興の家は涼しいの?」

「快適健康で、省エネってどういう仕組み?」

「安心な構造って、どういう作り?」

「施工中の現場ってどうなってるんだろう?」






内部では、木や、金物、実際使われているビスまで、

展示説明しています。



ぜひご自分の目で、確認頂ければと思います。

会場でお待ち致しております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のぬくもり

2011-05-19 | 木・材木屋
皆さんこんにちは。

先日、ドコモのホームページをみていたら、

オンラインショップのランキングを発見。



売れ筋ランキング 1位がなんと、

TOUCH WOOD

台数限定発売ですが、2ヶ月続けての上位だそうです。

木を扱うものとして、うれしい限りです。



また、木のiphonケースも発見。

こちらの反響も気になります。



自販機を木で囲っているものもあるようですが、

木の利用はいろいろとあると思います。

そして、一般の皆さんに受け入れられている。

ありがたいことです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を忘れて

2011-05-17 | 200年住宅体験
皆さん、こんにちは。

今日は、家のお手入れの話。

お手入れというか、「草むしり」です。



5月に入り、暑いぐらいの陽気になり、

植物も青さを増してきました。

そうなると、草も元気になってきます。



先日の週末、気持ちよく晴れた午前中、

砂利のところに、青々とできた草が気になったので、

目につくところだけやろうと思ったのですが、

やり始めたら、200年住宅の周りぐるっとやっていました。

befor


after


しばらくの間、集中してやっていましたが、

見た目もきれいになりましたし、気分もすっきりしました。



そういえば、掃除や整理整頓、草むしりのような作業は、

いろんな意味でいい、ということを聞いたことがあります。


「きれいにしよう」と思い、どうやってを考え、実行する。

端的な目標と単純な作業なので集中しやすい。

そして、終わった後、その場を確認し、まだなら作業する、

最終的に「きれいになった」という結果になる。



仕事のよく言われるPDCAサイクル

Plan(計画)

Do(実施・実行)

Check(点検・評価)

Act(処置・改善)

これを端的に成功体験できるということでした。



身近なことも、何事も通じてくる。

何事にもパフォーマンスがある、ゾーンがある。

寝ることにも。



お昼は、たまにの日曜昼の家族サービスをと思い、

家族でつきぢやへ行き、昼食。

つきぢやさんはじめ、王滝グループさんは、割引メールも来るので、

それがきっかけではあります。

乳飲み子がいるというのもあるかもしれませんが、

皆さんに親切にしていただきました。

もちろん、おいしかったです。

午後は、新しいipadをセットアップし、

夜は、消防の広報に参加。



久しぶりのいい休日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会のはしご

2011-05-15 | 木・材木屋
皆さんこんばんは。



土曜日のもう一つの総会は、木青連。若手の会。

総会といっても、結局、建築士会の総会が延び、

懇親会からの参加となりましたが、

来賓各位の挨拶は聞くことができました。

長野県林務部、中部森林管理局、長野県木材連合会の方々。

「“木”で復興を。環境を。そして、豊かに。」

木に携わる人間として、それぞれの立場で、

それぞれいろいろな考えがある。

考えている方向は同じ方向のような気がします。



全県から、松本に集まった先輩、仲間。

情報交換しながら、いろいろ話しをして、

盛り上がった夜でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築の要素

2011-05-14 | 住まい・建築
皆さんこんにちは。

今日は、総会が二つ。

長野県建築士会と長野県木材青壮年団体連合会です。





建築士会の総会には、長野県北部地震被災地の栄村から、

副村長がお見えになり、ご挨拶がありました。

地震が起きた時の状況、そして雪が溶けた今の現状。

30棟以上の住宅の全半壊があったそうですが、

半壊、損壊は、全額村の負担で直すことが決まったそうです。

今は、避難で村の外へ出て行ってしまった方々に、

戻ってもらうよう、直接会いに行って話をしているとのこと。

「戻りたいけど、怖い。」

という方が多いそうです。

やはり、村に人がいなくなるというのは、

心の空洞化、寂れを招くと危惧されていました。

副村長の言葉は、非常に重く響きました。



先日、構造計算の勉強会があり、その中で、

古代ローマ時代の書、「建築十書」のに書かれている

建築の三大要素「強・用・美」

についての話がありました。

建築十書、学生時代以来の懐かしさもありましたが、

その中で言われていることは、改めてなるほどでした。



「強くなければ、用を果たさない。

強と用が無ければ美は形だけのもの。

そして、美が無ければ建築とはいえない。」



『強』は文字通り、強さです。

『用』は、機能、お客様の要望というところです。

『美』は、美しさ、デザインです。



私たち、建築、住宅に携ある者は、

それぞれの重要性を今一度認識し、責任感を持ち、

全てのバランスを図りながら、

ものづくりに取り組まないといけないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭のきりかえ

2011-05-11 | 日々雑感
皆さん、こんばんは。

昨日今日と、東京へ行ってまいりました。

昨日の夜は、以前にも行った本郷で一番古い店「ぎおん」。

建築設計、都市計画、コンサル、シンクタンク、

いろんな建築系分野の方々、先輩と、美味しい料理を食べながら、

震災の各方面の影響、長期優良住宅の現在、

そして今後の展望などなど、いろんなお話しをしました。

学生時代などの思い出話も交えながら。

今回は人数が多かったこともあり、2階でしたが、



このひし形の急な階段が、歴史を感じさせてくれます。

決して広くはないですが、何とも居心地がいいお店です。



このお酒、通称「ビー酎」。

むぎ焼酎をビールで割ったものですが、

私はお酒飲みはじめた頃の味がして、美味しく感じました。



その後は、いつも行く先輩が設計したRummy's Barへ。

あの震災の時は、カウンターのお酒がほとんど落ちて割れ、

水もすぐ出ず、大変だったとのことでした。



写真は、その際割れた瓶。バカラの厚い瓶が。

このコニャック、相当いいお酒だそうです。



それを教訓に店の閉店時は、カウンタの引き込み戸を、

しっかり全部閉めるようにしたそうです。



一番奥に見える景色は、上野不忍池、その手前は、

このバーの設計者の先輩です。



いろんな方と話し、情報交換をし、

そして、いい思考転換もできたような気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人の母

2011-05-08 | 家族友人
皆さんこんばんは。



昨日帰り際、社員の方に、

「明日が、母の日ですよ。何かご家族で予定はあるんですか?

奥さんももう母ですもんね。たまには楽させてあげないと。」

と言われ、

「そうか、うちには、“母”が二人いるんだ!」

と改めて気づかされました。



今夜は、外に食事に行くことにしました。

子供ができたりなんだで、

ずっと行けてなかった焼肉の明月館へ行きました。

もちろん、うちの子は食べられませんが、

二人が食べたいということで。



父の時からのお付き合いのお店なので、

お店の方々に、息子の披露にもなり、

皆さんに、可愛いと言っていただきました。

三代続けてのお付き合い。

可愛がってもらえればと思います。





一応、私の実母には、夫婦二人から、花をプレゼントしました。

これは、松本フラワーセンターにお願いしたもの。

こちらも、長くお付き合いさせていただいている方です。



母の日。

日頃、表に出せない気持ちを、

ささやかですが、何らかの形で表す。

二人の“母”に感謝する一日でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな支援

2011-05-02 | 日々雑感
皆さんこんにちは。

昨日、行動について話をしましたが、

震災への支援については、いろいろ考えられています。



義援金としていろいろなところで集められ、

個人的にも会社としても、

同窓会、各業界団体を通し行いました。

また、長野県住宅協会では、栄村仮設住宅建設に向け動いたり、

今月は、村役場と共に、住宅修復支援を行います。



取り急ぎは義援金などですが、復興に向けては、

やはりそれ以外の支援も必要だと考えます。

経済の血流が止まらないことが重要だそうです。

阪神淡路大震災の時も、

大阪が変わらず元気を出して経済を支えたことが、

被災した地域の復興を支えたそうです。



先日、国興共済会の役員会がありましたが、

ボーリング大会、ゴルフ大会の費用を、

夏の国興フェスタにまわし、

東北地方や栄村の品物を購入したり、

販売することになりました。

早速ですが、先日、ボランティアに行っているスタッフから、

南三陸町の方とその辺について、話ができたと、

電話の会話の中で報告がありました。



いろんな支援、そして行動、

小さいことからでも、やっていきたいと思います。



今日は私は会社で、

新しいパソコンのセットアップしながら仕事をしていました。



たくさんの画面に囲まれていました。

私が今ここでできること。

皆さんの安心、落ち着ける住まいづくりに、

貢献できればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな行動

2011-05-01 | 日々雑感
皆さんこんばんは。



ニュースでは、まだまだ震災のことが報道されています。

ボランティアに参加している人、

風評被害の地域に旅行にいく人、

その地域のものを使おうという人、



自分たちが今何ができるかを考え、

行動している人達。



私は現地に行くことはできませんが、

この連休、ボランティアに参加しているスタッフから、

写真が届きました。





凄まじい肉体労働とのことです。

この写真や送られてくるメールが、より震災を短なものに、

感じさせてくれました。



連休前に、代休使って参加してきたスタッフもいましたが、

やはり現場は、まだまだ大変な状況で、人手が必要とのことでした。



現地で大変な思いをしている人達がたくさんいます。

私はこの連休、打合せや図面作成をしています。

現地に行くことができない分、

この連休の時間を大切にしようと、

いつも以上に思います。



また、改めてまだまだ自分は何ができるのか、

考え、行動しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする