My旅行記

家族旅行の記

探していた蕎麦の味! 高崎・梅の花

2021年11月03日 | Weblog
 

高崎の蕎麦店「つゆ下 梅の花」が、妻の職場でしばしば話題に出るという。名前は聞いていたが、まだ訪れたことは無い。ぜひ行ってみたいというので、文化の日の今日、出かけてみた。はじめは家から近い筑縄店に行ったが、順番待ちの人がたくさん居たので、高崎駅東口店に移動した。
 今までで一番うまいと思った蕎麦は神流町の今井屋旅館が出す蕎麦だったのだが、それと同じように蕎麦の殻が混じるような見た目と風味、みずみずしくこしのある食感と、つゆのだしがすこぶるうまい。思わず「当たりだね!」と夫婦で絶賛した。
 蕎麦の名所・出流原や新潟のへぎそばのような提供のしかたも独特。十分すぎるくらいの量の上、デザートも付く。それで2人前1500円。なるほど人気店である理由がよく分かった。白玉のかわりに蕎麦団子の入った蕎麦ぜんざいも頼んだりしたら、満腹。
 これまでいくつも蕎麦屋をまわってみたが、なかなか納得できる味の蕎麦は食べられない。スーパーで売っている乾麺を茹でてたような味で、しょっぱいつゆにつけて一人千円以上なんて店がざらにある。でも、今日はいい店を見つけられて幸せだった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする