仕事のストレスが大きいためか休日出不精で心配している娘が、珍しく「ホテルの朝食のスクランブルエッグが食べたい」などと言うので、外に連れ出すチャンスと、1泊旅をすることにした。スクランブルエッグが朝食に出るかどうかは、なかなか調べようが無いので困ったが、じゃらんをぼんやり見ていたらたまたま群馬で全国割の空きが出たらしく割引が使えそうだったし、万座高原ホテルの写真にスクランブルエッグが写っていたので、予約をしてみた。妻も娘も乘る気だったので、出かけた。
7月15日(土)夕方出発し、夕食を買い込んでホテルに19時着。3連休とあって駐車場がいっぱいで満館の盛況だった。
万座高原ホテルはプリンスホテルの系列になったようで、プリンスホテル同等の食事で、美味しかった。ただ、人が多く、喧騒のかなりだったので、ゆっくりできなかった。連休やトップシーズンは仕方ないが、キャパが大きすぎるのではないか?ただ、施設は古いが瀟洒なしつらえだった。万座温泉といえば、以前、この近所の「日進館」に泊まった時に、成分が濃厚でいい湯だが硫黄臭が抜けなくて困った。しかし、このホテルの湯は、まとわりつくような匂いは無かった。売りの石庭露天に人気が集中しているのであろう、部屋に近い風呂は独り占めできた。
16日(日)は、軽井沢アウトレットを経由して帰宅。軽井沢までの有料道路の料金所渋滞や軽井沢市街の混雑も凄かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1f/95a5d22f045171bc233aa96505069e51.jpg)
7月15日(土)夕方出発し、夕食を買い込んでホテルに19時着。3連休とあって駐車場がいっぱいで満館の盛況だった。
万座高原ホテルはプリンスホテルの系列になったようで、プリンスホテル同等の食事で、美味しかった。ただ、人が多く、喧騒のかなりだったので、ゆっくりできなかった。連休やトップシーズンは仕方ないが、キャパが大きすぎるのではないか?ただ、施設は古いが瀟洒なしつらえだった。万座温泉といえば、以前、この近所の「日進館」に泊まった時に、成分が濃厚でいい湯だが硫黄臭が抜けなくて困った。しかし、このホテルの湯は、まとわりつくような匂いは無かった。売りの石庭露天に人気が集中しているのであろう、部屋に近い風呂は独り占めできた。
16日(日)は、軽井沢アウトレットを経由して帰宅。軽井沢までの有料道路の料金所渋滞や軽井沢市街の混雑も凄かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1f/95a5d22f045171bc233aa96505069e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/919a6358c2586a9fc43c0881dfc95606.jpg)