千葉南AC

いつかは走ろうフルマラソン!

コストコのティラミス

2011-03-07 21:15:50 | Weblog
1月は新年だから、これを機にダイエットを…。



2月は旧正月だから、これを機にダイエットを…。



3月は誕生日だから、これを機にダイエットを…。



4月は新年度だから、これを機にダイエットを…。



そんな感じで毎月挑戦ダイエット…。



いくらおいしいティラミスとはいえ、完食か厳しかった。



こんなことしてて、痩せるわけもなく、ウエスト成長中です。




ランニングシューズの選び方 マラソン編

2011-03-05 15:45:15 | Weblog
アディダスのクツカスというキャンペーンは実際に靴を履いて走ることができる画期的な企画です。



しかし、残念ながらわたしはアシックス党。



草山さんとの出会いからはもう数年経ちますが、今年辺りはアシックスランニングラボでもおじゃましてみましょうかね?



アシックスの靴ばかり履いてるわたしが初心者に勧める1足目はニューヨークGT-2150。



このシリーズはクッションが厚く柔らかく、初心者の足に優しいです。



月間100km走れるようになって、サブフォーが狙えるようになってきたら、DSトレーナー辺りに移っていいかもしれません。



この辺りからは靴屋さんでの靴のチョイスが難しくなってきます。



靴屋さんに行くとフルマラソンの目標タイムで靴を選ぶようになってます。



しかし、ハーフとフルでは足に掛かる負担も違うし、わたしはLSDとペース走でも靴を変えています。



ハーフで100分切る前にはゲルフェザーもいいかもしれません。



名前の通り、クッションあり、なおかつ軽いシューズです。



フォームによっても違うのですが、かかと接地じゃなければターサーを選択肢にいれだしてもいい頃です。



ターサーも種類があるのですが、90分切りを狙ったり、315に挑戦するときにはJAPANを履きたい!



この先は未知の世界なんで、ソーティなんて履くことはないのかもしれませんが、駅伝や10kmならありかも?



まずはニューヨークを履いて一緒に走り初めませんか?




激戦!スイカマラソン!

2011-03-01 19:19:50 | Weblog
スイカのエントリー間に合いましたか?



朝五時半からスタンバイしていたものの、携帯のアラームを切り忘れて1分程度のタイムラグ。



ほんのわずかの間に600人以上がわたしの前に…。



おいおい!どんだけスイカ走りたいんだ?



あとは会社帰りに入金して完了です。



ちなみに今回間に合わなかった人達のために30日から抽選がありますよ!



挑戦してみて下さい!