乃木坂46の「君の名は希望」。短かったけど、衣装と北海道のライラック畑のような映像が映えて、曲調と相俟って美しかった。
渡辺麻友、島崎遥香、宮脇咲良、入山杏奈、兒玉遥(敬称略)による「ムーンライト伝説」。これは人選の勝利かな。普通にかわいかった。
NMB48による「365日の紙飛行機」。違和感を感じたのはそれなりに濃いファンだけなんだろうなあ。歌い出しの山本さんの声さえあれば、あとは誰でも良い、何の問題もないんだろうというのが分かった感じ。それにしても山本さん。これでついに「見つかった」んじゃないか。
高橋さんのイリュージョンからの「会いたかった」、前田さんサプライズの「フライングゲット」、大島さんサプライズの「ヘビーローテーション」、そして「恋するフォーチュンクッキー」による締め。大人数による豪華祝祭空間。もういろんな意味で完璧だった。高橋総監督の卒業とAKB48の10周年というネタを、うまく紅白的に料理して見せてくれた。
そして何より、「フライングゲット」は前田さんじゃなきゃいけない、「ヘビーローテーション」は大島さんじゃなきゃいけない、それが圧倒的な説得力を持って証明されたように思うし、さすがはNHK、分かってらっしゃる感がハンパない。
渡辺麻友、島崎遥香、宮脇咲良、入山杏奈、兒玉遥(敬称略)による「ムーンライト伝説」。これは人選の勝利かな。普通にかわいかった。
NMB48による「365日の紙飛行機」。違和感を感じたのはそれなりに濃いファンだけなんだろうなあ。歌い出しの山本さんの声さえあれば、あとは誰でも良い、何の問題もないんだろうというのが分かった感じ。それにしても山本さん。これでついに「見つかった」んじゃないか。
高橋さんのイリュージョンからの「会いたかった」、前田さんサプライズの「フライングゲット」、大島さんサプライズの「ヘビーローテーション」、そして「恋するフォーチュンクッキー」による締め。大人数による豪華祝祭空間。もういろんな意味で完璧だった。高橋総監督の卒業とAKB48の10周年というネタを、うまく紅白的に料理して見せてくれた。
そして何より、「フライングゲット」は前田さんじゃなきゃいけない、「ヘビーローテーション」は大島さんじゃなきゃいけない、それが圧倒的な説得力を持って証明されたように思うし、さすがはNHK、分かってらっしゃる感がハンパない。