AKB48の旅

AKB48の旅

独占生中継「AKB48 49thシングル 選抜総選挙~コンサートから午後7時まで~」(6/17)

2017年05月21日 | AKB
独占生中継「AKB48 49thシングル 選抜総選挙~コンサートから午後7時まで~」(6/17)
https://yomumiru.skyperfectv.co.jp/release/201705-007542.php

タイトル AKB48 49thシングル 選抜総選挙~コンサートから午後7時まで~
放送日時 2017年6月17日(土)後0時30分~後7時
※放送は午後7時までとなり、開票イベントの途中で終了となります。
チャンネル BSスカパー!(BS241/プレミアムサービス579)
視聴方法 スカパー! のいずれかのチャンネルまたはパック・セット等のご契約者は無料でご視聴いただけます。


例によってフジの壁だけど、取り敢えず一安心。

「フットボールトラベラー」

2017年05月20日 | AKB
「AKB48総選挙公式ガイドブック2017」は、写真が魅力的に撮れてるのは良いんだけど、それ以外はちょっとマンネリ感が漂う感じ。毎年恒例の「AKB48総選挙独断予想!」も、揃いも揃ってなんかアレ過ぎてナンなんだけど、そんな中、岩本輝雄氏の予想が、言わば邪心が感じられなくて好印象。

以下「AKB48総選挙独断予想!岩本輝雄」から引用

最近気になっているのは、込山榛香ですね。初めて見た時、「まゆゆ(渡辺麻友)の妹?」と思ったぐらいかわいさに驚いちゃって(笑)。彼女のファンも熱いし、今年はきっと選抜メンバーに入ってくると思うよ。あとは、小栗有以も見逃せない。彼女はテル公演でものすごく人気があったんだよね。彼女みたいな若手が入ってきてくれないと、AKB48も盛り上がらないじゃん。

こういうところが、純粋なAKB48ファン目線になってて、ついつい頷いてしまう。

それにしても、岩本氏の「フットボールトラベラー」って肩書きは何?

撤退戦

2017年05月19日 | AKB
変わるAKB総選挙、それでも総監督・横山由依が必要と語る理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170517-00010011-bfj-ent

秋元氏から総監督の後任に横山の名前を挙げられたとき、高橋みなみも、横山を夢であるソロデビューから遠ざけてしまうかもしれないと一時は総監督就任に反対したという。

全体を考えなければいけない総監督の立場は、個人としては時にマイナスになる。

「願いごとの持ち腐れ」の歌詞では、自分よりも人のために願うことの大切さが書かれている。

自分よりもまずグループを考える、現在の横山の立場と重なると伝えると「どうなんでしょうね」とはにかんだ後に、こう続けた。

「私自身AKBの活動は楽しいし、自分の夢もあるけど、総監督となると周りのメンバーはどうなんだろう。みんなの願い、夢がかなえばいいなと気持ちがいくようになっています」


AKBの自己組織化過程のキーパーソンだった高橋さんに後付けで付与された「総監督」という職名が、形のない動的平衡/不平衡のモメンタムに名前を付けることによって平坦化させてしまって、結果、因果の逆転を引き起こしてしまった、あるいは緩やかなカタストロフィー局面へと遷移させてしまったのだとしたら、そしてその実態が高橋さんから横山さんへと代替わりすることで表面化したのだとすれば、それは横山さんの罪とか非力とかではなくて、やはり秋元氏の失策ということになるように思う。

総選挙もまた、そんな状況の中で縮小均衡を余儀なくされているように見えてしまう。そこにかつての指原さんのHKT移籍のような「神の一手」はあるんだろうか。それとも、最も困難な撤退戦のしんがりを金ケ崎の戦いの秀吉の如く、やはり指原さんに任せる、そういう展開になるんだろうか。

「CanCamは特に悪口の宝庫」

2017年05月18日 | AKB
ドッキリかと思った!?指原莉乃がCanCam7月号表紙に登場!【7月号撮影裏話】
https://cancam.jp/archives/291672

指原 私、女性誌を見ながら「なんでこんなにかわいいんだよ」って悪口を言うのが好きなんですよ(笑)。かわいい子しか出てないから、シンプルにムカつくんですよね。ページをめくるたびにみんなかわいいので、CanCamは特に悪口の宝庫(笑)。そんな雑誌の表紙撮影ということで…めちゃめちゃ緊張してます!

撮影が始まる直前まで、床や壁が抜けないか、仕掛け人の芸人さんが隠れていないかを気にしていた指原さん(笑)。
スタジオの目の前を流れる川を見て、「落とされませんよね?」と何度も確認。とうとうドッキリの疑いが晴れないまま撮影がスタートしました。


あらゆるところに複素空間の如く自由自在に虚実を綯い交ぜにした物語を埋設しまくる指原さん。かかわるすべてのシーンを蜃気楼の如くにあり得ない方向へと拡張してハイコンテクスト化してしまう。そんな、これぞ指原さん的な、面目躍如なテキストにして写真となってる。いやオモシロい。

ついでで申し訳ないけど、選挙ポスターも素晴らしかった。一人だけ立ってる場所が違う。

司法コストと報道の自由

2017年05月17日 | AKB
「乃木坂46」ファンの教師が偽造学生証を提示か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170516/k10010983341000.html

「乃木坂見たい」偽造学生証提示容疑 教諭を書類送検へ
http://www.asahi.com/articles/ASK5J4FC7K5JUTIL02B.html

東京・港区の中学校に勤務する27歳の教師が、人気アイドルグループ「乃木坂46」のコンサートに他人名義のチケットで入場するため、本人確認の際に偽造された学生証を提示したとして、警視庁は、この教師を偽造有印私文書行使の疑いで書類送検する方針です。

警視庁によりますと、東京・港区の区立中学校に勤務する27歳の男性教師は、今月14日、東京・渋谷で行われた「乃木坂46」の三期生が出演するコンサート会場で本人確認を求められた際、偽造された他人名義の学生証を提示したということです。

チケットには、高値での転売などを防ぐため、購入者名が記載されていて、教師は会場の入り口で本人確認を求められた際、名前はチケットの購入者に、写真は自分のものになっている偽造された学生証を示し入場しようとしたということです。

警視庁の調べに対して、この教師は「コンサートが見たくて定価のおよそ4倍の値段で、販売サイトでチケットを購入した。出品者に自分の写真を送ったところ、学生証が送られてきたので使った。偽造されたもので違法なことだと知っていた」などと話しているということです。

警視庁は、この教師を偽造有印私文書行使の疑いで書類送検する方針です。


消えるとアレなので、制限のないNHKを全文引用。

語弊を恐れずに書いちゃうけど、これって典型的な一罰百戒というか、ゲスい言い方をするなら「見せしめ」に当たると思われる。朝日の方の記事では「このほかに3人」が書類送検されると書かれてるけど、個人情報を曝された方が「東京・港区の区立中学校に勤務する27歳の男性教師」という、たいへんに分かりやすい社会的地位にあるということで、これは間違いなく狙い撃ちということなんだろう。

確かに「偽造有印私文書行使」と言われればその通りなんだけど、その実態からすれば通常だったら見逃されてるであろう微罪に過ぎないわけで、一例、高速道路の80km規制区間で覆面パトカーに捕まるレベルにすら達しないとも言える。であるにもかかわらず and/or だからこそ、遥かに国家権力というものを強く意識させられてしまう。

そしてそんな「事件」をこうして報道してしまうマスコミの恐ろしさ and/or 無頓着さ。報道する自由と「報道しない自由」という遥かに大きな問題をも、このニュースは逆提示してしまうことになるんだろう。