AKB48の旅

AKB48の旅

結晶核

2017年07月26日 | AKB
指原莉乃&柏木由紀&峯岸みなみ、AKB48じゃんけん大会に早速立候補 ユニットで「目指せCDデビュー」
https://mdpr.jp/news/detail/1702549

23日、幕張メッセで行われたAKB48グループゆかた祭りイベント会場にて、「AKB48グループ ユニットじゃんけん大会」の開催が発表された。今年は各自メンバーが好きにユニットを組んでの参加が可能となり、HKT48の指原莉乃とAKB48の柏木由紀(NGT48兼任)、峯岸みなみの3人が早速3人組ユニットでの参戦を立候補している。

相変わらずにして、期待に違わぬ鮮やかな展開。

こういった類いのルール変更があった場合、誰もが様子見になって動きが鈍くなりがちになるもの。ユニット結成を結晶化のアナロジーで捉えてみるなら、熱量が下がって過飽和にほど遠くなった状態が容易に推測される。そこにいろんな意味で最有力メンバーであるところの3人がユニット宣言して、言わば結晶核となることで、一気に結晶化(あるいは構造化)が進行することが期待できるし、実際に動き始めた。

まず間違いなく指原さんの提案と思われるけど、指原さんがそんな「疑似」理論を知るはずもないし、運営とかの差し金でこんなスピード感を伴うはずがない。これはもう指原さんの才覚と言うしかない。

そういえば余談だけど、先日の「NHKスペシャル 列島誕生ジオ・ジャパン 第1集▽奇跡の島はこうして生まれた」の指原さんは、かなり窮屈な印象というか、発言やタイミングにいつもの切れがなかった。そこは例によって偏見としてのNHKで、台本とリハーサルと鬼編集の雁字搦めだったのかも知れないけど、それでもやはり、番組内容による向き不向きがあるのだなと思われる。

因果地平の最前線

2017年07月25日 | AKB
22/7、ラストアイドル、=LOVE…秋元康、指原莉乃が仕掛ける新グループはAKB・乃木坂に続く?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170723-00010001-realsound-ent

AKB48グループ、乃木坂46、欅坂46といった坂道シリーズのプロデュースを手がける秋元康、そして現役アイドルである指原莉乃(HKT48/STU48)がそれぞれ新たなプロジェクトをスタートしている。


こういう風に俯瞰でキレイにまとめていただけると、錯綜しているようでいて実はシンプルな「構造」が見えてくる。秋元氏はひるむことなく、ぶれることなく「外化」を模索してるし、指原さんが正にその秋元氏の直弟子にして、右腕であることが分かる。AKBとか坂道を越えて、因果地平の最前線が正にここにあることが、問わず語りに浮かび上がる。

似て非なるもの

2017年07月24日 | AKB
AKB48だけじゃない じつは1970年代から続くアイドルと女子プロレスの接点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000002-wordleaf-ent

女子プロレスラーもアイドルも、肉体を使った表現者としてそのパフォーマンスで観客を魅了するという点は共通しているが、両者にはさらなる類似点があるという。芸能評論家の三杉武氏はこう語る。

 「プロレスラーも、アイドルも特定の空間でのその時点でのパフォーマンスだけでなく、その成長過程や生き様でファンを魅了する点も相通じるものがある。“点”ではなく“線”、現在だけでなく過去や未来も含めて楽しむファンの熱量に支えられている部分は大きいでしょう」

 プロレスラーといえば、メインイベントやタイトルマッチに絡む人気レスラーになる前は誰しも先輩レスラーの付き人として雑用をこなし、デビューしてからも若手は前座試合などで技術を高めたり、経験を積んでいく。

 アイドルもまた、メジャーな存在になるまではほとんど客のいないステージでパフォーマンスを披露し、グループやユニット内でも先輩メンバーたちのサポートをしたり、バックダンサーを務めたり、代役を務めたりしながら成長を遂げていく。

 「それにプロレスもアイドルも『強さ』や『可愛さ』といった単一的な基準だけで評価が決まるものではなく、個性を武器にさまざまなタイプの魅力を持つ者が活躍できる土壌がある点も共通していると思います」(三杉氏)


その通りなんだけど、だからこそ「混ぜるな危険」ということにもなりかねない。似て非なるものは、その類似度が高いほど摩擦係数が上がる。忌避度が強くなる可能性がある。

認識という作業は概ね比喩に基づくのだけど、その比喩が近すぎれば、それは新たな認識として独立できない。だからこそ極小の差異といえども、極大へと誇張する必要に迫られるし、実際、心の働きはそうなってると思われる。そのような言わば「認識の錯覚」を、不肖私などは不快にすら感じてしまう。「似て非なるもの」という関係性には、だから比喩に値する最適な距離感というものがあって欲しいと思う。

ミライ☆モンスター 7月16日
http://blog.goo.ne.jp/ichthyophagi/e/063169f96222929c61496b8e6223e5bf

SHOWROOMの夏休みルール

2017年07月23日 | AKB
AKB48 X SHOWROOM
https://www.showroom-live.com/campaign/akb48_sr

SHOWROOM配信ルール
◯配信可能時間は、5:00~24:00までとします。ただし、配信時間には年齢制限があります。
・15歳未満は20:00まで
・16歳未満は21:00まで
・高校生以下は22:00まで

◯小学生、中学生、高校生のメンバーにつきましては、平日の8:00~17:00の間、配信をお休みさせていただきます。
※2017年7月24日(月)〜8月31日(木)を夏休み期間とします。 小学生、中学生、高校生のメンバーも、平日の8:00~17:00に配信が可能です。
◯1回の配信時間の上限はありません。
◯ラジオ配信は禁止です。
◯必ずリアルタイムでコミュニケーションが取れる状態で、配信を行って下さい。


今回追加されたのが、「※2017年7月24日(月)〜8月31日(木)を夏休み期間とします。 小学生、中学生、高校生のメンバーも、平日の8:00~17:00に配信が可能です。」の部分と思われる。

一見、これで大人メンバーとの間のハンディがある程度解消されるかに見えるけど、どうだろう。もともと例のSHOWROOM選抜の時を除いて、大人メンバーが昼配信を積極的にしていたとは思われないし、それ以前に、語る内容のほうがはるかに決定的だったりする。大西さんや中井さんがなぜ人気なのか、そこが見えてるなら、これは逆ハンディとすらなるのかも知れない。

「老けて見える女性芸能人TOP10」

2017年07月22日 | AKB
え…指原莉乃ってまだ24歳!? 「老けて見える女性芸能人TOP10」1位は
http://www.news-postseven.com/archives/20170720_595151.html

10位・・・土屋太鳳/22歳(24票)

9位・・・黒木華/27歳(26票)

同率7位・・・益若つばさ/31歳(30票)

同率7位・・・指原莉乃/24歳(30票)

6位・・・ホラン千秋/28歳(31票)

5位・・・長澤まさみ/30歳(37票)

4位・・・ダレノガレ明美/27歳(38票)

3位・・・加藤ミリヤ/29歳(45票)

2位・・・横澤夏子/27歳(47票)

1位は26歳の「ブルゾンちえみ」(74票)


ネタにマジレスだけど、この顔ぶれの中からタイトル、写真に選ばれるというのが、まずは凄いことかと。

そして、シンプルに指原さんの顔が老けてると思われてる方もいるのかも知れないけど、たぶん多数派は内面的な部分での判断なんじゃないかと思う。それは決してネガティブな意味ではなくて、むしろ高評価と捉えても良いんではないか。