三重を中心に徹底訪城 検索「山城遺産」「セルフコラボレーション」 ペン画で歴史を伝承 時々徒然に

中世の城を主に訪城しています。三重県が多いです。百名城は96/100。総数で600城。新発見が4城です。

高城

2017-08-07 23:26:28 | 松阪の城

高城

たかじょう・たかんじょ

城名 高城
住所 松阪市大阿坂町市谷・百々向
築城年 南北朝時代・室町時代
形式 山城
遺構 郭、土塁、堀切
規模 東西140m、南北100m
標高 70m
比高 20m
経緯  『南方紀伝』に記される阿坂城の「両出城」が本城と枳城と考えられるところから、阿坂城の国指定史跡化に伴って「附」として枳城跡とともに国史跡に指定されるに至った。
書籍 松阪市教育委員会ホームページ 三重の中世城館
現地  北東方向に突き出た標高70mの丘陵頂部に築かれた城で、東西140m、南北100mの規模をもつ。60m四方の主郭を中心に南東側に削平地、西側に切り込み平地、北東側に二重の堀切りを配する。主郭をめぐる土塁は西側が幅15mと広く、他は5mと狭いが、外側での高さは10mにも達する。主郭の東辺と西辺の中央は土塁が切れ枡形状の出入口を形づくっており、戦国期の城の特徴を備えている。
感想  阿坂城のある桝形山の麓・大手を守るような場所にある。阿坂城は何度も歴史に登場してくる南伊勢にとっては重要なポイントと考えられるので出城があっても不思議ではない。万全を喫したのだろう。
地図  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿