三重を中心に徹底訪城 検索「山城遺産」「セルフコラボレーション」 ペン画で歴史を伝承 時々徒然に

中世の城を主に訪城しています。三重県が多いです。百名城は96/100。総数で600城。新発見が4城です。

志摩の城

2016-10-03 10:02:32 | 日本の城
城の腰城 志摩市 磯部町迫間 迫間氏の居城。
城山城(迫間) 志摩市 磯部町迫間 丘頂にあった。
下司氏館 志摩市磯部町坂崎 下司氏の居城。
城山城(坂崎) 志摩市磯部町坂崎  
城山城(下之郷) 志摩市磯部町下之郷  
磯部陣屋 志摩市磯部町恵利原  
鵜方城 志摩市 阿児町鵜方 不明。
出城城 志摩市 阿児町鵜方 丘頂にあった。
里中城 志摩市 阿児町神明 丘頂にあった。
城山城(立神) 志摩市 阿児町立神 不明。
畔乗城 志摩市 阿児町安乗 三浦氏の居城。のち慶長5年九鬼守隆が入る。
国府城 志摩市 阿児町国府 伊豆三浦一族。九鬼氏により滅亡。
甲賀城 志摩市 阿児町甲賀 英虞七人衆。
波切城 志摩市 大王町波切 貞治年間に築城。
船越城 志摩市 大王町船越 丘頂にあった。
城山城(片田) 志摩市 志摩町片田 不明。
和具城 志摩市 志摩町和具 志摩地頭。九鬼家家臣。
越賀城 志摩市 志摩町越賀 岬の丘頂に築城。
御座城 志摩市 志摩町御座 御座氏の居城。
浜島城 志摩市 浜島町浜島 九鬼家家臣。
城山城(浜島) 志摩市 浜島町南張 岬の丘頂にあった。
南張城 志摩市 浜島町南張 陸の孤島 石積の様子

 

制覇6



最新の画像もっと見る

コメントを投稿