瞬時電圧低下の略称です。得意先の会社で起きている奇怪な現象です。この会社だけか、辺り一帯で起きているのかも今のところ不明ですが、おそらく瞬間的に電圧が下がってしまっていると思うんです。停電すると言うわけではないのです。具体的現象としてはオフィスに4~5台のパソコンがあるのですが、全てが同時に突然、落ちて再起動がかかってしまう。それも多い時は1日に5回、ないときは1ヶ月以上ないという事です。
瞬時電圧低下が発生する一般的な原因をいろいろ調べてみると例えば落雷とか、
送電設備に問題が起こった場合とかあるいは、高負荷が発生し場合、高負荷と言うのは家庭でも時々あるような、掃除機とかスイッチ入れたときに一瞬、天井の電球が暗くなるような現象です。つまり一瞬にかかる大きな電流によってライン電圧が下がってしまう、このように原因がハッキリわかっていれば、なんてことはないんですが、今回はそれにはあてはまらない。こんなときは電源レコーダー持ってないけど、借りてきて、1ヶ月くらい電圧変動のデータとって見たいものです。、結局、電力会社に調査を依頼したけれど、ン~、一体何が起こっているのか、、わからない。
1月にこんな瞬低があったんだなぁ・・・瞬低ってほとんどの場合、起きても気が付かないんですよね、電気製品よく出来てるから、瞬間くらいならなんかもなんともないし停電とも違いますからねぇ、、
http://www.tepco.co.jp/cc/direct/080124-j.html