本日の業務は築30年以上の古い某集合住宅の水道ポンプの制御盤の中にあるマグネットスイッチとリレーの交換作業でした。さすがに30年以上も経つと交換しょうにも同じ品番モノはないし後継品があるとはいえ接点も配線も変わってるし、ましてや配線図もない。これはハマるパターンなんです。案の定、まずリレーは合いそうなモノを用意したけどソケットが合わず付かない。困り果てメーカーに問い合わせて見ると何と上下を逆さまに装着すると入ります、互換性もあります。との事、え~、と思ったけどやって見たらホントだ、入った、ちゃんと動作もする。マグネットスイッチもメーカーに古いのと新しいのとの配列の違いを専門の部署に電話で聞いて何とか上手くいった。やっぱりわかんない時はその道の専門家に聞くのが一番。まだまだわかんない事ばかりだ。