2月11日 祝日。
江東区内の法人様にて、喫煙室新設の為の換気扇工事をさせて頂きました。
喫煙室に換気扇 2台、 給気口1箇所、換気扇新設に伴う電気工事です。
換気扇 開口寸法決めて、天井開口です。いつもはボードカッターを使いますが
2重天井の為、ジグソーで開けました。
ダクト配管の前に、先に換気扇本体 2台取り付けました。
長方形の開口は、蛍光灯器具がつきます。
天井裏にダクト用の穴を開けます。 躯体コンクリートです。 1台目の穴です。
2台目です。 私が配管して、弟が穿孔作業です。
2台分 開きました。 ここで 雪がぱらついてきました。 フード取付です。
配管作業、 接続作業 電気工事 順調に行きました。
配管固定したところで グラスウール巻きました。
ネットを巻いているところです。
下に給気の為の穴を開けます。
こちらの作業が終わると すぐに大工さんが、貼ってくれるのでと助かります。
今日一日で、終わりそうです。
スイッチも付きました。 2台同時に動くようにしたいとの事ですので
スイッチは1つです。
試運転して作業完了です。 日が暮れました。 内装前ですが パネル、プレート先に
付けて良いといわれたので、助かりました。このたびは弊社へご依頼いただきまして
ありがとうございました。