THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

楽天ゴールデンイーグルスのオーナーとは・・

2010-10-06 21:44:54 | Weblog
今楽天ゴールデンイーグルスは、現監督のブラウン氏を解任し、次の監督

を探してる事で世の中を騒がしてる。

この球団名前を見れば楽天が母体であり、三木谷社長が大きな影響を

持ってる事は皆さんご存知。

しかし、この球団のオーナーが実は別にいるのを皆さんはご存知

だろうか?


楽天ゴールデンイーグルスのオーナーは、島田亨氏。



この人は、元広告大手のリクルート出身で、有線放送の宇野康秀氏

と共にインテリジェンス(人材サービス)を

20代で立ち上げたメンバーの一人。

その島田亨氏と結婚したのが、元テレビ朝日アナウンサーの

石井 希和さん。

一応このブログに写真をアップしておきたいと思う。


この島田氏はベンチャー企業立ち上げで結構有名らしい。

皆さんは楽天ゴールデンイーグルスのホームページを見た事はある

だろうか?

びっくりする位広告が多い。もっと単刀直入に表現すると変な

アダルトサイト並みに広告が並び過ぎてる。島田氏はさすが

元リクルート出身だけあって、広告収入で稼ごうとしてるのが

よく分かる。

この監督交代劇で楽天の三木谷さんが注目を浴びがちだが、

オーナーの島田亨氏にも注目した方がいいと思う。

元リクルート出身と言う所も何か臭う部分ではある。

ある宗教法人の脱税話

2010-10-06 21:12:16 | Weblog
今日はある宗教法人の脱税の話しをしたいと思う。


皆さんはご存知か知らないが、宗教法人は税金がかからない。それを利用した脱税話し。


宗教法人がラブホテルを経営していた。その売り上げをお布施として計上し、

納税を免れようとしたらしい。


この発想力を褒めるべきか、けなすべきか迷ったが、さすがにラブホの売り上げをお布施で計上

するのは無理があったのだろうか、税務署にバレたらしい。




風営法の改正で、関東だけかも知れないが店舗型の風俗店が禁止になり、全てデリヘル型に

かわった。それに伴いプレイルームがホテルかレンタルルームに限定された。

それがラブホテルの売り上げアップを加速させた。


このドル箱産業を宗教法人が運営する。理想的なビジネスモデルだったかも知れない。


しかし、脱税が見つかっては元も子もない。


世の中には色んなアイディアを持ってる人間がいるなと思いました。




久しぶりに派遣会社ランキング

2010-10-06 15:38:46 | Weblog
今日は久しぶりに派遣会社ランキングを付けたいと思う。

色々経験をし、見方も変わって来た。それが生きればいいと思う。

取りあえず絡んだ事のある派遣会社をリストアップする。

俺は東京に住んでるので、東京にある派遣会社について書いて行く。

パソナ、スタッフサービス、セールスマーケティング、リクルートスタッフィング、

ビッグアビリティ、セントメディア、ジリオン、キャスティングロード、

テンンプスタッフ、テンプスタッフマーケティング、ヒューマントラスト、

インテリジェンス、あとらす21。

頭に思い浮かぶリストを上げたが、その次は俺の中の

ランキングを付けると、最低な派遣会社はジリオンとキャスティングロード。

この2社は系列企業らしい。何故最低かは説明する必要は無い。

登録に行けば一発で分かる。


インテリジェンスはIT系に強い会社なので、CCNA(シスコのルーター資格)など

持ってると仕事の紹介もあると思うし仕事の数も多い。逆に、一般事務や

テレマの様な仕事に関してはあまり仕事が無いと思う。

しかし親会社が有線放送から、外資系企業にかわり、多少資金力が上がり

人員のリストラも落ち着いたと思うので今から事務系の仕事も増えると思う。

しかし、インテリジェンスのコーディネーターの態度が非常に上からの印象で

あまりいい気はしなかった記憶がある。


ヒューマントラストは、登録の際新宿で行い登録担当の女性が大手町にいて

テレビ会議で新宿の支社にいる俺と会話をし、

登録を済ませた。最近仕事を紹介して貰おうとし、

連絡した。その後、担当の男性営業から電話があったが、俺の職歴が全く

きちんと伝わってない。恐らくテレビ会議で登録したと言うのもあると

思うが、実際に顔を合わせて派遣登録してないので、ヒアリングが甘いし

連絡が全く行き届いてない。ITの技術でコスト削減はいいけど、

それが裏目に出てる会社だと思う。


次はスタッフサービス。この会社は東京に関してはもの凄く時給が低い。

理由は分からないが、ネットで仕事を見て時給を確認した時点で、やる気が

出なくなる。



まともな派遣会社は、リクルートスタッフィングくらいだと思う。



今までの経験から言うと、派遣会社の人間の質は非常に低い。

しかし、この不景気でそんな質の低い人間から仕事を紹介して貰うしかないと

言う悲しい現実がある。では正社員で働こうと思えば、求人を見るとボーナス0

で給与の安い会社ばかりで派遣社員の方が給与がいいケースは多い。



久しぶりにランキングを付けたが、ひどい現状にかわりは無いと思う。

以上ひさしぶりの派遣会社ランキングでした。