きままに日々あれこれ!

時々、遠方の友達と会ったり、美味しいもの食べたり
お酒も少し楽しみ、

暑いお盆休み

2011-08-14 10:43:30 | 日記


毎日暑いなぁ~

いつも行く整形も13日から17日まで、お盆休み
すこしのんびりできる

風邪は、身体のだるさがとれたけど、なかなか咳が止まらない

夫は少し咳があるけど、元気になって、炎天下芝刈りを始めた
大丈夫かな?
娘が帰ってくるので、私も布団干したり、拭き掃除したり結構動いた。

夜NHKの懐かしのメロディー見ていたらいろいろ・・・若い時を思いだした
なんだか素直にジーンとくる。
学生時代の友達にも恵まれ、好きな仕事にもつけて、
お金をためて、良く友達と旅行した。良い時代だったなぁ~!

10時前、ピンポンがなり、娘が帰ってきた!

「仙台駅あたりは、楽天が勝ったみたいで、皆嬉しそうにしていたよ~」と言っていた。
まだ球場に行った事はないけど、楽天が勝つと嬉しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急須の中は?

2011-08-10 21:19:48 | 日記


また暑さがぶり返してきた
庭のサンダルはいたら、足裏がやけどしそう!
私の夏風邪は、だいぶ良くなった。銀行で用足しをして、食料品の買い物に行ったら、
少し足元がふらふらする。

昨日から夫が、「うつされた のどが痛い」と言いだした。
今日は、ゴホン・ゴホンと、時折 咳が出ている
お酒も飲んで、煙草も吸っているから、心配する気にはならない!

夫は今朝、ポットから急須に湯を入れ、湯呑み茶碗に注いでいた!
私もお茶を入れようと思い、急須の蓋あけたら、中は空っぽ・・・・?

いつもは、朝一番に私が熱いお茶入れて飲むから、
茶葉が入っているものと、思い込んだのか!
今朝は暑かったので、私は麦茶を呑んだ!

「急須にお茶はいってなかったよ!」と声かけたら「そうだったかなぁ~」と、
新聞読みながら、飲んでいた。
風邪よりこのほうが心配

パネルは銅色のテープが巻き終わったので、明日はハンダずけして光の具合が見れる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪ひいて・・・!

2011-08-08 13:42:16 | 日記


インフルエンザの予防接種を受けるようになってから、風邪ひき状態から縁遠くなっていた。もう5年ほどになる、

所がこの暑い夏に、ウイルスか、細菌かわからないけど、
喉が何となくヒリヒリすると思っていたら、鼻水、痰が、出始めた。痰は白色だし、
喉はうがいすれば何とかなりそうと思っていたら、熱っぽくなり、咳が出始めた
だんだん咳が絶え間なくでるようになり、息継ぎができないほど苦しい
胸や腹筋が咳き込むたびに痛い。
近くの内科へ、薬が4種類出た
抗生物質。消炎鎮痛解熱剤・鼻水を止める抗ヒスタミン剤・咳止め

薬を飲んで寝ていても、感じとしては、症状は変わらない!多分身体の抵抗力が落ちていると実感
3日分の薬を飲みおえたら、咳が治まってきた。随分楽になった

朝一番に医院に、薬が前回と同じく出た。丁寧な先生で、これで改善しなければ薬変えますと言われたけど、大丈夫そう!

これだけ長く寝込むと、夫が買い物に行ってくれた
夫はサークルの教室に出かけたので、とりあえずあるものでお昼!
美味しかったから、多分もう大丈夫かな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気が出るように!

2011-08-03 10:44:03 | 日記


最近は夜中に大きい揺れがある!
起き上がり動けるよう、身構えるようになった
何時もベッドのわきに懐中電灯、底の厚めの履物は用意してある

基本は月3回だけど、年数が長いので、2回にしてもらい、ステンド教室に通っている
教室も甚大な被害を受けた、6月から再開と先生から連絡があったけど
何となく気力がなくて7月から行った

クラスは4人 なかなか皆さん揃うことはない、
ご実家が津波におそわれ、助かったお母さんと暮らすことになったSさんは
しばらくお休み。先生入れて5人揃うと、にぎやかで楽しい、

思い思いに作品を作りながら、手も口も両方動く、日常の事、子供さんの相談
たわいもないこと、ご近所のトラブル、みんなよく話して、ストレス解消になる

私も震災明け 元気が出るように、赤いバラのパネル作ることにした
赤のガラスが気に入り、一気にカットができた

写真はカットしたガラスを、ルーターという工具で、切り口を型紙に合わせて
なめらかにしたところ、明日は教室に行って先生からOKもらったら
テープ巻きに入る。仕上がるまでにはまだまだ…です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする