カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 







先週末の神輿渡御の記録の際に15千歩強歩いた疲れが残るなか、今日は7回目の新型コロナウイルスワクチン接種をしてきました。今回は、もう集団接種は行われていないので、初めてかかりつけ医を予約しての接種となりました。
 5回目以降はほとんど自覚の無かった副反応に、この歩き疲れが影響するかですが、今のところ全く何もありません。自宅でおとなしくしており、ブログ更新は庭録のコスモス、マムにバッタです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








本降りの雨。気温は13時で17.8℃。肌寒く、エアコンの暖房で寒さ対策をしています。ブログは、暖かくした部屋から窓越しの庭録です。雨降る中、コスモスに来たホウジャクのワンチャンスも録することが出来ました。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








今日は、市原まで撮影に行く予定でしたが、あいにくの空模様となり断念しました。X(旧Twitter)で、現地の様子や皆さんの行動の傾向を見て断念しましたが、当地も現地もお天気の回復がみられ残念な思いをしています。
 ということで、更新材料は、季節を勘違いしている紫陽花、オニタビラコです。ミカンには今日もナミアゲハが来ましたのでその録も添えて。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )






上掲と同じ個体


当地は、明け方まで25℃を下回らない熱帯夜でした。午前中に、金曜日の定例の食品等の買い物を済ませ、午後は大人しくしています。庭にナミアゲハ、シジミ、セセリのほか、多分ツチバチという蜂だと思うのですが、大きい蜂がやってきました。暑さを避けて窓越しの庭録です。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

大きいです










写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








今日の午前中は、月例の通院。このエリアの第7回コロナワクチン接種は、今月28日から受け付け開始ということもあって、それほどの混み具合ではありませんでしたが、それでも半日を費やすのが医者通いです。 午後になると、気温が上昇し、29℃近くになっています。今日は、庭に来たトンボやシジミチョウなど、庭録で更新です。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








昨日、台風13号が心配と書いたところですが、本当に危機を感じる猛威でした。午前11時にエリアメールがけたたましくなり、その前後から激しい雷雨。すぐ近くで落雷の轟音が続き、短時間ですが停電もしました。13時を過ぎてようやく小康状態です。 茂原市など多くの地で、被害が出ている様子です。お見舞い申し上げます。
 避難指示を知らせるエリアメールとウエザーニュースアプリの雨と落雷に関するスクリーンショット、排水力を上回り雨水が溜まった庭の芝生の録で更新です。台風13号に関する地元紙(千葉日報)の記事の一つはこちらです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








今日は、午前に通院があり、午後は小雨が降ったり止んだりとなっています。少しお天気に変化を感じる今日ですが、被写体には難儀しています。その結果がこの二つの庭録となりました。日に日に厚みを増す落葉、終盤の頑張り咲きをみせるマリーゴールドです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








今日も暑く、15時で33.2℃。それでも庭に少し変化があって、シジミチョウが頻繁にやってくるようになり、マリーゴールドや勝手に咲いている花、コスモスの葉などに止まってくれます。外へ出るとキチョウも来ていました。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )






今日は、朝から珍しく用事が多くあって、パソコンに向かえたのが17時。そのときの当地の気温が31.1℃。ムシッとした暑さです。日記に使う録がないので、たった今庭で勝手咲きのこれ(?)を被写体にしました。繊細な構造に救われた感があります。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )








当地では、猛暑日とはならない見込みですが、34℃は超えました。朝から外出はなし。いよいよ枯れました。ということで、庭で勝手に育っている名前不明の若木の葉、いつも元気なマリーゴールドで更新です。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








猛暑日復活となりました。猛暑特有のジリジリとした暑さに見舞われています。今日の午前中は、2カ所へ通院でした。9時予約の1カ所目での検温は、35.9℃といつも通り。10時45分の2カ所目では36.9℃。医院に向かう車の窓越しに厳しい日差しを浴びた直後で大幅に上昇していました。
午後1時ぐらいから35℃を記録し続け、15時で35.2℃です。で、いつもながらの窓越しに見る庭の録です。なかなか開花に至らないリンドウ、日に日に黄葉から落葉が進む河津桜、そして水を飲みに来るアシナガバチです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




コスモスと落葉




  昨日、途切れた30℃超えですが、今日は一気にまた33℃超えとなっています。バテます。ということで、またまた庭から被写体選びです。
 今月下旬になってから、庭の河津桜、黄葉から落葉が進み、これからが楽しみの若いコスモスや猛暑から少し解放され元気を取り戻した芝生との対比が明確になっています。確実に季節は進んでいます。ホットします。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








 今日の午前は、妻の四半期ごとの定例通院のお供でした。この暑さ、目的は何であれ日に一度の外出で十分です。気温は14時の時点で34.4℃あり、窓越しにもジリジリと暑いのがわかります。
 で、ブログ更新に、太陽をまともに受けた暑さをオクラの花で、木陰の優しさをオニタビラコで表現してみました。いずれもエアコンの効いた室内からです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








この暑さに拙ブログの更新材料が枯れ果てています。15時30分の気温が31.6℃とジリジリ暑く、もうウンザリです。被写体にはまだ早いのですが、庭のリンドウの蕾みが増えてきたのでそれを、それにマンリョウの蕾みです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








今後の台風7号の当地への影響がまだよくわからないので、午後からお墓参りをしてきました。同じ思いの方が多くいるようで、菩提寺実相寺には多くの車が止まり、大勢の方がお参りに訪れていました。お盆を前にですが、お墓参りが出来て一安心です。
 さて、更新素材ですが、この夏、楽しんだ変化朝顔がまだ頑張ってくれてはいるものの、竜胆もまだ一つですが、開花間近となってきました。加えて秋の初めになると庭でもよく見かけるようになるトンボも確認することができました。季節の動きは、気温からは全く感じませんが、自然界には微妙に動きがあるようです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )



« 前ページ 次ページ »