カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



長生(ながいき)観音




  今日も正味1時間程度のカメラ携行散策。近場でありながら、まだ往訪したことがなかった長生観音を訪ねた後に、白子町の自然公園での鳥撮りとしました。尼が台だとカワセミに会える確率が高いのですが、マンネリ化した感じを持っているので、少々目先の変化をと思っての選択でした。長生観音の情報はこちらです。白子自然公園の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

数多くの水鳥(白子自然公園)


ヒドリガモ


アオサギ



写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )



« ◆オオバン、ジ... ◆今日の1時間... »
 
コメント
 
 
 
長生村 (tsakae)
2022-12-29 09:32:13
長生村 初めてそりました。
しかも千葉県長生郡
長生観音は会っていますね。
こちらは ぴんころ地蔵

https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20211030
 
 
 
tsakaeさんへ (ikuo)
2022-12-29 16:10:45
長生地域には、長生きメロン・長生き蕎麦・長生きトマトなど、長生きというブランド物があります。

ぴんころ地蔵、聞いたことはあったのですが、今回初めてジックリと認識出来ました。ありがとうございます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。