今日は、久しぶりに暖かく晴天でした
朝のうちはうす曇りでしたが、昼近くから晴れてきたので、娘と前日から約束していたのでいつもの公園に行きました。
公園はホントに久しぶりです。
日曜日に旦那さんと3人で数十分遊びましたが、お友達もいないので家の延長みたいなもの。
今日は、お砂場セットとボールを持ってGO
公園に着くといつも見かけないお友達が遊んでいましたが、すぐに帰る時間になってしまい、少しすると公園で見かける人達がやってきました。
娘は3~4ヶ月ぶりの公園でいつもの活発さが影を潜め、お砂場セットを「貸して」と言われても私の近くに来て隠れてしまうのです。
恥ずかしい模様。
そして、娘のお砂場セットの周りには他の子供達でいっぱい。
私は娘をうながし、「遊んでおいで」と。
なかなか、砂場の中に入れなかったのですが、やっとの思いで入って行きました。
その後はもうなかなか出ない。
私はと言えば、幼稚園のお話でママと話が盛り上がり、気がつくとあっという間に2時間ほど経っていました。
太陽が雲に隠れるとさすがに肌寒くなってきました。
一人、二人と帰って行くので、私も娘に「あと10分で帰ろうか」
すんなり帰ってくれそうだったのでラッキー
その帰り道、娘は「楽しかったね~、お友達貸してね~って言ったんだよ~」
と何回も言っておりました。
私は、「そうだね、でもお友達が貸してって言った時、隠れちゃってどうぞって言わなかったね。今度はどうぞ、一緒に遊ぼうねって言おうね」と言いました。
娘は、どうぞ~って言いたかったんだと思います。
でも、言えなかった・・・恥ずかしかったのかな
やっぱり、子供の積極性を育てるには公園や屋外に連れて行って人に揉まれる。
それが、一番と実感しました。
家の中で遊ばせるのもいいけど、ここ3~4ヶ月外遊びをさせなかった間にずいぶん引っ込み思案になった気がする。
大人との関わりでなく子供同士屋外で健康的に。
寒いけど頑張りま~す