数年ぶりに帰省して様々なことを感じたり考えたりしました
コロナの流行が大きな理由ですが
直接会う機会がなくなり
SNSや電話で繋がっていても
言葉だけでは伝わらないもの・ことが
沢山あるのだとよくわかりました
顔をみて話しても全部知ることは無理ですが
表情くらいは役立つのではと思いました
それでもやっぱり知ることが出来ないのは
胸の内 こころもち? でしょうか
本音とか建て前とかどちらがよいのでしょう
身内だからお互い気心が知れているとの思い込みに
気をつけなくてはいけないようです
(日頃言葉が足りなくて失敗をしています💦)
遠くにいた方が知らずに済むからかえって良いと
母が話していたのを思い出しました
今日の3行
1 言葉足らずで思い込み ランチのお誘いを断念
2 久々にホームセンターで買い物を楽しんだ♪
3 毎日少しずつ大掃除???