母は、若い頃からずっと働きっぱなしで どちらかといえばサービス業ではなく、肉体労働派だったように思います。
そんな母は、年老いても、孫である我が家の娘達も驚くほど、骨太で筋肉隆々。(ちょっとオーバーかなァ)
とにかく、風邪もあまりひかず、泣き言を言わず 頑張る人です。
朝、目が覚めても すぐに起き上がらず横になったまま 足の体操をして
起きてから 寒くても、暑くても窓を開け空気の入れ替えをする
そして、念入りに朝の体操を。
もう何十年もそうしているような気がします。
この頃、自分も自己流の体操をするようになりました。
まぁ、目的は少しでもカロリーを消費するため!ですが、あちこちカラダを動かしていると 肩の凝りや 足のむくみなど 今まで気づかなかった体の様子がわかってきます。
自分の体は、自分が一番よくわかっているというのは、間違いないと思うのですが、日頃から体の手入れをしているひとに限ってのことでしょう。
疲れたと一言で片付けるのは簡単ですが、時にはカラダに聞いてみることも必要かもしれません。
そろそろ、子どもの心配より、自分の心配ですね。
そんな母は、年老いても、孫である我が家の娘達も驚くほど、骨太で筋肉隆々。(ちょっとオーバーかなァ)
とにかく、風邪もあまりひかず、泣き言を言わず 頑張る人です。
朝、目が覚めても すぐに起き上がらず横になったまま 足の体操をして
起きてから 寒くても、暑くても窓を開け空気の入れ替えをする
そして、念入りに朝の体操を。
もう何十年もそうしているような気がします。
この頃、自分も自己流の体操をするようになりました。
まぁ、目的は少しでもカロリーを消費するため!ですが、あちこちカラダを動かしていると 肩の凝りや 足のむくみなど 今まで気づかなかった体の様子がわかってきます。
自分の体は、自分が一番よくわかっているというのは、間違いないと思うのですが、日頃から体の手入れをしているひとに限ってのことでしょう。
疲れたと一言で片付けるのは簡単ですが、時にはカラダに聞いてみることも必要かもしれません。
そろそろ、子どもの心配より、自分の心配ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます