野菜の苗が元気なうちに植えなくてはと 畑に行ってきました。
4月に種まきした カブの間引きをして、サラダミックスのほうは、丁度良い大きさだったので今日、食べる分だけ収穫しました。新鮮な野菜を食べられるのは家庭菜園の一番のよさ。
トウモロコシも 5センチくらいに成長していました。今のところは順調です。
一番気になっていた アスパラですが・・・・ どう見てもスギナなどの雑草ばかりとがっかりしていたところ、なんと 地面に針を刺したような細い芽が立派に出ていました。 へぇーというかあまりに細くてか弱そうで、それでも先のほうはあのアスパラのようにちょっと凸凹しているようで感動してしまいました。
カメラを持っていなかったのですが、持っていても私の腕前では上手く撮れなかったでしょう。
あまりに細いので 強風になびいたりもしません。 間違って踏まないようにしっかり目印を残しておきました。食べられるようになるまでは 時間がかかることも納得。
寒い頃に咲いたイチゴも実っていましたが、アリのえさ。 これからはマメに畑に通わないとイチゴもスナックエンドウも鳥に先を越されるかもしれません。
4月に種まきした カブの間引きをして、サラダミックスのほうは、丁度良い大きさだったので今日、食べる分だけ収穫しました。新鮮な野菜を食べられるのは家庭菜園の一番のよさ。
トウモロコシも 5センチくらいに成長していました。今のところは順調です。
一番気になっていた アスパラですが・・・・ どう見てもスギナなどの雑草ばかりとがっかりしていたところ、なんと 地面に針を刺したような細い芽が立派に出ていました。 へぇーというかあまりに細くてか弱そうで、それでも先のほうはあのアスパラのようにちょっと凸凹しているようで感動してしまいました。
カメラを持っていなかったのですが、持っていても私の腕前では上手く撮れなかったでしょう。
あまりに細いので 強風になびいたりもしません。 間違って踏まないようにしっかり目印を残しておきました。食べられるようになるまでは 時間がかかることも納得。
寒い頃に咲いたイチゴも実っていましたが、アリのえさ。 これからはマメに畑に通わないとイチゴもスナックエンドウも鳥に先を越されるかもしれません。

春蒔きの蕪って、冬のような大きな蕪になるんですか。昨年は、蕪が余りよくなかったらしく、好きな酢漬けに余り出来なかったので、今頃大きな蕪が出来れば良いなと思います。
でも小さな蕪の浅漬けも好きです。
お漬物にすると本当においしいですね