小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

ガタゴト&テクテク@金町

2023年09月15日 | 鉄分

駅からハイキング&ウォーキングイベント

陸路・鉄路・水路をたどり下町情緒と水辺風景を感じる  

 

天気予報が気になりつつも 混雑をさけて今日歩くことに決定

 

 JR常磐線 金町駅からスタート

 道路の拡張に伴い移動された石仏群

帝釈道と書かれた道標も並んでいました

 

 

 新宿交通公園(にいじゅく)

平日ということもありとても静かな住宅街でしたが

日曜日にお祭りがあるようで準備をしている方がいました

 

 

金町浄水場の脇を通り江戸川に到着 雲が多いのですが湿度が高く暑かったです

江戸川堤サイクリングロードをあるいて土手に下り矢切の渡しへ

 

  

船頭さんが声をかけてくれましたが 先を急ぎました

 

 葛飾柴又寅さん記念館

 

このあたりで地図ばかり見ていてうっかり帽子を落としたことに気づきましたが

鞄の中を確認してきた道を戻ろうとしていたちょうどその時

「帽子を落とされましたよ」と駅ハイに参加されていた方から声をかけられ

その場でお礼は伝えましたが・・・

『本当にありがとうございました 助かりました』

(過去には手袋片方、肝心のマップを落としたこともありました💦)

 

 葛飾区山本亭

記念館とのセット券もあるようです

 

 柴又帝釈天

駅ハイは一人で参加することが多いのでコース途中の寺社仏閣では

無事帰宅できるよう 必ずお参りしています

帝釈天をゴールにしようと考えていましたが

コース中のビュースポットが気になり頑張ることにしました

 

 葛飾元気野菜直売所

季節の野菜がたくさん並んでいて人気のようです

 京成電鉄高砂車庫

う~んちょっと残念なビュースポットでしたが・・・

ここを最後に京成電鉄高砂駅にもどり 鉄分をたっぷり補給♪

 

 

 

 

駅ハイのコースは残り三分の一

鎌倉公園(野草園) 奥戸ローズガーデン 宝蔵院をめぐったのち

京成高砂駅がゴールとなっています

都合により12キロのコースを約8キロあるいて終了しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるニュース

2023年09月14日 | 四方山話

出来ればスルーしたいニュースがたくさんありますが

知らなくて驚くニュースもあります

 

☆ジーマーミ豆腐は原料がピーナッツで知らずにたべて

 アレルギー反応が増えている?!

 

☆西表島でカヌーをした人が「レプトスピラ症」に感染

 

☆リビアでは洪水でダムが決壊 被災者の人数がどんどん増えている?!

 フェイクニュース?画像?もでているらしい

 

今夜 阪神タイガースは アレ  

(初めて聞いた時には???でした💦)

ファンの皆さん

暑いので水浴びをしたい気持ちはわかりますが 色々な意味で危険なので

思いとどまってほしいです

 

 

    もうすぐ夕暮れ?

夕焼けを見たいと思っていたのですが雲はあっという間に消えてしまい

タイミングを外してしまいました

 

友人との合言葉 「無理せず お互いカラダを労わりましょう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸い葉

2023年09月12日 | 木・花・実

イチゴ苗のポットに

小さな丸い双葉が出てきました

 

どこかで見た丸い双葉

これには思い当たることがありました

 

イチゴ苗用のポットに

パッションフルーツの種まきをした用土を使ったのです

一つしか芽が出なかったと思っていたのですが

時間差?で発芽したようです

 

   

葉脈もよく似ていると思うのですが どうでしょうか

イチゴを植える時に何とか分けて植え替えられたらと思います

 

  黄金柑にまたやってきました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オン&オフの葛藤

2023年09月11日 | 四方山話

朝の天気予報とスマホアプリで気温をチェック

エアコンを使わないで1日がスタートしたのですが

お昼過ぎにしっかり日が差してきて

耐えかねてエアコンを使うことに

 

今年の夏はエアコンが当たり前になり

湿度の高さに耐えられなくなったようです

 

  裏庭のシソが色づいてきました

 

  カラスウリの花

夕方買い物に出かけたら昨日は見かけなかった花がたくさん咲いていました

薄暗くても真っ白な花はとても目立ちます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラス石段

2023年09月10日 | 四方山話

早朝は秋の空気でしたが

徐々に残暑モードの変わりました

 

日曜日はポイ活のためスーパーで買い物と決めていますが

回り道して近くのお社の石段を上がりました

普段人影のない場所なので とりあえず2往復

 

  

中ほどで休憩しつつ 30段あるかどうか

次回は段数を数えトレーニングの励みにしたいと思います

以前から気になっているのですが手前左手のツバキの木

以前より右への傾きが大きくなっているようです

 

帰り道はいつもの通りをあるきました

なんとなく松の生えていた場所をみると

どなたかが植えなおした?ようでした

 

   今後が気になります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついで散歩

2023年09月09日 | 四方山話

散歩のついでに買い物ではなくて・・・

買い物のついでにちょっと寄り道しました

 

   

                   ナツメがたくさんおちていました

 

    

  ヒオウギが咲いていました            (春にさいたヒメヒオウギ)

  並べてみるとよく似ていますが 実際には花の大きさはかなり小さいです ↑

 

 

  藤の花も咲いていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間にすこしでも

2023年09月08日 | 四方山話

昨晩から雨がしっかり降りました

朝は暗く感じるほどでしたが

夕方近くに雨が降っていないようだったので

思い切って散歩に出かけました

(同じニュースを繰り返し見るのはつらいですね)

 

 

  どなたか植えた花でしょうか

周りは一面雑草でした

 

  小枝と葉があちこちに

 幸い家の周りでは泥水が流れた後はありませんでした

 

 ぐるっとまわってからいつもの通りへ

  松(根は人差し指ほどの長さがありました)

 

 どうしてこうなったのかわかりませんが 残念です

 来春またみられるでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減らす

2023年09月06日 | 四方山話

最近 反省して減らしたものがあります

 

フェイスウォッシュのポンプを押す回数!

ハンドソープもクレンジングも(シャンプーリンスは押してません)

あまり考えず勢いで複数回押していました

(あー今までどうして気づかなかったのか)

 

反省してワンプッシュで試したところ

変化はなくというか問題なくきれいになりました(と個人的な感想です)

ということで 

意識してワンプッシュ中です

 

   

よく食べるクッキーの箱をあけてみたら

箱の中のプラスチックの枠?がなくなっていました!

いつからだったのでしょう、気が付きませんでした

プラスチックの減量ということで捨てるゴミが減ります

個包装なのでゼロにはなっていませんが大いに助かります

 

 

風力発電にまつわる事件のニュースをきいて

これから風力発電はどうなるのかと

自宅でできるなら何かしたいけれどこれから太陽光というわけにも

小さな風力発電? 排水で水力発電はできないかしら

などと考えるうち

福島の処理水ではどうかと思い立ちました

水量が多くても勢いが足りないかしら

何か少しでも良い方向に向いてほしいものです

 

家からほぼ毎日出すゴミは家からはなくなりますが

消えてしまうわけではなく灰となっても処分が必要なので

減らせるものは減らす努力をしたいと思います

今夜は涼しいのでエアコンを止めました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り

2023年09月05日 | 裏庭

9月から頑張って歩こうと決めたのですが

暑さでぐったり

 

1日家の中でゴロゴロするのもいけないということで

今日も小さな庭の草取りをしました

自然に増えてしまったイチゴを抜きました

イチゴから伸びたランナーを新しく植えられるよう

ビニールポットで育てています

 

 

   

いつものようにバッタがシソの葉の上にいたのですが

下の方にはトカゲが・・・・ ドキッとしました

 

暑いので植え替えたばかりのアメジストセージの鉢を日影に移動して

夕方の水やりは念入りに

秋はゆっくり?  それとも突然やってくるのか どうでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え替え

2023年09月04日 | 木・花・実

昨晩から雨がよく降りました

午前中は雨が降ったり やんだり

おかげで湿度が高くなりました

 

裏庭の草をとりさっぱりしたあと

7月に挿し木したアメジストセージのうち

しっかり成長している2本を鉢に植え替えました

この秋に花が咲くかどうかはわかりませんが 

どうでしょうか(もう咲いている時期なのでしょうか)

 

 

  

 

30分ほどの短い時間でしたが

ぽたぽたと顔から汗が落ちてきて驚きました

 

気温が少し下がったからといっても

油断禁物!  湿度が高い日は熱中症注意!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする