![ゲーミング図書館アワード](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/c273b92b507b2f876a172cdbe567cdd3.png)
(TOKYO MX ホームページより転載)
稲城市立図書館が、先ごろ開催された図書館総合展において、なんと「ゲーミング図書館アワード」優秀賞を獲得しました!
ゲーミング図書館アワードは、ゲームの提供や利用およびコレクション形成・展示などについて優れた実績のある図書館やアーカイブ機関を顕彰することを目的に、2023年からスタートした賞です。
対象になったのは、利用案内ゲーム「おいでよ稲城市立図書館」です。
図書館ホームページをご覧になっているみなさんはすでに体験していらっしゃいますね。
管理者も何度か試しましたが、久しぶりにのぞいたら、ずいぶんバージョンアップされているんですね!
まだやっていない方はぜひお試しを!
選評は、
図書館のPRにゲームを積極的に取り入れ新しい利用者層に呼びかけられているのではないでしょうか。
今後はさらにゲームが館内サービスに取り入れられることを期待します。
今後はさらにゲームが館内サービスに取り入れられることを期待します。
というもの。
他の受賞館は、ボードゲームなど、ゲーム自体を図書館資料として積極的に位置付けているところが多いようです。
市立図書館がますます面白くなりそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)