夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

反日行動を政局に利用する韓国

2005年05月20日 11時14分34秒 | 時事放談: 韓国編
昨日付けのニュースで恐縮ですが、地方紙に載った注目記事ですので、紹介します。 ********** 盧大統領の支持率急落 30%台 “反日”落ち着き元通り  【ソウル16日原田正隆】韓国・盧武鉉大統領の支持率が急落した。四月は、領土・歴史問題をめぐる対日強硬姿勢が評価されて50%に迫る勢いだったが、五月に入ると一転、三月同様の30%台に。韓国メディアは「“反日効果”が泡と消えた」(有力紙・朝 . . . 本文を読む
コメント (2)

「ヨハネ・パウロ2世山」に改名???

2005年05月19日 20時49分16秒 | 時事放談: 海外編
いやあ、今日一番笑わせてもらったニュース記事です。 タイトルを見てください。これが記事の本当の見出しなんです。「???」はゴウ先生がつけましたが・・・。 これだけ見たら、どこかの相撲取りが四股名に「ヨハネ・パウロ2世山」を採用したと思うではありませんか? 現在本場所は進行していて、ブルガリア出身の琴欧州とか活躍しているわけだし、状況証拠はバッチシです。敬虔なキリスト教相撲取りがいると信じても . . . 本文を読む
コメント (3)

自衛官に優しさを

2005年05月19日 19時17分34秒 | 時事放談: 国内編
長崎県佐世保市で生まれて、その隣の佐賀県伊万里市で育ったゴウ先生は、アメリカ軍のものであれ、自衛隊のものであれ、軍服をしょっちゅう見る環境で育ちました。 (だからそんなヘンテコリンな考え方をするようになったんだ、と妙に納得しないでくださいね。特に長崎県は、被爆県であることもあって、サヨクの人たちが多かった環境なんですから。佐賀になると少し違いましたけど、軍服OK=ウヨクと早合点されても困ります。 . . . 本文を読む
コメント (1)

ブログの明日

2005年05月18日 08時46分13秒 | 時事放談: マスコミ編
ブログの世界に入って4ヶ月目となり、INDECのブログもいっちょまえに他人様からあれこれ言ってもらえるようになってまいりました。ここ数日当ブログに来てくださった方々、本当にありがとうございます。多々至らぬ点もありますが、これからもよろしくお願いします。 とはいえ、今回あれこれご批判を受けた手前、いくつかの点を明らかにしていきたいとは思っています。 まず、ゴウ先生、メディア・リテラシーを高めよう . . . 本文を読む
コメント (2)

持田鋼一郎 『高島易断を創った男』 (新潮新書030)

2005年05月17日 16時11分12秒 | 推薦図書
昨日、毎年恒例の長者番付が発表されました。その結果、番付1位になられた清原さんというスーパーサラリーマンの方が注目を浴びています。100億円の年収を叩き出し、37億円もの税金を納められたということは、冗談ではなく、日本国民としてその方に足を向けて寝られません。ゴウ先生、尊敬します。ゴウ先生、めざします。 とはいえ、だれもが清原さんのようにはすぐになれません。あの方は東大を卒業された後、野村證券で . . . 本文を読む
コメント (2)

熱い男になるために、その八

2005年05月16日 11時22分06秒 | 健康
なかなか36.5℃以上の基礎体温が定着しません。5月に入ってたった1日しか超えませんでした。 なんでそうなったのかとつらつら考えました。「ゴウ先生の時事放談」などというカテゴリーを設けて偉そうなことを書いて皆さんにご迷惑をかけてきたからかなどと思いましたが、どうもそれが原因ではないようです。 実は、ゴウ先生4月の最終週4月27日ぐらいからある実験を試みていました。2週間でどれだけ体脂肪を増やせ . . . 本文を読む
コメント (3)

「昭和の日」をめぐる新聞記事比較

2005年05月15日 11時13分01秒 | 時事放談: マスコミ編
日本に帰ってきたら、「みどりの日」という訳の分からない祝日が出来ていて、こりゃなんじゃ!と思ったら、(昭和)天皇誕生日がこういう風に変わったというではないですか。昭和から平成への変わり目も、大葬の礼の仰々しさも直接知らずに、アメリカでのうのうと哲学を勉強していたわけですから、もう浦島太郎です。 その上、社会党政権はできているは、ナンジャコリャのオンパレードだったわけです。 それにしても、イタリ . . . 本文を読む
コメント (3)

ドベです、日本人の英語力

2005年05月14日 17時14分18秒 | 時事放談: 国内編
毎年恒例のIMDの競争力ランキングの発表です。日本は60カ国・地域中21位になったと言って喜んでいるようです。 ですが、ご覧あれ、外国語運用能力は今年もドベです。英語塾経営者として悔しくてたまりません。中国よりも韓国よりもロシアよりも下なのです。 闘う英語教師のゴウ先生、気合いが入りました。10年後に夢を馳せます。ガーッと行きましょう! 産経・朝日・読売の関連記事を載せておきますので、参考に . . . 本文を読む
コメント (3)

渡哲也は、長渕剛ファンだった・・・

2005年05月13日 15時02分09秒 | 映画ニュース
こうなるのではないかと思っていたら、こうなっちゃいました。 松嶋菜々子を奪った男と竹内結子に孕ませた男が主役の映画の主題歌を、志穂美悦子を後添えにした男が作り唄うことになりました。(ああ、ムカツク男たちですな。) ********** 男・長渕、初の映画主題歌書き下ろし…12月公開 (サンケイスポーツ) - goo ニュース 2005年05月13日(金)  シンガー・ソングライターの . . . 本文を読む
コメント (4)

矢部武 『アメリカ病』 (新潮新書012)

2005年05月13日 14時35分02秒 | 推薦図書
中国・北朝鮮問題や大東亜戦争しか新潮新書は取り扱っていないのではないか、という印象を持たれる紹介が続きました。まあ、そのくらい偏っている出版社であることは、『週刊新潮』の読者の方々ならとうに見抜いてらっしゃることでしょう。 とはいえ、一応新潮社なりにバランスというものを考えている気がします。中国・北朝鮮・ロシアもバツバツなら、アメリカもダメダメだと。 アメリカ病新潮社このアイテムの詳細を見る . . . 本文を読む
コメント (2)

ロシアの正体

2005年05月12日 21時00分12秒 | 時事放談: 海外編
またまた空しく呆れ果てるしかないロシアのニュースが舞い込んできました。どうぞ。 ********** ロシアが外交で日本格下げ 領土で嫌気、中印を優先 (共同通信) - goo ニュース 2005年05月12日(木)  【モスクワ12日共同】ロシア大統領府が、外交の優先度に応じてアジア諸国を2つのグループに区分し、日本は最近、中国、インドなど第1グループから第2グループに格下げされたこ . . . 本文を読む
コメント (7)

内藤陽介 『切手と戦争――もうひとつの昭和戦史』 (新潮新書093)

2005年05月12日 19時17分57秒 | 推薦図書
ゴウ先生も小学生の時に切手収集にはまった時期がありました。いまから30年以上前の話です。 当時流行していたのは、日本の有名な芸術作品を切手にするものでした。たとえば浮世絵などです。ドラえもんが切手になるいまとはエライ違いです。 当然子供ですから、そういうカラー切手がきれいだとは思いますが、面白くはありませんでした。これならドミニカ共和国あたりで発行されているサダハル・オーとベーブ・ルースがカッ . . . 本文を読む
コメント (6)

やっぱり、ロシアも中国も同じ穴のムジナ

2005年05月11日 13時24分19秒 | 時事放談: 海外編
プーチン・ロシアの無神経ぶりにムカついているのは、ゴウ先生ぐらいの変人だけかと思っていたら、日本国内にも同士はいるし、ヨーロッパにも当然いてくれました。 世界の新聞が朝日新聞になってしまったらどうしようと思っていましたが、さすが『フィナンシャル・タイムズ』です。どうぞ。 ********** 対独戦勝60周年式典をなぜモスクワで=東欧諸国などから異議 (時事通信) - goo ニュース . . . 本文を読む
コメント (5)

定期上映会: ドッジボール

2005年05月11日 00時46分01秒 | 映画レビュー
2005年4月16日定期上映会の報告です。 この映画も『Shall we Dance?』同様、日本公開前にアメリカから取り寄せたDVDで見ました。もちろん120インチワイドの画面で5.1chのサラウンドでです。 結論、おバカさん・スポ根映画は最高! おバカさん映画だけでもおいしいのに、この作品にはスポ根のフレーバーまでが乗ってきます。この素晴らしさに気づかないようでは、映画ファンだとは申せま . . . 本文を読む
コメント (5)

レニー・ゼルウィガーまで結婚!

2005年05月10日 23時39分09秒 | 映画ニュース
皆さん、竹内結子と中村獅童のできちゃった婚ぐらいで驚いていてはだめですぞ。なんとゴウ先生が愛するレニーが結婚してしまったのです! ********** レニー・ゼルウィガー、人気歌手と電撃結婚 (時事通信) - goo ニュース (時事通信) 【ロサンゼルス10日】「ブリジット・ジョーンズの日記」などで人気を博しているアカデミー賞女優レニー・ゼルウィガー(写真、36)が人気カントリー・ . . . 本文を読む
コメント (3)