2013)👫
滞在ホテル出て松江城近くの駐車場に🚙おいて,念願の🏯松江城と周辺を散策
城も中堅どころの大きさ等は彦根城並、現存天守なのに国宝でないのが不思議
舟でのお堀巡りが良かった。堀から見る石垣と楼郭と城下町 風情があります
その後、周遊バスで松江市内散策し
車で近代的で綺麗な美術館 宍道湖夕陽綺麗 出雲は夕陽と言われるだけの事はある
🚙で帰路に
再度同じ様に行きたい所でした。
2013) 出雲大社 遷宮60年成る、という事で
👫で出雲大社へ🚙で行って松江一泊 を。
深夜に京を出て一路、出雲へ
早朝はかなりの雨で出雲大社駐車場は雨上がり後のビショビショ状態だったが参拝に雨の影響は無し!晴男!雨上がりそれなりに美しく
〜旧出雲駅舎 奈良とよく似た駅舎
〜出雲大社の大きさと下り勾配参道に驚く。下り参道は泉涌寺以来、初。
鳥居も大きく、広大な敷地もさる事ながら、さすが大社
注連縄も特大
実家分も含め遷宮記念奉納金
出雲蕎麦が有名だが、アレルギーなので絶対無視!
〜出雲鬼太郎空港を見学に行く
小さな空港だが趣あり!鬼太郎色の装飾もいい
〜松江市に向かう、車を宍道湖沿いに走らせる(いい景色)
松江市内の宿泊ホテルへ
Snoと北新地のSno馴染み店のおでんが食べれるお店で、まあリーズナブル価格店
気楽に会話するに最適
馴染みがあると交遊は楽しめるが、あたり前だがノルマ的に定期的に足を運ぶ必要がある。面倒な事。もちろん、飲み代もバカにならず。
僕には縁のない世界。