控え。追補 編/icoico編集部のを再編集
※情報は3月11日18時時点のもの 💋まだまだ先見えず
大阪府<百貨店>
・阪神梅田本店 営業時間短縮:3月2日(月)~17日(火)
・大丸心斎橋店&梅田店 休館:3月3日(火)10日(火)17日(火)24日(火)
・阪急うめだ本店 営業時間短縮:3月2日(月)~17日(火)
・大阪高島屋 営業時間短縮:2月28日(金)~3月31日(火)
・あべのハルカス近鉄本店 営業時間短縮:3月2日(月)~17日(火)
<美術館・博物館・図書館>
・国立民族学博物館 休館:2月28日(金)~3月31日(火)
・国立国際美術館 休館:2月29日(土)~3月15日(日)
・大阪市立東洋陶磁美術館 休館:2月29日(土)~3月16日(月)
・大阪市立美術館 休館:2月29日(土)~3月16日(月)
・大阪市立科学館 休館:2月29日(土)~3月16日(月)
・大阪くらしの今昔館 休館:2月29日(土)〜3月17日(火)
・大阪歴史博物館 休館:2月29日(土)~3月17日(月)
・大阪市立自然史博物館 休館:2月29日(土)~3月16日(月)
・大阪府立中之島図書館 休館:3月2日(月)〜3月20日(金)
・大阪市立図書館 休館:3月2日(月)〜3月20日(金)
・あべのハルカス美術館 休館予定:3月3日(火)~3月15日(日)
・中之島香雪美術館 休館:3月3日(火)〜当面の間
<エンタメ施設>
・キッズプラザ大阪 休館:2月28日(金)~3月19日(木)
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 休業:2月29日(土)~3月22日(日)
・大阪城天守閣 休館:2月29日(土)〜3月15日(日)
・ひらかたパーク 休園:2月29日(土)~3月18日(水)
・通天閣 営業時間短縮:3月2日(月)〜4月28日(火)
・スパワールド 休館:3月2日(月)〜3月15日(日)
・海遊館 休館:3月2日(月)〜3月15日(日)
・ニフレル 休館:3月3日(火)〜3月15日(日)
・ハルカス300 休業:3月3日(火)〜3月15日(日)
・天王寺動物園 休園予定:3月3日(火)〜3月16日(月)
・なんばグランド花月 休館:3月2日(月)~当面の間
・エキスポシティ 営業時間短縮:2月29日(土)~3月15日(日)
・梅田スカイビル 休業予定:3月5日(木)~3月15日(日)
京都府<百貨店>
・京都高島屋 営業時間短縮:2月28日(金)~3月31日(火)
・大丸京都店:休館:3月3日(火)10日(火)17日(火)24日(火)
・ジェイアール京都伊勢丹 営業時間短縮:3月2日(月)~3月15日(日)
<美術館・博物館>
・京都国立近代美術館 休館:2月29日(土)~3月16日(月)
・アサヒビール大山崎山荘美術館 休館:2月22日(土)~当面の間
・京都国際マンガミュージアム 休館:2月29日(土)~3月15日(日)
・京都国立博物館 休館:2月27日(木)~3月16日(月)
・古田織部美術館 休館:3月5日(木)~3月16日(月)のうちの平日
兵庫 <百貨店>
・神戸阪急 営業時間短縮:3月2日(月)~3月17日(火)
・西宮阪急 営業時間短縮:3月2日(月)~3月17日(火)
・宝塚阪急 営業時間短縮:3月2日(月)~3月17日(火)
・大丸神戸店&大丸須磨店:休館:3月3日(火)10日(火)17日(火)24日(火)
・阪神百貨店 尼崎 阪神営業時間短縮:3月2日(月)~3月17日(火)
・阪神百貨店 阪神・西宮営業時間短縮:3月2日(月)~3月17日(火)
・阪神百貨店 阪神・御影営業時間短縮:3月2日(月)~3月17日(火)
<美術館・博物館>
・兵庫県立美術館 芸術の館休館:3月4日(水)~3月15日(日)
・伊丹市立美術館 休館:3月9日(月)~3月31日(火)
・西宮市大谷記念美術館 休館:3月4日(水)~3月15日(日)
・神戸市立小磯記念美術館 休館:3月2日(月)~3月16日(月)
・兵庫県立歴史博物館 休館:3月4日(水)~3月15日(日)
・UCCコーヒー博物館 休館:2月29日(土)~3月16日(月)
・神戸市 水の科学博物館 休館:3月3日(火)~3月15日(日)
・兵庫県立人と自然の博物館 休館:3月4日(水)~3月15日(日)
・神戸海洋博物館 休館:3月2日(月)~3月16日(月)
・甲子園歴史館 休館:3月3日(火)~3月18日(水)
・兵庫県立考古博物館 休館:3月4日(水)~3月16日(月)
*大相撲春場所 無観客興行
*春の選抜高校野球試合中止 *高校 春のスポーツ試合全て中止
……‥‥…‥‥…………………………………………参考 以下は旧 3月2日時点
「奈良県立美術館」2/28~3/15迄臨時休館。3月15日迄予定『特別展 生誕90年 田中一光 未来を照らすデザイン』は2月27日閉幕。また3月15日まで各種イベント中止
「京都国立近代美術館」『第6回コレション展』3月1日迄開催予定は2/29~3/16まで臨時休館。イベントなどもう中止または延期
「奈良国立博物館『毘沙門天』『お水取り』」展示を3/22迄が、2/27~3/15まで臨時休館。
「京都国立博物館『神像と獅子・狛犬』『雛祭りと人形』」3月22日迄が2/27~3/16まで臨時休館。
「国立民族博物館」3月24日迄『朝枝利男の見たガラパゴス-1930年代の博物学調査と展示』予定が2/28~3/15迄 臨時休館。図書室も臨時閉室。
「琵琶湖博物館」2/28~3/16迄 臨時休館。
⚫︎大阪市博物館機構の施設(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪市立科学館、大阪歴史博物館)も2/29~3/16まで臨時休館。
⚫︎奈良文化財研究所の各施設(飛鳥資料館,平城宮跡資料館,藤原宮跡資料室)~3/15迄 休館
⚫︎万葉文化館 ~3月15日迄 休館
⚫︎福田美術館 ~3月19日迄 休館
⚫︎堂本印象美術館 ~3月16日迄 休館
⚫︎太秦映画村 3/2~13日迄 休館
⚫︎神戸市立博物館 3/2~16日迄 休館
⚫︎須磨海浜水族館 3/3~15日迄 休館
⚫︎神戸ポートタワー 3/3~15日迄 休館
■ひらかたパーク ~3月18日(水)
■海遊館 ~3月15日(日)
■あべのハルカス300展望台・あべのハルカス美術館~3月15日(日)
■カップヌードルミュージアム ~3月11日(水)
■京都仙洞御所と桂離宮、修学院離宮の一般参観について3月4日から15日までの当日受付を休止すると発表。すでに事前申請を済ませている人の参観は可能だが、15日迄は新規の事前申請も受け付けない。
€展示一部中止
⚫︎京都文化博物館(~3/16迄)
⚫︎京都鉄道博物館(~3/13迄)
⚫︎京都水族館(~3/13迄)
⚫︎二条城内 国宝 二の丸御殿の観覧(~15日迄)休止
⚫︎大阪城天守閣 ~3月15日迄 臨時休館
▽アサヒビール大山崎山荘美術館(当面の間)
▽サントリー京都ビール工場(当面の間)
▽コカコーラ京都工場(当面の間)
■高島屋 営業時間短縮 ( 従来時間) 28日から3月17日まで
大阪店 11:00~20:00(10:00~20:00)
京都店 10:30~19:30(10:00~20:00)
■ 演劇や舞台方面にも一部影響
「宝塚歌劇」は、29~3/8迄 中止。
「劇団四季」は、「京都劇場」開催中『パリのアメリカ人』、「大阪四季劇場」開催中『リトルマーメイド』が2/27~3/8まで中止。チケット払い戻し予定(詳細は今後)
「国立文楽劇場」は主催公演を2/28~3/15まで中止、伝統芸能情報館は閉館。『浪曲名人会』『3月上方演芸特選会』についてはチケット払い戻し予定(詳細は今後)
「大阪松竹座」『僕らAぇ!groupがbrakeしそうですねん?!』
「南座」『スーパー歌舞伎II(セカンド)「新版 オグリ」』が3/4~10は中止、払い戻し予定(詳細は今後)
「天王寺動物園」屋内施設を閉鎖「夜行性動物舎」「コアラ館」「アイファー(爬虫類生態館)」を当面の間、閉鎖。そのほか、3月20日・21日、22日・28日・29日に開催予定の夜のイベント『春のナイトZOO「SPRING NIGHT ZOO」』やイベントも中止。更に3月3日〜16日迄 休園。
「京都市動物園」2月28日から「京都の森展示室」「ひかり・みず・みどりの熱帯動物館」「おとぎの国ふれあいルーム」を当面閉鎖。
■以下は、施設は開館しているが、イベントなどを中止予定。
●「大阪府立中之島図書館」2/20~3/20の講演会&セミナー中止
●「大阪市立図書館」(西区)2/21~3/20のイベント中止・延期
●「京都鉄道博物館」2/27~3/13一部展示、体験中止
●「こべっこランド」(神戸市)~3月15日・講座&イベント中止
●「明石市立天文科学館」2月29日~未定・天体観測室一般公開
●「ボーネルンドのあそび場」(キドキド、プレイヴィル、トット・ガーデン)(全国各店)2月29日~未定・場内イベント中止
■その他施設に関しても、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」「キッザニア甲子園」ではアルコール消毒液の設置や、スタッフのマスク着用などを通じて、感染予防をおこなっている。また、いずれの施設も外出前には公式サイトにて確認するのがおすすめ。
■3月6~15日に京都市東山区で開催予定の「京都・東山花灯路」中止
■造幣局(大阪市北区)例年4月中旬から開催の大阪の春の風物詩「桜の通り抜け」中止
■京都タワー展望室を3月1日~15日まで臨時休業
■USJ(ユニバーサルジャパン)29日〜3月15日 休業
■大丸と松坂屋は3日、10日、17日、24日の3月中の火曜日を臨時休業とし、3日のみ従業員で館内の環境を整え、以降は専門の業者に消毒などを依頼対応
関西では、心斎橋店、梅田店、京都店、神戸店、須磨店、芦屋店(以上大丸)、松坂屋高槻店が対象店舗
■大相撲春場所 無観客興行 力士感染時は中止予定。
💋これで終われば… 切に願う。
## 参 考 ##
©一般社団法人共同通信社 より
国税庁は27日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2019年分の所得税と贈与税、個人事業主の消費税の確定申告受付期限を4月16日まで延長すると明らかにした。
国税庁によると、東日本大震災で青森、岩手、宮城、福島、茨城の5県の申告期限を延長した例はあるが、全国一律の延長は初めて。当初の申告期限は所得税と贈与税が3月16日、個人事業主の消費税は同31日だった。
国税庁は感染拡大を受けて、税務署や特設会場に来場せず、自宅のパソコンやスマートフォンからインターネットで申告できるシステムの活用を呼び掛けている。
💋感染者が医療機関、電気ガス水道関係者、運搬・交通機関の運転手さん等に拡大したらどうするの?その分野が停止し生活できへんで、ライフライン(生命線)、交通機関Out。観光立国など不要、今の極東大国の体制からは何年かに一度はこの様な、新型危険感染病が出て…今この時点で、発生源否定声明!恐ろし過ぎる。それで無くても災害大国でほぼ毎年各地で大変やのに…。外交で忖度して国滅ぶ危機。少子高齢化で人口減少かつ首都圏集中で、生活基盤がどんどん衰微していって… 今の政治家は与野党ともX、やっぱ小選挙区制以降、ろくでも無い行政素人で看板だけの奴が増えただけか…厚生労働大臣が旧大蔵官僚って…大臣も医師や弁護士が国家資格の様に国家資格制に。その専門行政にまつわる大臣級偉いさんは国家資格必須であるべき。素人が…旧族議員の方がチョイマシやったのかも。