関西圏の「超おトク」な鉄道フリーパスが登場! 期間限定で2種類、今冬から
Tetudo.com より 250111西中悠基
万博アクセス列車「エキスポシャトル」に使われる予定の「JR WEST Parade Train」。今回発表された2つのフリーパスで乗車できます
JR西日本など関西の鉄道7社が加盟する関西MaaS協議会は、関西圏でのQRチケットサービス開始にあわせ、2つの鉄道フリーパスを発売すると、1月8日に発表しました。
【画像】こんなに乗れて3000円!? 期間限定のおトクなフリーパスの有効区間
🚞 まず1つ目は、「KANSAI MaaSワンデーパス」。
JR西日本の大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)全線および新大阪~大阪間、
阪急、阪神、大阪メトロの各社全線、京阪の全線(大津線を除く)、
南海の難波~堺・中百舌鳥間、近鉄の大阪府・京都府・奈良県内の全線(吉野線の壺阪山駅以南を除く)が、
1日乗り放題となるデジタル乗車券です。
大阪、京都、神戸、奈良をカバーする広範囲なフリー乗車券ですが、
お値段はなんと3000円となっています。
🚞 もう1つは、「大阪スマートアクセスパス」。
こちらはJR西日本と大阪メトロのフリーパスで、大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)全線および新大阪~大阪間、JR難波~今宮間、大阪メトロの全線が1日乗り放題となります。
大阪市内の一般的な移動時の利用はもちろんのこと、
新大阪~桜島間や夢洲駅が含まれるので、4月に開幕する大阪・関西万博の会場アクセスでも利用可能です。こちらの発売額は1200円です。
🎫 両きっぷとも、自動改札機に通すタイプではなく、
QRコードを用いたデジタル乗車券としての発売。
「KANSAI MaaS」のウェブサイト限定での発売です。
また、いずれも大人用のみの設定で、小児用の発売はありません。
発売日は、
「KANSAI MaaSワンデーパス」が1月27日、
「大阪スマートアクセスパス」が1月10日。
利用可能期間は、
「KANSAI MaaSワンデーパス」が2月27日から3月27日まで、
「大阪スマートアクセスパス」が1月19日から10月31日までで、
いずれも利用日1か月前の10時から、利用当日まで
(「大阪スマートアクセスパス」は当日16時まで)の発売です。