goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🔭 まもなく「新星」が夜空に見えるようになる…観測するために知っておくべきこと

2024-03-24 21:41:00 | 🔭 観測 🌖

まもなく「新星」が夜空に見えるようになる…観測するために知っておくべきこと
 Business insider  より 240324   Marianne Guenot
 

⚫︎地球から3000光年のところにある「新星」が、地球から見えるようになる。
 かんむり座T星が今後数カ月以内に、最大1週間にわたって北極星よりも強く光るはずだ。
多くの人にとって一生に一度となるであろうこの事象を見るには、いくつかの準備が必要だ。
 まもなくある星が爆発し、北極星よりも明るく光って豪華なショーを見せてくれそうだ。

 この星は、地球から3000光年のところにあり、数カ月のうちに大爆発して「新星」になると予想されている。

 NASAのコメントによると、一生に一度のこの天体ショーで見られる星は肉眼で見ることができるほど大きくなる可能性があるという。最大で1週間、見ることができる。

「今回の天体イベントは楽しくわくわくするものになるだろう」とルイジアナ州立大学の天体物理学者、ブラッドリー・シャーファー(Bradley Schaefer)は、ニューヨーク・タイムズに語った。

 天体観測が好きな人にとっては、すでに盛りだくさんな2024年の予定が、もう1つ増えることになる。

 アメリカとカナダでは4月に、皆既日食、さらには珍しい、緑色の巨大彗星が見られる。彗星の方はすでに見え始めている。

⚫︎数光年離れているから安全に見ることができる「水素爆弾」
光り輝くのは「かんむり座T星(T Coronae Borealis)」という星だ。この宇宙における大爆発は、小さな白色矮星(死んでしまった星の核)が、赤色巨星の軌道に閉じ込められた時に起こる。

<赤色巨星付近で爆発する、白色矮星のイメージ映像。
NASA's Goddard Space Flight Center>

 赤色巨星が近くの星を引き裂くと、高密度の白色矮星はその破片(水素を多く含む物質の混合物)を吸収する。死んでしまった小さな星はその後、徐々に高温になり、限界点に達するとすべてのエネルギーが巨大な宇宙爆発として放出される。これが「新星」だ。

「こうした新星は基本的に、水素爆弾だ」とシャーファーはニューヨーク・タイムズに語った。
 だが、心配する必要はない。かんむり座T星は遠くにあるため、そのエネルギーは地球に届かず、我々に害が及ぶことはない。

 人類はこれまでに何度も新星を目撃している。天文学者によって最初に確認されたのが1800年代の終わりで、約80年ごとに爆発している。

 今近付いて来ている爆発も、実際には数千年前に起こったものだが、その光が我々のもとへ届くには、それほど時間がかかるのだ。

 それでも、見てみる価値はある。かんむり座T星が前回輝いたのは1946年で、次に見えるのは2100年代初めなので、ほとんどの人には今回がラストチャンスだろう。

⚫︎どうすれば見ることができるのか
 この新星を見逃すことがないように、NASAからの最新情報には目を光らせておくこと。確実なのは、Xで@NASAUniverseをフォローすることだ。

 その一方で、この天体イベントが起こる「前」の状態を見ておく必要がある。

 まずは、明るく光るベガ(Vega)とアルクトゥルス(Arcturus)を探して、ヘルクレス座(Hercules)の位置を確認しよう。
 近くにある、弧を描く4つの星、それが北のかんむり座(Corona Borealis)だ。
ここで爆発した新星が見える。

<ヘルクレス座と北のかんむり座の位置関係。まもなく新星が見えるはずだ。
NASA>

 NASAから通知が来たら、天気と月の予報を確認しよう。雲と月のない夜がベストだ。

 星を見るならいつもそうだが、街の明かりを避け、田舎の静かな場所を探そう。
寝転んで、真下から空を見上げよう。

 日の出前の時間帯が、新星が最も良く見えるはずだ。

 スマホの星図を使って、星座を探しても良い。
 だが注意すべきは、スマホを見てしまうと、目が暗闇に完全に慣れ星が輝いて見えるようになるまで、30分ほどかかるということだ。

 運が良ければこの天体観測には、他のものが見えるチャンスも付いてくるかもしれない。

カナダとアメリカでは4月8日(現地時間)に、皆既日食が起こるとNASAは予測している。

 同時に、緑色のポンス・ブルックス彗星(12P/Pons-Brooks)も、地球から見えるようになってきている。
 4月頃には、肉眼で確認することができるくらいの明るさになるはずだ。


👄これは是非見てみたいが!…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日 十日余の月🌔 240320

2024-03-20 16:16:00 | 🔭 観測 🌖
 朝から寒の戻りの寒さ 
  大荒れの天候だったが
 仏徳山展望台,昼に3℃迄下り
  帰宅後落ち着く
東の空高く月齢10.0 17:15〜












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔭2024年1月27日 🌕 立待月

2024-01-27 23:13:00 | 🔭 観測 🌖
立待月が醍醐山系より上るを観測撮影
 19:19~22
  毎度のことだが感動的な光景
 ここ4日程山系に沿うように雲が覆いやっと今宵タイミング合う
 📷NikonP950  2000mm





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌕🔭 5月🌕満月 反影月蝕? 2023/5/5〜6

2023-05-06 03:02:00 | 🔭 観測 🌖
今宵の満月は反影月蝕との事で、観測

食の始まりは0時14分頃、
  食の最大は2時23分頃、
   終わりは4時32分頃で、


反影月蝕とははっきり分からず…なんとなく上部かげる。

 絞り,シャッター速,ISO固定で撮影したが…


肌寒い深夜だがほぼ快晴。


0:17


1:03

月光で彩雲

1:31

2:19

2:22

2:25

2:28





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌕2023年5月5日〜の満月・フラワームーンが「半影月食」に! 202305

2023-05-03 22:50:00 | 🔭 観測 🌖

🌕2023年5月5日の満月・フラワームーンが「半影月食」に! 見える時間や方角を解説
 230503 

⚫︎更に地球の影のうち半影と呼ばれる薄暗い部分に月が隠される「半影月食」

 2023年5月5日〜6日は満月。5月の満月は「フラワームーン」

 月が最大になるのは6日午前2時34分頃

 5日、夜空に美しく浮かぶのは、月の出の18時07分(東京時間)から、翌6日5時04分の月の入りまで。日の入りとともに東から南東の方角に。

⚫︎半影月食。
 地球の影のうち半影と呼ばれる薄暗い部分のみに月が隠されるのが半影月食
 食の始まりは0時14分頃、
  食の最大は2時23分頃、
   終わりは4時32分頃で、
      全国で見えます。
 月が多少暗くなる程度でわかりづらい現象なので、食の後半は空が明るくなり、かつ月が低くなり見づらくなるので、早めの観測を。

⚫︎次の月蝕は…10月29日


👄後は天気だけ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする