4月 308583歩
3月 352339歩
2月 294367歩
1月 344149歩
累計 1299429歩
…
今月も平均1万歩達成!
毎日歩き(^。^)308500歩!
花粉症対応😷👓🧢して…歩かないと鼻詰まりキツくなるし(◞‸◟)
コゲラのキツツキ動画撮れたが○
いよいよ夏!

🚶♀️…黄檗~JR京都…BigC…ヨドバシ…七条通…川端通北上…七条_清水五条_祇園四条_三条_神宮丸太町_出町柳🚃~ >
🚶♀️14661歩😷👓🧢
黄檗駅構内を黒揚羽!
京都駅さすが連休で人出多く、大型カメラ屋2店は少なく
昨日より京阪の出町柳から七条間の各駅にて近隣の観光図配布(各駅3種)とあったのでついでに各駅を歩き巡り取得、駅歩きでやっと回数券消費(休日券)
出町柳では新型ひえいを👀いい感じ
帰路の車窓 東山の空に月🌖が鮮やかに、風情がある。
しかし電動髭剃り替刃どこのも高い!ある意味ぼったくり。プリンターインキよりは長持ち分マシか?!新替え刃斬れ味は抜群、さすがブラウン。次の替え刃寿命時は充電池寿命考え買換えか?でも値段どう考えても最近のは高額かと、必需品なのに…
スッと建つ京都タワー🗼
七条仏所跡
七条大橋から東山山系
鴨川沿丸太町
🚉叡山鉄道出町柳 比叡が◎
車窓より 月🌖が
🚶♀️…JR黄檗~JR藤森…本町通…<伊達街道>…海宝寺(伊達屋敷跡)…森林総合研…桓武柏原陵…明治天皇御陵…昭憲皇后御陵…桃山南口前…宇治右岸…Alp🛌…>
🚶♀️13856歩2kg😷👓🧢
昨日の続きするつもりが用紙忘れ唯南下する事に…好天で風穏やか。
伏見は歩くに面白い、桓武陵西側で黒アゲハを見つける。
宇治川右岸で山科川合流点前から黄檗辺りまで御陵が見えるをはっきり確認。
海宝寺
伊達街道碑
森林総合研究所
研究所前に
桓武柏原陵口
桓武柏原陵
明治天皇御陵
御陵の南
昭憲皇后御陵
👫〜中書島…北↑…龍馬通…納屋町通…下坂橋通…卍大黒寺📕⭐︎s…⛩金札宮📕x2…常盤橋…師団街道…墨染通…清和荘⭐︎s…城南宮通…卍城南宮⭐︎s…🚌〜中書島:🍜黄ソバ〜黄檗…Alp…>
🚶♀️13685歩😷👓🧢
⭐︎伏見名水スタンプラリーを一部歩く、5年前からやってたとは!
_10ヶ所巡ると毎年違う杯がもらえるとかで、とはいえ今日は妻一緒なので、のんびり歩きで…
大黒寺の秘仏開帳は60年に一度とかで諦め…薩摩藩の関係の寺
その直ぐ前の金札宮のクロガネモチが立派!樹形◎
料亭:清和荘 妻は数回ここに来たとか…近藤勇の遭難の地の石碑あるも⁇
大黒寺
金札宮
クロガネモチの木
クロガネモチの木
玄忠寺
疎水
源光院
疎水
神社⛩
清和荘
城南宮参道碑
道標碑
城南宮
同梅園 (梅の季節はお薦め!