河野太郎支持する若手議員たちが、古い自民党を変えようと立ち上がったそうだ。
しかし、その実態は、河野太郎を支持する親中派別動隊のようである。
***************
自民党 若手の会発足 派閥横断の約60人参加 緊急提言も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210910/k10013254301000.html
門田隆将
@KadotaRyusho
中国が推す河野太郎氏出馬表明で“中国子飼い”の福田達夫氏ら“党風一新の会”が動き、細田派が高市支持にまとまるのを防いだ。メンバー武部新氏は6年前「毎年若手で中国に。魅力的な国。李源潮(副主席)さんも意見交換するのが大事と仰っています」と。中国の掌で踊る自民議員。
門田隆将
@KadotaRyusho
自民若手が“党風一新の会”を創り派閥選挙に抵抗との事。だが中心の福田達夫、津島淳、武部新氏ら世襲議員達は5年前に中国共産党中央対外連絡部の標的として記事化された人達。中国は幹部だけでなく若手も思うまま。高市政権誕生までの壁が厚い所以。情けない。
「古い自民変えよう」河野氏支援の「必勝会」57人出席
https://www.sankei.com/article/20210916-E4OS5KZBARLBXJKSCRKOC2DOPI/
****************
ここで、河野太郎支持を表明した、石破茂、小泉進次郎という、マスコミに人気ある二人の自民党有力議員が歴史経緯的にどういう人物なのか確認しておきたい。
まず石破茂。麻生政権崩壊の引き金を引き、その後は安倍政権の足を引っ張ることばかり考えている、森友問題の核心は財務省のチョンボに過ぎない。北朝鮮訪問団で、進んでハニートラップされたとの疑惑があるクリスチャンであるそうだ。
****************
石破茂元幹事長に単独インタビュー 「“森友”の再調査は国民への責任」
https://dot.asahi.com/aera/2021090900036.html
石破茂のハニートラップ疑惑の内容とは?北朝鮮は女で中国はカレー?
https://decopachi.com/entry/ishiba-shigeru-honeytrap
森友問題は結局、財務省の大チョンボ!? 3枚のメモから見えた真相
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51362
****************
次に。小泉進次郎。実質的に、今回総裁選挙における河野太郎の応援団長。おそらく小泉純一郎がバックにいるような気がする。出自的には、とても国政選挙に出馬できるレベルではないと噂される。
****************
小泉純一郎の出自。父は朝鮮出身で母はヤクザの娘
https://ameblo.jp/michiru619/entry-12198462029.html
****************
河野一族はどうか。父親河野洋平は河野談話なるものを発出。そのせいで、日本政府は歴史認識問題で対応に苦慮した。安倍政権、菅政権の時代になりやっと死文化するところまでこぎつけたようだが、当の本人は自民党総裁選挙に関与しているとの情報がある。
****************
河野洋平氏、父親として居ても立ってもいられず、かつての「参院のドン」訪問、にネットは失笑/「子供のケン◯に親が出た」「首相を選ぶ選挙に、親が付き添う。控え目に言ってみっともなく情けない」「動けば動くほど票が減るのに」
http://totalnewsjp.com/2021/09/16/kono-12/
****************
このような人物が政治に関わるべきであろうか。迷惑をかけたとの一言の謝罪もない。息子の河野太郎は、総裁選出馬に際し他人事みたいな対応であった。
参考までに河野一族と国難との関係を示す情報を示す。
どこまで本当かはわからない。
河野太郎のツイッターフォロワー数は政界ナンバーワンであるが、一方で相次ぐブロックにより河野太郎はブロック太郎と揶揄されることとなった。
官僚に対するパワハラ疑惑も再燃しつつある。森友疑惑よりこっちの疑惑の方が政治的に問題ではないのか。
****************
杉村太蔵 総裁選候補の河野太郎氏に直球で切り込む「河野さん、役人怒鳴るでしょ?」でトレンド入り
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/09/15/kiji/20210915s00041000419000c.html
****************
政策をコロコロ変え、気にいらない意見はブロック、官僚を恫喝するような議員は、党風変革できるのであろうか。むしろ、リベラル指向の独裁政権を目指しているということなのではないか。
こういう人が総裁選挙に出馬できる自民党の党としてのガバナンスが問題と言わざるを得ない。
高市や岸田の周辺にはこのような古い体質の方々はあまり見かけない。
古い体質の議員たちが、河野太郎の周辺に集結しているように私には見えるのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます