閑雲孤鶴の日々  - Fire生活者の呟き -

Fire生活経験談のほか、世相世情 💹📆、知的生産技術💻📱、書評📒について、書き綴ります。⏳

情報伝達効率

2022年09月20日 | 情報ツール・文房具等
ブログと動画の情報伝達効率について述べたい。 ブログで1分間程度で字面を追って確認できる情報があったとすると、動画の場合、同じ情報量を得るのに、1分で可能だろうか。往々にして、挨拶から始まり、無関係なこと、無駄なことまで語ってしまうと、10分程度視聴して同じ情報量が得られるような気がする。テレビの場合は、これに加えてCM視聴時間も加わる。 読者、視聴者の立場で見ると、根拠情報、証拠として扱うに . . . 本文を読む
コメント

ルーペあれこれ

2022年06月13日 | 情報ツール・文房具等
備えあれば憂いなしの発想で、シチュエーション別にルーペを10個近く確保した。 基本は、直径10センチくらいの虫メガネを優先。100円ショップでも売っているが、やはり眼鏡屋で売っているものが正解。 その次に、四角い枠で見えるもの。本の細かい字を読むのに適している。   新聞用には大き目のものを確保した。 携帯用としては、概観的に固めのもの、名刺サイズのもの、本に挟めるしお . . . 本文を読む
コメント

キャッシュカードの磁気不良トラブル

2022年05月07日 | 情報ツール・文房具等
毎月一度決まった日にATMで預金を口座から引き出すことにしているが、先日、キャッシュカードが磁気不良トラブルにより引き下ろせなくなった。そこで、別の視点のATMで同じ結果になるか試し、同じ症状だったため、最終的に磁気不良トラブルであると確信、帰宅後、キャッシュカード再発行手続きを行った。キャッシュカードを使い始めて数十年、磁気不良トラブルは今回が初めて。 お金の方は、別口座にしかるべき預金をして . . . 本文を読む
コメント

頼りになりそうな類語辞典

2022年04月15日 | 情報ツール・文房具等
類語辞典を数冊持っている。ブログタイトルなどを決める際に活用している。本ブログのタイトルは、類語辞典を何冊か並べ、埋もれている四字熟語から選んだもの。 これは面白いと思う、類語辞典をいくつか紹介させていただく。 ・現代語古語類語辞典 芹生公男・類語辞典 学研辞典編集部編・類語国語辞典 大野・浜西・現代語から古語を引く辞典 芹生公男、金田一春彦・美しい日本語の辞典 小学館辞典編集部編・必携類 . . . 本文を読む
コメント

回復ドライブとシステム修復ディスクの違い

2021年08月19日 | 情報ツール・文房具等
回復ドライブとシステム修復ディスクの違いの説明 . . . 本文を読む
コメント

「投稿画像ないアカウント」のフォロワーという存在

2021年08月01日 | 情報ツール・文房具等
遊び感覚でインスタを始めてみた。画像投稿数が二十個越えたあたりから反応があったようで、似たような趣味・指向のアカウントからフォローいただけるようになった。 ただ、残念なのは、フォローされる方の三分の一くらいが、自分の撮影した画像をまったく投稿せず、こちらの投稿画像閲覧目的でフォローしてくることである。 鍵アカウントみたいな存在なのである。 何でもかんでも悪意に考えるのはよくないのかもしれない . . . 本文を読む
コメント

簡単に最新版WIN10を再インストールする方法

2021年06月24日 | 情報ツール・文房具等
ファイル、インストールしたアプリが消えない状態で、最新版のWIN10をインストールする方法があります。 Windows 10 のダウンロードhttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80 ただし、再インストール完了するのに数時間要します。私のパソコンでは、8時間かかりました。 Windows Updat . . . 本文を読む
コメント

入院患者を励ます一つの方法

2021年05月25日 | 情報ツール・文房具等
コロナ感染対策のため、入院患者に対する面会できないことが一般的となった。最近、消化器系で手術予定の親族が入院。面会はできず、差し入れはナースステーション経由で入院した親族に渡すとのことであった。   私は、早速、入院した親族とLINEでトモダチ登録することを提案。すると、入院した親族は、グループ登録し私をメンバーに招待。 話のネタは、なんと1日3回の食事ネタ。 入院した親族は、ト . . . 本文を読む
コメント

サブパソコンの必要性

2021年05月20日 | 情報ツール・文房具等
この一週間、数台あるWIN10のパソコンのうち、一台についてこの一週間、長時間かつ集中的なOSの更新が続いている。昼間に「更新してシャットダウン」操作した後、ずっと更新が続き更新が終わるのが夜中。それが一回だけでなく、3回くらい続いた。初回の更新は長すぎると判断し、途中で電源断とした。 パソコン1台しか持たない方にとっては、仕事の締め切りに追われ更新どころでない。 【2021年5月】Windo . . . 本文を読む
コメント

印刷したら真ん中が抜ける現象

2021年04月03日 | 情報ツール・文房具等
Windouws10のアップグレードによるトラブルと思われます。   印刷時の中抜けや白紙出力など、印刷の不具合を修正。KB5001649 / KB5001648が緊急リリース [Update 3: WindosUpdateに降ってくるようになった] https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5001649-kb5001648-fixed-pr . . . 本文を読む
コメント