しかし、日本の相撲界はどうしようもないほど腐りきった公益法人だったことが、次々と浮上して来ましたね・・。
大関琴光喜を始め現役の幕内力士が大勢関わっていた野球賭博ですが、何と親方衆も複数が野球賭博に関わっていたようです・・。
相撲協会の理事である九重親方(千代の富士)の弟子まで、野球賭博に関わっていたことも判明しました・・。
このまま外部からの調査が進めば、関取の半数近くが野球賭博に手を出していた結果になるんじゃないかと心配です・・。
要するに、相撲界では昔から野球賭博や賭けマージャン、賭けゴルフ、花札賭博は当たり前の世界で、誰も罪悪感を感じないほど賭博に関する感覚が麻痺しているんでしょうね・・?
相撲協会はこのまま名古屋場所を開催するつもりでしょうか・・?
ワタクシも相撲は好きなんですが、暴力団の資金源となる野球賭博の常習者については、やっぱり解雇するべきでしょうね・・。
このまま名古屋場所を開催すれば、相撲協会は“暴力団の生業”を肯定している公益法人となってしまいますから、相撲ファンの反発は大きいでしょうな・・。
野球賭博の常習者は人気力士だろうが有名な親方だろうが解雇は当然で、数回やった者は2場所出場停止ぐらいの厳しい処分がやっぱり必要でしょうね・・。
歴史と伝統のある相撲協会ですが、あまりにも不祥事続きの協会をここで一旦解散して、外部から理事を入れた新相撲協会として、再出発が必要な時期かもしれませんね・・。