コイノアカシ

育児中の専業主婦の気持ちにも、働くママの気持ちにも優しいかと。近頃は発達障害+不登校=天使か悪魔かわが子達?!な記事を。

女の子の下着選びに困ったら。

2018-03-28 11:33:37 | Weblog
とある女の子の下着売り場にて。

あぁだこぅだと考えて、なかなか
品定め出来ない母親の私がおりました。

小学6年生:長女:himetyちゃん
『ブラジャーが欲しい。』
とのお達しが。

確かに胸付近が二重になっている
キャミソールしか持っていないものね。

よし、娘の為に買いにいくぞ。

でもね、すんごくいっぱい種類があるの。

もぅ目移りしまくりな程に。

まだまだ膨らみ始めた頃だから
その程度の品を希望して出かけたら
選べない位に種類が豊富過ぎ。

そこで たまたま同じく女児の下着を
選ばれている先輩ママらしき女性を発見。

全くの見ず知らずな方だけれど。

気付いた時は質問しておりました。

『小学6年生の女の子なんですけど。
 それくらいの時期って、どの下着が
 良いですか??』

みたいに。

全くの見ず知らずの私の質問に怪しむ様子も
なく受け答えして下さった先輩ママさん、
大変ありがとうございました。

おかげで きちんと下着を買うことが出来ました。

これからは やっぱり本人連れてきて買い物
しなきゃ、親世代と子世代の買い物ギャップ
が生まれそう。
ブラジャー選びだけでも神経つかったぁ。


↑ 夜の光に照らされている菜の花。
保育園にお迎えに行ったら、園で育てている花々が
春爛漫。
ふとした時に目に入ると、日々の騒々しさも和ませて
くれるなと思ってパシャリ。