神は愛 白髪は美の冠 白髪は輝く冠 

聖書の音信、日々のニュース関連を書いています。

川岸の宝石

2021年06月13日 | 日記

川岸の宝石

 

川や池のほとりを散歩する時には,私は必ず自分の好きな宝石を探します。それは赤かもしれず,青かまたは緑色かもしれません。葉っぱの上にじっと止まっているのを見かけることがあります。水の上を停空飛翔するもの,私の目の前をさっと飛んでいくものさえあります。私が探す宝石というのはトンボ ― 昆虫界の華やかな“ヘリコプター”のことです。

空中を飛ぶこの宝石に初めて注意を引かれたのは何年も前のことで,森の中をゆるやかに流れる小川を見つけたときのことでした。何匹かのトンボが,太陽の光の中に入ったり出たりしていました。鮮やかな金属光沢のある青い色のものや,華やかな黄緑色のものがいました。私は1時間もその空中ダンスを眺めていました。森の空き地はその空中ダンスでさながら小さな舞踏場のようでした。それ以来,私はトンボに興味を持つようになりました。

トンボのことを知れば知るほど,その美しさと価値がよく分かるようになりました。私が最初に発見したのは,トンボとイトトンボとの間には違いがあるということです。トンボは力強い飛び方をし,イトトンボより大きいのが普通です。それに比べるとイトトンボはその名の通り,きゃしゃで弱々しい飛び方をします。おもな違いは翅の休め方にあります。トンボは通常,休むときには2対の翅を水平に保ちますが,イトトンボは体の上に翅を閉じます。

私は,トンボが空中でいとも簡単に蚊を捕まえることができるのはどうしてなのか不思議に思うようになりました。私など,台所の壁に止まって日なたぼっこをしている大きなハエをはたき落とすことでさえ,なかなかできません。『トンボは私が持っていないどんなものを持っているのだろうか』と自問してみました。二つあります。自由自在に空中を飛び回る能力と,見張り人がうらやむような目です。


トンボの飛翔

スペインではトンボはよくヘリコプターというあだ名で呼ばれますが,トンボをヘリコプターと呼ぶのは,実際には侮辱的な比較なのです。トンボの空中曲芸は非常に速くて,目で追うのが不可能な時もあります。急激にスピードを上げるときには,最高時速約96㌔という速度で飛べる種もいます。トンボはまた停空飛翔することも,瞬時に前後左右に飛ぶこともできます。さらに,科学者たちの計算によると,トンボが空中で急に曲がるときには,最高2.5Gの力に耐えなければなりません。

トンボにはレースに似た柔軟な2対の翅があります。これらの翅は繊細に見えますが,毎秒最高40回動かすことができ,何かにぶつかってもあまり損傷を受けません。生物学者ロビン・J・ウトゥンはその翅を,「精巧な造りの小さな傑作」と描写しています。

ウトゥンはさらに,「昆虫の翅のデザインは,翅の機能を知れば知るほど繊細で美しいものに見えてくる。……技術的にこれと比較できるものがあるとしてもその数は少ない」と述べています。航空工学者たちは現在,トンボの飛行技術を研究していますが,それも不思議ではありません。


目でいっぱいの頭

もしトンボの飛行を特異なものと言えるのであれば,その視力についても同じことが言えます。トンボの頭は二つの大きな複眼で覆われていると言ってもいいほどです。一つの複眼には六角形をした最高3万個の個眼がありますが,個眼はそれぞれ別個に映像を脳に送るため,目の中の目のような働きをします。しかし,そうかと言って,トンボは幾千もの異なった映像を同時に見るわけではありません。トンボはわたしたちのように像の全体を見るというよりもむしろ,ものの動き,パターン,コントラスト,形などを認識します。

それらの映像はすべて分析を必要とします。したがって,トンボの脳の80%はもっぱら,視覚による情報の評価に使われます。これほど敏感な視覚系はそう多くありません。トンボは約20㍍先の蚊を見つけることができます。人間が小さなハエをやっと見ることができるような薄暗いたそがれ時でも,熱帯のトンボはそれらのハエをたやすく捕まえることができます。

川辺に茂る植物の間を素早く,矢のように飛行するには,トンボは幾百もの判断を瞬時に下さなければなりません。トンボは毎秒100の異なった映像 ― 人間の5倍以上 ― を見ることができるため,そのような驚異的な妙技をやってのけることができるのです。ですから,毎秒24こまの映像を映し出す映画もトンボの目には静止画像のようにしか見えないでしょう。

 

 

生活様式の変化 へ続く>>>

 

 

    


【公式】#武田教授 2021年6月13日 コロナ、中間まとめ5「高齢者が危険」はウソ「死者の大半が高齢者」は少し意味がある。京都新聞では60歳以上が98%コロナで高齢者が安全になったが正しい。

2021年06月13日 | 日記

【公式】ヒバリクラブ 2021年6月13日 コロナ、中間まとめ5「高齢者が危険」はウソ「死者の大半が高齢者」は少し意味がある。京都新聞では60歳以上が98%コロナで高齢者が安全になったが正しい。


「めんこい子馬」聴き比べ

2021年06月13日 | 日記

 

下記のような表示になった場合、
動画を再生できません
他のウェブサイトでの再生は、動画の所有者によって無効にされています。
「YouTubeで見る」をクリック(タップ)いたしますとご覧いただけます。

 

「めんこい子馬」聴き比べ

陸軍省選定。 東宝映画、「馬」の主題歌として作られたのだが、劇中では使われず、
国民歌謡として、1941年(昭和16年)1月17日から松原操の歌で放送された。
馴染みやすい歌詞と、軽快なメロディでヒットした。
戦後も戦時色のある部分が改変され、広く親しまれた。
~Wikipedia~

画像は無料フリー素材より

歌・二葉あき子&高橋祐子
歌・由紀さおり&安田祥子


作詞・サトウハチロー
作曲・仁木他喜雄