伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

リカちゃんの秋

2008年10月22日 | 人形
この前の新作人形で書き漏らしたリカちゃんについて。

リカちゃんの白いピアノという商品が
発売されているようなのだ。


まだ現物を見たことがないのだけど、
蓋が自動で開き、オルゴールが流れ、
鍵盤が動くという。
お値段は2940円。

リカちゃんサイズだから、
通常の1/6ドールには少し小さめみたいだけど、
値段にしては随分機能満載ではないか。


前に1/6のピアノが発売されたことがあって、
それは1万円以上したと思う(2万円近く?)。

それに比べれば、
天国のようなプライスの優良商品ではないか。
音が鳴らなくても、1/6サイズであれば、
ピアノはドールファンには垂涎の品であった。

このリカちゃんピアノの発売は、
タカラトミーにしては快挙ではないだろうか。
商品をまだ見ていないから、
高評価しているのかもしれないけど。


リカちゃんでは、ほかにドレスが突然良くなった。
ジェニーのスタッフがリカちゃんに移動したからではないか。
小物やバッグ、靴までが異様に充実しているのだ。
小物なら他の1/6ドールにも流用が出来るので、
検討しても良いのではなかろうか。


個人的には、冬のシーズンに
毎年フィギュアスケートの衣裳が発売されるようになったのが嬉しい。
リカちゃんのスタッフにはフィギュアスケートファンがいると見た。

でも去年は確か、フィギュアスケートで金メダル、
とかいうタイトルだったのに、
今年は「楽しいアイススケート」という風に、
闘争心が後退しているのが気になる。


あと、
ボーイフレンドが新しくレンくんという子になっている。
前のカケルくんの方が可愛かったのに、
リカちゃんはどうしてカケルくんを捨てたんだろう。
カケルくんでは満足出来なかったのか?


リカちゃんで気になるのは本体だ。

リカちゃんの本体は劣化しているのではないだろうか。

サイドグランスの「ビューティーロングリカちゃん」は、
私にとっては可愛くないとかを通り越して、許せない。
最早リカちゃんではないとすら思う。

これは中国製で、
中国製は最近ましになって来ていたのに、これはひどかった。
残念。
着物リカちゃんも中国製になるそうで、
そうなるともう日本製リカはなくなるのだろうか…。



そして、最後に人形ではないが、
気になるおもちゃを見つけたので、それについて。

それは「コーデチュール」という名前の女の子用の玩具。
バンダイから発売。

1/6くらいのサイズのトルソーのおもちゃなのだ。

トルソーに、同梱されている布切れ
(あらかじめドレスの形に切られているようだ)を巻きつけるだけで、
トルソーにおしゃれなドレスが着せられる、というもの。


いつ頃から発売されているのか分からない。
ずっと前からあったものなのだろうか。

1500円ほどだが、
トルソーが1/6くらいなので(という気がしているだけか?)、
もしかしたら人形に転用可能かも、と思っているのだ。
どの人形のサイズなのかは、買ってないので不明。
もしかしたら、1/6というのは勝手な思い込みか?

誰か買って試してみる人がいないかな。
本人は買う気がないので他力本願だ。

この商品はだいぶ前に発見していたのだが、
名前が全然覚えられず、書くに書けなかった。
キュートコーデだったっけ?とか、もう老人力爆発です。



美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村