祥月命日で大谷祖廟へ痛い腰を引きずりながら行って来たりして
すっかり遅くなった。。。
(そして外より家の中の方が寒くてブルブル)
土曜深夜の「S-PARK」の「羽生結弦企画」、
「▼五輪王者羽生結弦4回転アクセルへの挑戦
3者の視点から紐解く可能性は…」
という触れ込みにあった通り、
羽生結弦選手本人のインタビューや最新映像などはなく、
羽生選手が挑戦しようとしている4回転アクセルについて
3人の人がその可能性について語るというものだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/624a9f8be460999d7d613019c040a865.png)
無良崇人さんと大学のスポーツ科学研究科教授、
そして内村航平選手という3人で、
とくに内村航平選手にインタビューをしているとは思わなかったので
びっくりした。
ちょっと嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/1a52176f6e813f7598d0109b6ef01183.png)
内村航平選手の
「人は超えられない、羽生君しか超えられない」
という言葉は内村さんから羽生選手へのエールのようにも聞こえて、
頼もしく思えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/72/5c708613487808390cf2ccbed1a2d688.png)
内村さんは羽生選手の(4Aトライの)動画を
何度も見返していたようで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/194150cc27a9f61afaf37ecfa28c2d73.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a4/91753a1ba1bd6e1d78b5b1361bae1503.png)
人間技ではないとまで…
そしてそれを見ながら
体操選手の視点から上半身のひねりを少し早くする、など
専門的なことを言っていたのもアドバイスのようだったし、
すごくためになった、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/4b165926023ba9180ae4e776972080f3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bb/2a57e5e50846444bcec3c34786579678.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/dc36522c6743727e6c3187dc7e7f5c4c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/5daa1f116ff2c7fa7a960360b257b6ab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/13c5f6792ef5789796be9ec629f73897.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/3eb60f27c4821d3dff4e64ab5bf1567c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/3df4cd2a3abb52e383ddce63a3e819b3.png)
真剣にアドバイスしてくれてる
体操の観点から具体的なビジョンを─
そしていかにそれを実行することが難しいかを─
画像↓
@__pino_____さん
https://twitter.com/__pino_____/status/1472238596581380098
211219 前人未踏の4A 専門家3人の視点
https://youtu.be/LmxPlXzGEco
より(限定公開)
羽生選手が見ていたら…、
いや、見ていてほしい内容だった。
内村選手と羽生選手の対面か対談が実現するといいなあと。。
羽生選手が今どのような状態なのかは分からないが…
怪我が治って練習も出来ているかもしれないけれども、
無理をしたり、焦ったりはして欲しくないし…、
まずはこれまでのジャンプを取り戻すことが先決だと思うのだ。
4回転アクセルへの挑戦はそれから。。
すべてのコンディションが整ってから、だと思う。
それがいつになるか、かなり先になると思われるが
急がなくてもいいと思う。
今すぐ挑戦しなければならないというわけではないのだから。
まずは4回転まで戻すこと、それが一番で、
今は今の羽生選手の体を大事にしてほしい。
体調が戻っていることを祈るばかり。
増刊 美ST (ビスト) 2022年 02月号 [雑誌]
光文社
919円
2021年12月17日
美ST (ビスト) 2022年 02月号 [雑誌]
光文社
899円
2021年12月17日
楽天ブックス限定特典】フィギュアスケート男子ファンブック
Quadruple Axel 2022 五輪シーズン開幕スペシャル
(ダウンロード特典:スペシャルメッセージ動画)
(別冊山と溪谷)
2,090円
2021年12月21日
128p
KISS & CRY特別編集 羽生結弦 POST CARD BOOK “Hearts”(仮)
(TOKYO NEWS MOOK)
2,999円
2022年02月04日頃
美術館・ギャラリーランキング
京都府ランキング
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
すっかり遅くなった。。。
(そして外より家の中の方が寒くてブルブル)
土曜深夜の「S-PARK」の「羽生結弦企画」、
「▼五輪王者羽生結弦4回転アクセルへの挑戦
3者の視点から紐解く可能性は…」
という触れ込みにあった通り、
羽生結弦選手本人のインタビューや最新映像などはなく、
羽生選手が挑戦しようとしている4回転アクセルについて
3人の人がその可能性について語るというものだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/624a9f8be460999d7d613019c040a865.png)
無良崇人さんと大学のスポーツ科学研究科教授、
そして内村航平選手という3人で、
とくに内村航平選手にインタビューをしているとは思わなかったので
びっくりした。
ちょっと嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/1a52176f6e813f7598d0109b6ef01183.png)
内村航平選手の
「人は超えられない、羽生君しか超えられない」
という言葉は内村さんから羽生選手へのエールのようにも聞こえて、
頼もしく思えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/72/5c708613487808390cf2ccbed1a2d688.png)
内村さんは羽生選手の(4Aトライの)動画を
何度も見返していたようで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/194150cc27a9f61afaf37ecfa28c2d73.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a4/91753a1ba1bd6e1d78b5b1361bae1503.png)
人間技ではないとまで…
そしてそれを見ながら
体操選手の視点から上半身のひねりを少し早くする、など
専門的なことを言っていたのもアドバイスのようだったし、
すごくためになった、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/4b165926023ba9180ae4e776972080f3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bb/2a57e5e50846444bcec3c34786579678.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/dc36522c6743727e6c3187dc7e7f5c4c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/5daa1f116ff2c7fa7a960360b257b6ab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/13c5f6792ef5789796be9ec629f73897.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/3eb60f27c4821d3dff4e64ab5bf1567c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/3df4cd2a3abb52e383ddce63a3e819b3.png)
真剣にアドバイスしてくれてる
体操の観点から具体的なビジョンを─
そしていかにそれを実行することが難しいかを─
画像↓
@__pino_____さん
https://twitter.com/__pino_____/status/1472238596581380098
211219 前人未踏の4A 専門家3人の視点
https://youtu.be/LmxPlXzGEco
より(限定公開)
羽生選手が見ていたら…、
いや、見ていてほしい内容だった。
内村選手と羽生選手の対面か対談が実現するといいなあと。。
羽生選手が今どのような状態なのかは分からないが…
怪我が治って練習も出来ているかもしれないけれども、
無理をしたり、焦ったりはして欲しくないし…、
まずはこれまでのジャンプを取り戻すことが先決だと思うのだ。
4回転アクセルへの挑戦はそれから。。
すべてのコンディションが整ってから、だと思う。
それがいつになるか、かなり先になると思われるが
急がなくてもいいと思う。
今すぐ挑戦しなければならないというわけではないのだから。
まずは4回転まで戻すこと、それが一番で、
今は今の羽生選手の体を大事にしてほしい。
体調が戻っていることを祈るばかり。
増刊 美ST (ビスト) 2022年 02月号 [雑誌]
光文社
919円
2021年12月17日
美ST (ビスト) 2022年 02月号 [雑誌]
光文社
899円
2021年12月17日
楽天ブックス限定特典】フィギュアスケート男子ファンブック
Quadruple Axel 2022 五輪シーズン開幕スペシャル
(ダウンロード特典:スペシャルメッセージ動画)
(別冊山と溪谷)
2,090円
2021年12月21日
128p
KISS & CRY特別編集 羽生結弦 POST CARD BOOK “Hearts”(仮)
(TOKYO NEWS MOOK)
2,999円
2022年02月04日頃
![美術館・ギャラリーランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1615_1.gif)
![京都府ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3072_1.gif)
![フィギュアスケートランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1202_1.gif)
↓ブログ村もよろしくお願いします!
![にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ](https://b.blogmura.com/art/artkanshou/88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ](https://b.blogmura.com/sports/skating/88_31.gif)