(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今日はあいにくの曇り空ですが、みなさまはいかがお過ごしですか。
7月に入れば、グラジオラスが咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/6947ff0b1296a47dd4d2e20b888b38d0.jpg)
畑のミニ花壇ではダリアが咲き始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5a/820304f751bd81f5eb51f9a1042d38e5.jpg)
いよいよ夏本番へ…
たいがいの人は、トマトやキュウリなど夏野菜をGWに植え付ける人が多い。
そんな夏野菜が朝市にもボツボツと出荷される。
これは先週出荷された赤シソ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/a5e505900a1a730e7d16469b763c566b.jpg)
これが出回り始めたら、梅干し作り 夏本番到来
私はと言えば、夏野菜の植え付けが最も遅い方。
7月の初めは、潮の流れが泊まったかのように出荷するものがなくなり、
7月20日頃から我が畑での夏野菜収穫が始まる。
出荷するのは切り花 情熱の花 グラジオラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ad/b998818a66b7c944872801865bc0564d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/c494a4d1db18bf898cc0dc40057b3a31.jpg)
トイレにも飾ってあった。三段に切って生けるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/7b723f15e5dea88b237de6186e986115.jpg)
例年なら、地元特産の田中ビワもこの時期になれば朝市に出荷されるはずが、
今年はサルの被害が相当すごいらしい。
実を包んだ袋を破られ、全滅のところもあるとか…。
サル、鹿、カラス、そしてアライグマも農作物を食い荒らす。
トマトなど、さぁ収穫と思っていたら
カラスに突かれ、残念無念の経験は誰にもありますよね。
これはという効果的な対策もなかなか見つからず、
知恵比べでは、カラスに負けそう…。
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は、本日も午前8時オープン
止々呂美(とどろみ)の夏の川風はいかがですか、
止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。
それではまた朝市でお会いしましょう…。
【
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/3e1a6706c4365e51789f10763fe4efbc.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/GARDEN/PRODUCT/G000008.jpg)
![](http://track.affiliate-b.com/lead/E5292Z/A213909Q/L281287_P)
![](http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/10rvbox_mx/standard_p1.jpg)
![](http://track.affiliate-b.com/lead/E5292Z/A213909Q/R281289_H)
![](http://www.irisplaza.co.jp/img/bn_index/bn_131129jyuden_525170.jpg)
![](http://track.affiliate-b.com/lead/E5292Z/A213909Q/i281286_E)
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今日はあいにくの曇り空ですが、みなさまはいかがお過ごしですか。
7月に入れば、グラジオラスが咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/6947ff0b1296a47dd4d2e20b888b38d0.jpg)
畑のミニ花壇ではダリアが咲き始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5a/820304f751bd81f5eb51f9a1042d38e5.jpg)
いよいよ夏本番へ…
たいがいの人は、トマトやキュウリなど夏野菜をGWに植え付ける人が多い。
そんな夏野菜が朝市にもボツボツと出荷される。
これは先週出荷された赤シソ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/a5e505900a1a730e7d16469b763c566b.jpg)
これが出回り始めたら、梅干し作り 夏本番到来
私はと言えば、夏野菜の植え付けが最も遅い方。
7月の初めは、潮の流れが泊まったかのように出荷するものがなくなり、
7月20日頃から我が畑での夏野菜収穫が始まる。
出荷するのは切り花 情熱の花 グラジオラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ad/b998818a66b7c944872801865bc0564d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/c494a4d1db18bf898cc0dc40057b3a31.jpg)
トイレにも飾ってあった。三段に切って生けるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/7b723f15e5dea88b237de6186e986115.jpg)
例年なら、地元特産の田中ビワもこの時期になれば朝市に出荷されるはずが、
今年はサルの被害が相当すごいらしい。
実を包んだ袋を破られ、全滅のところもあるとか…。
サル、鹿、カラス、そしてアライグマも農作物を食い荒らす。
トマトなど、さぁ収穫と思っていたら
カラスに突かれ、残念無念の経験は誰にもありますよね。
これはという効果的な対策もなかなか見つからず、
知恵比べでは、カラスに負けそう…。
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は、本日も午前8時オープン
止々呂美(とどろみ)の夏の川風はいかがですか、
止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。
それではまた朝市でお会いしましょう…。
【
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/3e1a6706c4365e51789f10763fe4efbc.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/GARDEN/PRODUCT/G000008.jpg)
![](http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/10rvbox_mx/standard_p1.jpg)
![](http://www.irisplaza.co.jp/img/bn_index/bn_131129jyuden_525170.jpg)
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング</strong>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)