箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

花の寄せ植え作り、人はなぜ花を植え、育てるの…

2014年07月24日 07時11分09秒 | ガーデニング&野菜作り
    (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

毎日うだるような蒸し暑さ、みなさまに日々はいかがですか。

去年も、いやその前の年も花が咲き終われば花の種を採る。

採ったら種を蒔いてやる。
去年したからといって、何も今年も同じようにする必要などどこにもない。

が、しかし…

去年種を採った時からスタートは切られている。

種を蒔き、花苗を作り
こぼれ種から毎年芽を出す根性コリウス


メランポジウム
ジニア(背の低い百日草)


7月中旬には、それなりに見頃を迎え…。


コリウスも大きくなり




庭の石の間から、今年もこぼれ種でコリウスが芽を出している。


去年も花の寄せ植えを作った、同じことをする必要がないのに
しつこく自問自答し…

わずかの石の間に落ちた種
わずかの隙間に活路を求め…

我が家の根性コリウスを見て、
思うのは、花づくりに理屈はいらない。

要は気持ちで、
作りたいと思えば作ればいい、
作りたくなくなれば止めればいい。
ただそれだけのことなのである、それではまた…。

アフリエイト広告欄

『阪急交通社』はあなたにピッタリの国内オススメ旅行をご紹介!

美顔器


女子バナー



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~