箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

朝市でも人気の切り花 ダリアが咲きはじめ、思うのは長く使うものはいいものを…

2014年07月07日 07時11分47秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           

(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

ここ数日はまさに梅雨空、しばらくはこんな天気が続きそうですが、
みなさまの日々はいかがですか。

7月に入れば、季節を測ったかのようにダリアが咲き始める。

畑の隅に作ったミニダリア園、もともとは満開のダリアを楽しむ予定が、
見頃を迎える直前には朝市へ切り花として出荷。

今年もピンクが咲き


黄色が咲き


赤が咲き


私が気に入っている微妙なオレンジが咲き…


これらを組み合わせて朝市に出荷をする。
白色のダリアもあるが、すぐに散ってしまうので切り花には不適。

数年前にタキイの通販で買ったダリア
小さな球根、高いなと思ったけど…

毎年花を咲かせてくれる宿根類は、
高くてもいいもの、自分が欲しいものは高くても買っておく

思うのは、財布やバッグや長く使うものは、高くてもいいものを買う。

宿根類も同じだ、
ダリアのこのピンク色&淡いオレンジ色を見れば、
それだけで心が豊かになる、すなわち人生が濃密になる。

あぁ~濃密

6月も下旬に入れば、今年植え替えたダリアに蕾が…




我が日々の楽しみは、花々の成長。
今年も我がミニ花壇のダリア園が開園
楽しみだなあ~

4月25日のダリア床はこんな風で








ミニ花壇づくり、作業は1月から3月上旬の朝市がお休みの期間
ローテンションを考えながら、
植え付け時期を考えながら
土づくり

ミニ花壇を作り、植え、眺める。

濃密なる人生のひと時を感じ…。

それではまた。

アフリエイト広告欄

旺文社の0歳~児向け英語教材/体験DVD無料プレゼント♪





転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

北アルプスのピュアウォーターを宅配、ウォーターサーバーで!




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~