箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

種まきから2ヶ月 今年のスミレカブの出来は…

2022年11月01日 06時03分45秒 | ガーデニング&野菜作り
(四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は終日雨模様になりそうですが、みなさまはいかがお過ごしですか。
ここしばらく絶好の秋晴れが続いていましたので、畑も乾燥気味、いい恵みの雨になりそうです。

10月29日のスミレカブとラディッシュの収穫です。種まきから2ヶ月丁度です。


10月中頃から収穫可能となりましたので、種まきから1月半で収穫可能というのは、
トップ級のスピード収穫になりますね。出来も例年こんなものなのであります。

我がサラダで食べて美味しい野菜 味わい・食感・歯ごたえのトップはスミレカブですね。
何回かに分けて種を蒔くので2袋購入


3条蒔き黒マルチは使いません。もっと間引けばいいのに密植栽培です。


まずは8月30日に種まきをしました。
9月にも種を蒔いています、 そして来年の1月末にはビニールトンネルで種まきをします。

サラダ、ピクルス、漬け物にスミレカブは外せません。
それではまた。












ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~