11月30日土曜日、" 乙女の会 "のメンバーであるTチャンと愉歩さんとサッチャンと一緒に銀閣寺方面から哲学の道を歩いて法然院と安楽寺を拝観(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/6cb95de0349f6a532c0918601407bf08.jpg?1575885757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d8/4a195119e849c2c549cf8d0784f5a6df.jpg?1575797899)
ドアを開けたすぐの所には、こんな可愛いタペストリーが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c6/0e4cec56ecac36cf2a0c9afcd12d024e.jpg?1575797901)
入り口からすぐの店内の様子がこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/786bcc0e3cba575ae6ee348e3360b77e.jpg?1575797899)
こちらでは、飲み物の他に手作りケーキも頂ける🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/2b294b7a21a29fd676f1e66466cf7be0.jpg?1575797900)
手作り感たっぷりで、しかもケーキ屋さんでは中々巡り会えない様なオリジナリティー溢れるケーキばかりだった🍰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/b08a3b4220ed448fab45797eb91b8781.jpg?1575797899)
私は、珈琲とガトーショコラ(500円)をオーダー☕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c2/67fb7c978a653bbe0147ad456f2d0c53.jpg?1575897372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/b0671380581a25537bf54a37c3e956b7.jpg?1575898505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/83e04ff26a07410c45cfcfa4ccbaa3c8.jpg?1575898562)
紅葉狩りを楽しんだ私達は、安楽寺の境内にあるお目当ての" カフェ椛(もみじ) "でお茶をする事に(*^。^*)
" カフェ椛 "は、本堂からこの渡り廊下を渡った突き当たりにある↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/6cb95de0349f6a532c0918601407bf08.jpg?1575885757)
カフェ椛の入り口がこちら↓
ネットによると、カフェ椛は、
" 2010年夏、安楽寺境内に新しい客殿が建築されました。
飛騨高山の大工さんを招き、日本の伝統的な建築方法で木と土の家が完成しました。
東山の木々を借景とし境内の桜やさつき、紅葉を融合するこの建物を「椛 momiji」と命名しました。
お寺の中のフリースペースとして広く開放していきたいと思います。
お寺の公開している日を中心にカフェスペースとして開放しています。
安楽寺の四季折々の庭園でゆっくり自分だけの時間をお過ごしください。 "
との事✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d8/4a195119e849c2c549cf8d0784f5a6df.jpg?1575797899)
ドアを開けたすぐの所には、こんな可愛いタペストリーが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c6/0e4cec56ecac36cf2a0c9afcd12d024e.jpg?1575797901)
入り口からすぐの店内の様子がこちら↓
古民家風の内装で木の温もりが感じられて、ほっこり出来る空間となっている🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/35/31a37d2ac7c5032fe8ca750f7d6d22f0.jpg?1575797900)
こちらは、和室の個室タイプのコーナー↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/35/31a37d2ac7c5032fe8ca750f7d6d22f0.jpg?1575797900)
こちらは、和室の個室タイプのコーナー↓
この空間も素敵だったので、ここに座ろうかと思ったが、Tチャンのリクエストでテーブル席に座る事になった(^o^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/1a8ff5927dbc5fedfa4f1229d87d8cb6.jpg?1575797900)
和室の隣のテーブル席がこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/1a8ff5927dbc5fedfa4f1229d87d8cb6.jpg?1575797900)
和室の隣のテーブル席がこちら↓
窓から庭園が眺められる様になっていて解放感があり、ここが1番の特等席だったかも🎵
この後、メチャ混みして来たので、良い席に座れたのはホントラッキーだった👍
これも、相性が良いメンバーのお陰かな(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c6/06f2ce4c269958561e6bad463bfbe9b4.jpg?1575797899)
窓から見える景色がこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c6/06f2ce4c269958561e6bad463bfbe9b4.jpg?1575797899)
窓から見える景色がこちら↓
窓際にはカウンター席もあって、独りで来てここに座って庭園を眺めながらお茶をするのも素敵だろうなぁ✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/786bcc0e3cba575ae6ee348e3360b77e.jpg?1575797899)
こちらでは、飲み物の他に手作りケーキも頂ける🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/2b294b7a21a29fd676f1e66466cf7be0.jpg?1575797900)
手作り感たっぷりで、しかもケーキ屋さんでは中々巡り会えない様なオリジナリティー溢れるケーキばかりだった🍰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/b08a3b4220ed448fab45797eb91b8781.jpg?1575797899)
私は、珈琲とガトーショコラ(500円)をオーダー☕
クッキーが付いて来た(*^。^*)
トレイと器もシックで素敵だ🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/bf302c0b56628f79d7c12c4f321b5685.jpg?1575797899)
Tチャンは、" 柚子リンゴ(500円) "を、愉歩さんは" レモンケーキ(450円)を、サッチャンは私と同じガトーショコラを其々オーダー🍰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/bf302c0b56628f79d7c12c4f321b5685.jpg?1575797899)
Tチャンは、" 柚子リンゴ(500円) "を、愉歩さんは" レモンケーキ(450円)を、サッチャンは私と同じガトーショコラを其々オーダー🍰
皆の器が違ってたので色んな器を楽しめたし、お互いに少しずつシェアしあって其々のケーキの味も楽しめ、私達がこの空間で極上のひとときを過ごせたのは言うまでもない🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cf/483f51105eeb3e8309fc83b3e52d74e8.jpg?1575797899)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cf/483f51105eeb3e8309fc83b3e52d74e8.jpg?1575797899)
私が食べたガトーショコラも他のケーキもそうだったが、普通のケーキとはひと味違うと言うか、他では食べられない、何て表現したら良いのだろうなぁ、薬膳ケーキと言うか、ほんのりスパイシーな香りと食感が楽しめて、しかもしっかりと食べ応えのあるヘルシーなケーキだったと思う✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c2/67fb7c978a653bbe0147ad456f2d0c53.jpg?1575897372)
安楽寺と言う素晴らしいお寺の中にあり、それだけでも心豊かになれるのに、その中でもこのカフェの存在は、訪れる人々に癒しと安らぎ、そして懐かしさを与えてくれる空間となっている✨
安楽寺とカフェ椛は最高の空間であり、まさに京都の隠れ家的な穴場スポットであると自信を持って言える✌️
是非是非、紅葉の時期には、"カフェ椛 "がある安楽寺を訪れて、体感してみてネ(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/b0671380581a25537bf54a37c3e956b7.jpg?1575898505)
住所:京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町21 京都住連山安楽寺
電話:075-771-5360
交通手段:京都駅から 市バス5号系統「岩倉操車場」ゆき 「真如堂前」下車、四条河原町から 市バス203号系統「祇園・錦林車庫」ゆき 「真如堂前」下車、蹴上駅から1,623m
営業時間:9:30~16:30
定休日:不定休
営業時間・定休日は変更となる場合もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/83e04ff26a07410c45cfcfa4ccbaa3c8.jpg?1575898562)