お盆休みを京都で過ごしている私。2日目の昨日は、朝から息子がデートで神戸に行ってしまったので、私も午前中しか咲かない蓮の花の名所である嵐山の大覚寺に行ってみる事に(*^ー^)ノ♪
息子の住んでいる四条大宮は、何度も言っている様に市バスのターミナルとなっている為、何処に行くにも超便利でマジ助かっている(*^.^*)
嵐山の大覚寺でさえ、市バスの91号か28号に乗れば一本で行けちゃうのだ🎵
約40分程で、終点の「大覚寺前」に到着(*^ー^)ノ♪
市バスのバス停がこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/7f689697bdbb74a99c057c37c9f84fef.jpg)
バス停から歩いて1分で大覚寺に到着。こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/d0b2a32fc14558cf106f4a203e184c9e.jpg)
モタモタしてて、マンションを出るのが予定より遅くなってしまった為、蓮の花が閉じてしまうのではないかしらと心配していたのだけと、ギリギリセーフ(^o^;)
蓮池が余りにも広大過ぎて、驚いてしまった(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8d/02901ac69897e0032d7eabec95dd0e71.jpg)
大覚寺を拝観した後、確かこの近くに瀬戸内寂聴さんのお宅があったはず〜と言う事で、行ってみる事に(*^ー^)ノ♪
だけど、この日も余りにも暑過ぎて、歩いている途中で後悔してしまったくらいだったが、水分補給をしながら約20分程で寂庵に到着(^o^;)
寂庵は、こんなのどかな嵐山の閑静な高級住宅地の中にあった↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/dcf29b343f35ef49c27424d78a90f558.jpg)
途中、人力車を押しているお兄さんがお客さんに説明しているところに出くわしたりと、やはりこの辺では有名みたいである(^^;
瀬戸内と書いてある表札を見つけた時は、興奮してしまった(^^)d
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/24266a8097593047830676146e7aea61.jpg)
寂聴さんが突然出てこないかしら✨なんて思いながら暫く休憩してたけど、そんなドラマみたいな事が起きるわけなく、お宅拝見した私は次の目的地である清凉寺に向かう事に(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/e16b290c1390219ca546fa97cdbdecbf.jpg)
因みに寂聴さんの講話を聴くには、申し込みをして抽選に当たらないといけないらしい。
この前テレビで観たのだが、10年申し込み続けて漸く当たった人が出てたので、中々の競争率なのだ、、(^o^;)
折角なので、玄関先にあったお申し込み用紙を頂いて来ちゃった私(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/c3aa1732b84147745088fe00541a7fd4.jpg)
又猛暑の中、汗だくになって清凉寺に到着👍こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/1374ccd2207cf556bbe1695b5120dac1.jpg)
大覚寺、清凉寺については又後程記事にするとして、一旦お昼を食べに四条大宮に戻った私は昼食を取って暫く休憩した後、東山にある「サロン・ド・ムゲ」と言う素敵な甘味処に行ってみる事に(*^ー^)ノ♪
お盆と言う事で混雑している中、又市バスに乗って祇園まで行って4時半過ぎに目的地に到着したら、入店待ちの人が溢れてて、既に受付が終了していた、、(;_;)
このお店、営業時間が5時までだったのだ(^^;
残念だけど又次回にリベンジする事にして、別のお店を探す事に💦
暫く東山界隈を歩き、前から目を付けていた前田珈琲に行ってみる事にした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/1f06fe6b19a3b46abf38a336f695630a.jpg)
こちらで美味しいパフェを堪能(*^。^*)
身体も冷えたので、又河原町の高島屋に向かう事にした。
美味しいパフェと珈琲のセットがこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/119c78edecd284e1d60d11225bf36ada.jpg)
高島屋に戻る途中の高台寺付近で、誰かの視線を感じて見てみると、見た事があるお顔の女性がこちらを見ていた。
私が気付くと、「こんな所で会うなんて〜ご旅行ですか?」と、話しかけて来たので、誰だっけかなぁ、、と思いながら「息子がこっちの大学に通ってるので」なんて、一言二言話をしてその場を離れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/3c1b2e423146999c38275af0b6368a0a.jpg)
「誰だっけなぁ、、」と歩きながら考えていて、漸くかかりつけの病院の受付のスタッフさんだと思い出した(^^;
こんな所で会うなんて、ホント世の中は狭いもんだ(^_^;)
この日の八坂神社の様子↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/3125e6f9c83f18fe0807e917091604de.jpg)
昨日の京都は先月程ではないものの蒸し暑くて、歩いているだけで汗だくになるくらいだった💦
37度あったみたいだ、、
しかもお盆とあってスゴい人出でバスも中々進まない、、
乗ってて、歩いた方が早いんじゃあないのなんて思ったくらいだったので、なるべく歩く様にした👣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/d3d888971c15e35194ec7ae64a8813c4.jpg)
高島屋でウロウロした後、結構疲れていたが、思いきって前日に行けなかった二条城の七夕イベントのライトアップを観に行く事にした(^_^;)
写真は高島屋の玄関前のディスプレー↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/3e956a0595fa18612e7c116197dfae7d.jpg)
河原町からバスに乗って二条城で降りると、7時からのライトアップを観る人達の長蛇の列が出来ていた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/c160377a23bc696b5ed73d19f1588dd2.jpg)
10分ちょっと並んでチケットを手に入れ、二条城に入場。
ライトアップとプロジェクションマッピングをやっているとの事で、若者と海外からの旅行者が大勢詰めかけていた(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/22e144bc8733e4a90d7787a7149b56ca.jpg)
二条城はここ数年の間では3回目だった。息子が浪人となった年に家族でお花見バスツアーで来たのと、息子が入学した直後のライトアップされた桜を観に来てる。
プロジェクションマッピングも昨年の秋に高台寺で観て以来だが、素敵だった↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f8/0e8be6342081a335dc282691c7364ebf.jpg)
一通り庭園を巡った後、マンションに戻ろうとバス停まで行ったものの、本数も少なく、スゴい人が並んでたので、歩いて帰る事にした(^_^;)
最後の力を振り絞って戻って来たが、ヘトヘトになってしまった私(*_*)
この日は結局20000歩近く歩き、歩いてる時間は5時間を記録。カロリーも1500キロカロリー消費したみたいなので、スイーツ食べた分は挽回出来たかな✨
と言う事で、残りのお盆休みも有意義に過ごしたいと思ってる(*^。^*)
息子の住んでいる四条大宮は、何度も言っている様に市バスのターミナルとなっている為、何処に行くにも超便利でマジ助かっている(*^.^*)
嵐山の大覚寺でさえ、市バスの91号か28号に乗れば一本で行けちゃうのだ🎵
約40分程で、終点の「大覚寺前」に到着(*^ー^)ノ♪
市バスのバス停がこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/7f689697bdbb74a99c057c37c9f84fef.jpg)
バス停から歩いて1分で大覚寺に到着。こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/d0b2a32fc14558cf106f4a203e184c9e.jpg)
モタモタしてて、マンションを出るのが予定より遅くなってしまった為、蓮の花が閉じてしまうのではないかしらと心配していたのだけと、ギリギリセーフ(^o^;)
蓮池が余りにも広大過ぎて、驚いてしまった(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8d/02901ac69897e0032d7eabec95dd0e71.jpg)
大覚寺を拝観した後、確かこの近くに瀬戸内寂聴さんのお宅があったはず〜と言う事で、行ってみる事に(*^ー^)ノ♪
だけど、この日も余りにも暑過ぎて、歩いている途中で後悔してしまったくらいだったが、水分補給をしながら約20分程で寂庵に到着(^o^;)
寂庵は、こんなのどかな嵐山の閑静な高級住宅地の中にあった↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/dcf29b343f35ef49c27424d78a90f558.jpg)
途中、人力車を押しているお兄さんがお客さんに説明しているところに出くわしたりと、やはりこの辺では有名みたいである(^^;
瀬戸内と書いてある表札を見つけた時は、興奮してしまった(^^)d
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/24266a8097593047830676146e7aea61.jpg)
寂聴さんが突然出てこないかしら✨なんて思いながら暫く休憩してたけど、そんなドラマみたいな事が起きるわけなく、お宅拝見した私は次の目的地である清凉寺に向かう事に(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/e16b290c1390219ca546fa97cdbdecbf.jpg)
因みに寂聴さんの講話を聴くには、申し込みをして抽選に当たらないといけないらしい。
この前テレビで観たのだが、10年申し込み続けて漸く当たった人が出てたので、中々の競争率なのだ、、(^o^;)
折角なので、玄関先にあったお申し込み用紙を頂いて来ちゃった私(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/c3aa1732b84147745088fe00541a7fd4.jpg)
又猛暑の中、汗だくになって清凉寺に到着👍こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/1374ccd2207cf556bbe1695b5120dac1.jpg)
大覚寺、清凉寺については又後程記事にするとして、一旦お昼を食べに四条大宮に戻った私は昼食を取って暫く休憩した後、東山にある「サロン・ド・ムゲ」と言う素敵な甘味処に行ってみる事に(*^ー^)ノ♪
お盆と言う事で混雑している中、又市バスに乗って祇園まで行って4時半過ぎに目的地に到着したら、入店待ちの人が溢れてて、既に受付が終了していた、、(;_;)
このお店、営業時間が5時までだったのだ(^^;
残念だけど又次回にリベンジする事にして、別のお店を探す事に💦
暫く東山界隈を歩き、前から目を付けていた前田珈琲に行ってみる事にした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/1f06fe6b19a3b46abf38a336f695630a.jpg)
こちらで美味しいパフェを堪能(*^。^*)
身体も冷えたので、又河原町の高島屋に向かう事にした。
美味しいパフェと珈琲のセットがこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/119c78edecd284e1d60d11225bf36ada.jpg)
高島屋に戻る途中の高台寺付近で、誰かの視線を感じて見てみると、見た事があるお顔の女性がこちらを見ていた。
私が気付くと、「こんな所で会うなんて〜ご旅行ですか?」と、話しかけて来たので、誰だっけかなぁ、、と思いながら「息子がこっちの大学に通ってるので」なんて、一言二言話をしてその場を離れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/3c1b2e423146999c38275af0b6368a0a.jpg)
「誰だっけなぁ、、」と歩きながら考えていて、漸くかかりつけの病院の受付のスタッフさんだと思い出した(^^;
こんな所で会うなんて、ホント世の中は狭いもんだ(^_^;)
この日の八坂神社の様子↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/3125e6f9c83f18fe0807e917091604de.jpg)
昨日の京都は先月程ではないものの蒸し暑くて、歩いているだけで汗だくになるくらいだった💦
37度あったみたいだ、、
しかもお盆とあってスゴい人出でバスも中々進まない、、
乗ってて、歩いた方が早いんじゃあないのなんて思ったくらいだったので、なるべく歩く様にした👣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/d3d888971c15e35194ec7ae64a8813c4.jpg)
高島屋でウロウロした後、結構疲れていたが、思いきって前日に行けなかった二条城の七夕イベントのライトアップを観に行く事にした(^_^;)
写真は高島屋の玄関前のディスプレー↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/3e956a0595fa18612e7c116197dfae7d.jpg)
河原町からバスに乗って二条城で降りると、7時からのライトアップを観る人達の長蛇の列が出来ていた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/c160377a23bc696b5ed73d19f1588dd2.jpg)
10分ちょっと並んでチケットを手に入れ、二条城に入場。
ライトアップとプロジェクションマッピングをやっているとの事で、若者と海外からの旅行者が大勢詰めかけていた(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/22e144bc8733e4a90d7787a7149b56ca.jpg)
二条城はここ数年の間では3回目だった。息子が浪人となった年に家族でお花見バスツアーで来たのと、息子が入学した直後のライトアップされた桜を観に来てる。
プロジェクションマッピングも昨年の秋に高台寺で観て以来だが、素敵だった↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f8/0e8be6342081a335dc282691c7364ebf.jpg)
一通り庭園を巡った後、マンションに戻ろうとバス停まで行ったものの、本数も少なく、スゴい人が並んでたので、歩いて帰る事にした(^_^;)
最後の力を振り絞って戻って来たが、ヘトヘトになってしまった私(*_*)
この日は結局20000歩近く歩き、歩いてる時間は5時間を記録。カロリーも1500キロカロリー消費したみたいなので、スイーツ食べた分は挽回出来たかな✨
と言う事で、残りのお盆休みも有意義に過ごしたいと思ってる(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/a058e7fb1751d658a1270ea785a44fa9.jpg)