感じるままに・・大人の独り言

日頃感じる事や、国内外の行く先々の美味しいグルメや観光スポットを独自の目線と本音で発信して行きたいです。

「黄檗山 萬福寺」〜宇治にある双頭蓮が咲く異国情緒漂う見応えたっぷりの中国風のお寺✨

2019-07-23 21:04:53 | オススメの神社仏閣
7月14日(日曜日)、前日から主人と一緒に京都入りしていた私(^^)d

朝起きてみたら、天気予報が外れて雨が降っていなかったので、蓮の花を見に「萬福寺」に行こうと言う事に(*^ー^)ノ♪

蓮の花は午後になると花を閉じてしまうので、慌てて用意をして市バスで京都駅に向かった🚌

「萬福寺」には、京都駅からJR奈良線の電車に乗って最寄り駅の「黄檗(おうばく)駅」まで約23分程で到着👍
そこから歩いて5分程の所にある✨


こちらが萬福寺の総門↓
カラフルで、台湾で見たお寺みたいだった✨


総門を潜ったすぐの様子がこちら↓
ここも先月拝観して感心した法金剛院の様に、塵1つない整然とした境内だった✨


こちらが境内の案内板↓
他のお寺同様、広大な敷地にビックリ(*_*)


そして、もっとビックリしたのは、総門を潜ってすぐ右側に「放生池」と言う蓮池があった事✨


咲いていたのはほんの少しだけだったが、それでも圧巻の光景だった(*^.^*)


この辺りの蓮が綺麗に咲いていた✨


黄檗山萬福寺(おうばくざんまんぷくじ)は1661年に中国僧「隠元隆琦(いんげんりゅうき)禅師」によって開創された。

穏元禅師は中国明朝時代の臨済宗を代表する僧で、中国福建省福州府福清県にある黄檗山萬福寺のご住職をされていたのだそう。

その当時、日本からの度重なる招請に応じ、63歳の時に弟子20名を伴って1654年に来朝された。

この宇治の地でお寺を開くにあたり、隠元和尚は寺名を中国の自坊と同じ「黄檗山萬福寺(おうばくざんまんぷくじ)」と名付けたのが始まりとの事。



こちらは重要文化財の三門↓
南禅寺の三門を思い出すくらい巨大だった(*_*)
ここを入れば脱俗の清浄域となる✨



萬福寺は当初、「臨済宗黄檗派」などと称していたが幕府の政策等により、明治9年、一宗として独立し「黄檗宗」を公称するようになった。

その為、私も初めて知ったのだが、日本でいう「禅宗」は、臨済宗、曹洞宗、黄檗宗の三宗に分類されるのだそう。

寺社巡りは、本当に勉強になる(^^)d

又、他の2つの禅宗と黄檗宗が大きく違う点としては、中国的な特徴を色濃く残しているということが挙げられるとの事。



三門を入ってすぐの左側には、開山堂がある。開山堂に続く参道は、正方形の平石を菱形に敷き両側を石條で挟んだ特殊な形式がとられている。

これは、龍の背の鱗をモチーフ化したもので、中国では龍文は天子・皇帝の位を表すのだそう✨


開山堂に続く参道の両脇には蓮の鉢が綺麗に並べられている↓


全てではないが、こんな感じで綺麗に咲いている蓮も(*^.^*)


開山堂に続く朱色の通元門↓


重要文化財の開山堂がこちら↓


開山堂前にも沢山の種類の蓮の花の鉢が並べられている✨


昨年は、何年かぶりに縁起が良いとされている1つの茎に2つの花が咲く双頭蓮が開花したのだそうだが、今年は今のところ咲いてないのだそう(/--)/

開山堂の前にある蓮の鉢との事で、必死に探してみたが、見つからなかった💦



だけど、この日はお昼過ぎに着いたので、蓮の花が閉じてしまったんじゃあないかと心配したが、綺麗に咲いてくれていて嬉しかった(*^.^*)


ピンクの蓮もヤッパリ綺麗(*´∀`)♪


開山堂の蓮を楽しんだ私達は、奥にある「天王殿」に向かった(^^)d

こちらにも菱形の石の参道が↓
参道の先に見えるのが「天王殿」✨


こちらは天王殿にある黄金の「弥勒菩薩(布袋)座像」↓
西田敏行みたいだった(((^^;)


こちらは噴水の様な形の手水舎↓
この形の手水舎は珍しいが、そう言えば先月拝観した三室戸寺にもあったな✨


こちらは天王殿の奥にある重要文化財の「大雄賓殿(だいおうほうでん)」↓
萬福寺の本殿にあたる建物で最大の伽羅。

日本では唯一最大のチーク材を使った歴史的建造物として大変重要で貴重な物なんだそう✨


大雄賓殿の前には、睡蓮の池もあった↓


蓮の花だけだと思ってたので、咲いていたのは少なかったが、睡蓮の花も見れて超嬉しかった(*´∀`)♪


モネの絵を彷彿させる睡蓮の白い花↓
蓮の花とは違う魅力がある🎶


黄檗山の建造物は中国の明朝様式を取り入れた伽藍配置。

正面一間を吹放しとした主要伽藍を中心軸上に置き、同じ大きさの諸堂が左右対称に配されている。

「卍字くずし」のデザインによる勾欄、「黄檗天井」と呼ばれるアーチ形の天井、円形の窓、扉に彫られた「桃符」と呼ばれる桃の実形の飾りなど、日本の他の寺院ではあまり見かけないデザインや技法が多用されているのが特徴的らしい。

全てを確認出来なかったが、台湾や香港のお寺に全体的な雰囲気が似ているなぁとは確かに感じた(^^)d


こちらのターコイズブルーのお線香を立てる置物も異国情緒を感じてしまった✨


こちらは、中国、台湾に現存する大雄宝殿と同じ「十八羅漢像」の内の1つである" らごらそんじゃ "↓


このように創建当初の姿のままを今日に伝える寺院は、日本では他に例が無く、代表的禅宗伽藍建築群として、主要建物23棟、回廊、額、聯などが国の重要文化財に指定されているとの事✨



そういった建築物・美術・印刷以外にも、隠元豆(いんげんまめ)・西瓜(すいか)・蓮根(れんこん)・孟宗竹(たけのこ)・木魚なども隠元禅師から日本にもたらされたものであり、当時江戸時代の文化全般に影響を与えたといわれているのだとか(*^.^*)

寺社巡りは、本当に勉強になるなぁ😃

下の写真は、「釈迦如来坐像(中尊) 」↓
京大仏師兵部作、寛文9年(1669)造立、木造、像高250cm。当寺の本尊。摩訶迦葉(まかかしょう)と阿難陀(あなんだ)の両尊者が脇侍として安置されている。



修復中のこちらの建物は、大雄賓殿の奥にある重要文化財の「法堂(はっとう)」↓

全貌が見れなかったのが残念(/--)/


大雄賓殿を拝観した私達は、その右隣にある社務所で御朱印を貰いに行く事に(*^ー^)ノ♪


こちらが社務所↓
ショップが併設されている👍


御朱印の種類も沢山あった↓


私は、右側の大雄賓殿の御朱印をリクエストした(^^)d


その御朱印がこちら↓


御朱印と一緒に頂いた説明書き↓


ショップには色んなグッズが売られていた↓



買わなくても、見るだけでも楽しい😆💕✨


ショップを出た直ぐの所には、魚梆(かいぱん)と呼ばれてる木魚の原形となっている大きな魚の魚版が吊るされている↓

日常の行事や儀式の時を報じる、魚の形をした法器のことで、この写真は裏側✨


こちらが表側で、たい焼きみたいだった(((^^;)


境内を拝観した私達は、入り口の横にあった蓮池をゆっくり見る事に(*^ー^)ノ♪

蓮池から見える三門↓


黄檗宗では、人は生まれつき悟りを持っているとされる「正法眼蔵」という考えがあるのだそう。

その真理にたどり着くためには、自分自身の心に向き合うことであるというのが黄檗宗の教えなんだとか✨

また黄檗宗では「この世の中に存在するのは心だけで、目で見えるすべての物事や起こる現象は、心の働きがもたらしたもの」という「唯心」の教えを大切にしているらしい。

そのため、私たちの心の中にこそ阿弥陀様がおられ、極楽浄土を見出せるとされているとの事✨

禅の教えは本当に深いなぁ。
そんな風に悟れたならば、蓮の花が咲き乱れる蓮池の様な極楽浄土に行けるのかもね、、




穏元禅師の訓戒の中に、" 自己の究明に務め、昼夜たゆまぬ修行をしなさい。 "と言う教えがあり、それは自己の究明、つまり人として生まれてきて自分はいったいどう生きるのか、人の為ではなく、まず自身の解決が肝要であると説いたとの事✨

たった一度の人生、「ボォーッと生きてんじゃあねぇよ‼️」なんて、チコチャンに叱られない様に、そして後悔しない様に生きないとネ(^^)d

自分の人生を今一度、きちんと考える良い機会が欲しい人は、是非蓮の花が見頃のこの時期に萬福寺を拝観してみてネ👍



「萬福寺」については、こちらを参考にしてネ

所在地:京都府宇治市五ヶ庄三番
拝観時間:9:00~17:00
その他:※入山受付・売店・朱印状は16:30まで
交通アクセス (1)JR奈良線「黄檗」下車 徒歩5分 京阪宇治線「黄檗」駅下車 徒歩5分 (2)■「滋賀方面」からの場合・・・京滋バイパス「宇治東」ICから5分 (3)■「大阪方面」からの場合・・・京滋バイパス「宇治西」ICから10分





この週末と振替休日の過ごし方✨ママ友とビーズ展に行って、高田山専修寺に蓮の花を見に行って来た(*^.^*)

2019-07-22 14:43:39 | 観光・オススメスポット(三重県)
この週末は、実質的には金曜日から今日まで4連休の私(^^)d
ただ、日曜日の昨日は同じ部署のイベントのお手伝いに行ってたので、4日間ずっとお休みだったと言うわけではない(((^^;)

先ず初日の平日休みだった金曜日は、午後から美容院だったので一日潰れちゃったし、日曜日はお仕事だったから、あまり休んだ気がしない、、(^-^;

ただ、土曜日は午後から、ママ友の愉歩さんとサッチャンと3人で、同じくママ友の山田さんのビーズ展に行けて、楽しい時間を過ごせたのは私的には本当に良かった(*^.^*)

今回購入した山田さん作のビーズアクセサリーがこちら↓

スモーキーパープルのビーズでデザインされているので、私が持っているお洋服にもコーディネートし易いかなと思ってる(^^)d


その後、久し振りにコメダ珈琲店でお茶した私達は折角なので、ケーキセットを注文🍰
私は今旬の桃のモンブランケーキをオーダー🍑


桃の香りと味が楽しめ、幸せなひとときを過ごせた🎵

このところ、職場の人間関係に辟易としている私(-""-;)
よくマァこんなに一癖も二癖もある自己チューな人間が集まったもんだと感心するものの、私もこの集団に属してると言う事実をきちんと受けとめ、自分にも同じ様な部分があるからここにいて、そこを是正しなければいつまでたっても脱する事が出来ないのじゃあないかとも思って反省もしている、、(/--)/

なので、ピュアで穏やかな二人に会うと、私がいたいのは絶対にこちらの空間で、この空間に居られる様な人間でいなければと思ってしまうのだ、、



そして今日は、昨日の日曜日に出勤した振替休日と言う事で朝からのんびりと過ごそうと思ってたが、高田山専修寺の蓮の花が綺麗に咲いていると言う記事が新聞に載っていたので、お天気は良くなかったが、行ってみる事に(*^ー^)ノ♪

高田山専修寺は、数年前に三重県で初めて国宝となったお寺である✨
こちら↓


高田山専修寺については後日詳しく書くとして、境内には沢山の種類の蓮の鉢や蓮池もあり、拝観中に小雨が降っていたのは残念だったが、雨に濡れた蓮の花も紫陽花同様綺麗だった✨


特に葉っぱにたまった雨水が、まるで鹿威しの様にこぼれ落ちる光景が見れたのがラッキーだったかな🎵
雨の中でも貴重なシーンに遭遇出来、行けて良かったと思ってる(^^)d

葉っぱに雨水が溜まっている様子がこちら↓


蓮池がこちら↓
奥には蓮池を見ながらお食事を楽しめるお食事処もある様だ🎵


境内の蓮の花を堪能した私は、折角なので、近くにある「道の駅かわげ」にも行ってみる事に(*^ー^)ノ♪

新鮮なお野菜やここでしか買えないお気に入りのゴマドレッシング等を購入した私は、津市の名産品である「津ぎょうざドッグ」 も買ってみる事にした🎶

今回購入した黒米(300円)と以前にも紹介した事がある伊勢蔵のゴマドレッシング(450円)がこちら↓


桑名のこめ油で作られているゴマドレッシングはコクがあって、本当に美味しくお野菜を食べられるので、我が家のお気に入りの逸品である👍

そして、お昼に食べた「津ぎょうざドッグえびぷり(300円)」とゴマ団子(120円)がこちら↓


初めて食べたが、パン生地もえびぎょうざも本当に美味しくて、これは又今度も買ってしまうだろうなと思った(*^.^*)


道の駅で買ったパンでお昼は簡単に済ませ、午後からは家の事もしながらのんびりと充電する事にしよう(*´∀`)♪

このところ、私が大好きなドラマ「カミサンの悪口」がYouTubeで観る事が出来ると分かってからは、時間を見つけては観ている私(^^)d

田村正和と篠ひろこ主演のドラマシリーズで、私的には「カミサンの悪口2」の方が面白いかな👍

もう24〜26年前に放映されたドラマだけど、今観てもメチャ面白く、四半世紀たった今でも私のお気に入りのドラマのベストスリーにキープされている(^^)d

たまにはこんな日も必要だよねぇ😅
明日から、気を入れ直してお仕事頑張ろう(^^)d















「黄桜酒場」〜キザクラカッパカントリー館内にある美味しいお酒とお料理が楽しめるレストラン🍺

2019-07-19 09:24:15 | グルメ・カフェ(京都、他県)
今日は、海の日の三連休2日目に行って来たキザクラカッパカントリーの館内にある「黄桜酒場」についてご紹介しようと思う(^^)d

その前に、昨日伏見にある「京都アニメーション」と言う会社が防火され、33名の尊い命が失われた事件について少し書きたいと思う。

私はアニメには詳しくないので会社の存在自体も知らなかったが、世界的に有名なアニメを製作している会社なのだそう。

この会社があるのが伏見区の京阪電鉄「六地蔵駅」のすぐ近くと言う事で、私達も先週この駅を電車で通過しており、本当に心が痛む。

社員の平均年齢が33才くらいらしく、亡くなった人達の大半が若い世代だと思うと気の毒で仕方ない(;_;)
本当に、心からお悔やみを申し上げたいと思う。


さて、時系列で行くと、本当は「萬福寺」の記事が先なんだけど、下調べに時間がかかると言う事で、ちょっとスキップしようと思う(^o^;)

萬福寺を拝観した後、京阪電車に乗って「中書島」で下車した私達は、坂本龍馬ゆかりの「寺田屋」を見学し、「キザクラカッパカントリー」までやって来た👍
2年前にも訪れた事がある日本酒で有名な黄桜酒造が経営している「キザクラカッパカントリー」がこちら↓


京都〈伏見〉は豊かな伏流水に恵まれ、酒造りに適しているとの事で、この地には多くの酒蔵がある🍶

黄桜もその一つで、この伏見の地に育まれた酒造メーカー。

「キザクラカッパカントリー」では黄桜のお酒の紹介や、河童資料館などの展示コーナーとお買い物やお食事処を併設している。

「キザクラカッパカントリー」については、以前にも記事にしてるので詳細は省くが、私達はこちらの会館の「黄桜酒場」でランチを食べようと言う事になった✨


酒蔵を改装した「黄桜酒場」の店内の様子がこちら↓

「黄桜酒場」では、施設内の「麦酒工房」から届く京都初の出来立ての地ビールや、蔵元直営店ならではのここでしか飲めない限定のお酒と京料理が楽しめるのだそう✨

酒造メーカーならではの“地ビールのみ比べセット”など他には無いメニューを取り揃えている🍺

私達が来店したのは一時を回っていたので、店内も空いていてゆっくりお食事を楽しむ事が出来た(*´∀`)♪



少人数~大人数まで対応できる個室もあり、宴会等にも対応出来るとの事。

こちらのコーナーは、個室になっている↓



お食事のメニューがこちら↓
リーズナブルな価格設定となっていて、ビックリした🎶


坂本龍馬ファンの主人は、迷わず竜馬御膳をチョイスした(^^)d


一品料理もある↓


そして、こちらが地ビール🍺
私達は、一番人気の" ケルッシュ "をオーダー↓


こちらは日本酒のメニュー↓
こちらならではの、" しぼりたて吟醸生酒 "を飲んでみる事に(*^ー^)ノ♪


地ビールと日本酒がこちら↓
日本酒がワイングラスに注がれて運ばれて来たが、本当にまろやかで白ワインの様な感じで美味しかったし、地ビールもきめ細かい泡と飲み心地でメチャ美味しかった(*^.^*)


こちらが主人が頼んだ「竜馬御膳(1000円)」↓
一つ一つが丁寧に作られているのが分かるお料理セットで、お値段も1000円(*_*)


こちらは私が頼んだ" 京風天婦羅うどん "とお稲荷のセットで、なんと800円なのだ🎵

いなり寿司の他には、ちらし寿司と白ご飯もあり、好きなものを選べる✌️


お稲荷さんも薄味で美味しかったし、


天婦羅もカラッと揚がってて、私はおうどんにトッピングして食べた(*^.^*)



こんな感じ↓

おうどんもこしがあって食べ応えあったし、おつゆも薄味で美味しかった(*^.^*)

ホント、全部が丁寧に作られている感じで、このお料理にこの値段は本当にお得だと思う(^^)d


ゆったりと落ち着く空間で、美味しいお料理と出来立て地ビールに日本酒を堪能した私達は、雨も上がってくれたので、十石舟に乗船しに行く事にした🎶

キザクラカッパカントリーでは、黄桜の地ビールや日本酒を購入出来るコーナーもあるし、外の中庭のオープンテラスでは、ここで購入したビールや日本酒を楽しめる事も出来る👍



伏見に訪れたら、お酒の黄桜、京都の出来立て地ビールが飲めるお店「キザクラカッパカントリー」に是非立ち寄ってみてネ👍

「キザクラカッパカンパニー 黄桜酒場」については、こちらを参考にしてネ 「キザクラカッパカントリー 黄桜酒場」 住所:京都府京都市伏見区塩屋町228 電話番号:075-611-9919 FAX:075-611-9567 アクセス:京阪電鉄本線 中書島駅 徒歩7分 、京阪電鉄本線 伏見桃山駅 徒歩7分 、近鉄京都線 桃山御陵前駅 徒歩8分 駐車場:有20台 営業時間:月~金11:30~14:30(L.O.14:00)、17:00~22:00(L.O.21:00) 土・日・祝:ランチ 11:00~14:30(L.O.14:00)、17:00~22:00(L.O.21:00) 定休日:年末年始(12月31日・1月1日)





令和元年" 海の日 "の三連休2日目は、萬福寺で蓮を見て、伏見で酒蔵見学と十石舟を楽しんで来た🛥️

2019-07-16 20:06:12 | 観光・オススメスポット(京都、他県)
昨日の海の日で、三連休もあっという間に幕を閉じた💦

この三連休の初日は、毎年恒例の息子のお誕生日お祝いに主人と一緒に京都にお出掛けして来た(*^.^*)

初日の土曜日は、三人で「ホテルグランヴィア京都」の「レストラン・ルタン」で美味しいビュッフェを食べ、息子のお誕生日と就職内定、私達の結婚記念日のお祝いをして来た✨

そして、翌日の7月14日(日曜日)、天気予報では朝から雨予報だったが、雨が降っていなかったので主人を誘って宇治市にある「萬福寺」に蓮の花を見に行く事に(*^ー^)ノ♪

正午過ぎに萬福寺に到着。
蓮の花が閉じてないか心配したが、何とか咲いてる蓮の花を見る事が出来た(*´∀`)♪
萬福寺がこちら↓


京都の蓮の名所は、天龍寺や平等院、先月拝観した法金剛院、三室戸寺等が有名だが、ここ萬福寺もネットで蓮の名所として名を連ねており、どうせならまだ拝観した事がないお寺に来てみたくてやって来たと言うわけ。

境内に入ったすぐの所に立派な蓮池があって、ビックリ(*_*)
こちら↓


蓮池以外にも、至る所に蓮の花の鉢が置かれていて、中には綺麗な花を咲かせている見頃の蓮の花も幾つかあった✨


「萬福寺」については後日詳しく記事に書くとして、念願の蓮の花を満喫した私達は時折雨がぱらつく中、最寄り駅の「黄檗(おうばく)駅」から京阪電車に乗って、前日行けなかった伏見に行ってみようと言う事になった👍


京阪電車に乗っている最中に、雨が本降りになって来たので十石舟は諦めないといけないかなぁと思ったものの、取り敢えず何処かでランチをし、酒蔵見学くらいは出来そうだと言う事で、「中書島(ちゅうしょじま)駅」で下車🚞

ここ伏見は坂本龍馬ゆかりの地でもある為、中書島駅には坂本龍馬の看板もあった↓


中書島駅から歩いて行くと、雨の中でも十石舟が運航しているのを目撃↓
舟には屋根も付いてたので、小雨だったら行けそうだわ🎵と思いながら舟を見送った🛥️



私達は、こちらの「きょうはし」の下へと歩いて行った↓


きょうはしの横には、こんな石碑もあった↓


岸辺には、風流な柳も↓
この先には、坂本龍馬ゆかりの「寺田屋」があった(^^)d


再び岸辺から上に上がり、暫く歩いて行くと、2年前にも訪れた坂本龍馬ゆかりの「寺田屋」が見えて来た(*^.^*)


こちらが寺田屋の入り口↓


寺田屋の庭がこちら↓
奥には坂本龍馬の銅像もあった✨


軽く寺田屋を見学した私達は商店街を通り抜けると、


「キザクラカッパカントリー」が見えて来た↓
ここにも2年前に訪れ、美味しいビールを飲んだ事も🍺


私達は、こちらのキザクラカッパカントリーの中にある「黄桜酒場」でランチをする事にした🎶


こちらが私達が食べたランチセット✨
お値打ちで美味しかった(*^.^*)


勿論、地ビールと日本酒も頂いた👍



「黄桜酒場」についても後日詳しく書くとして、美味しいお料理とお酒を満喫した私達は、タイミング良く雨も止んでくれたので、念願の十石舟に乗船しに行く事にした🎶

十石舟乗り場がこちら↓


停めてあった十石舟↓


2年前に伏見に訪れた時は4時を回っていた為、十石舟の最終便に乗れなかった苦い思い出が💦

この日も丁度舟が出たところで少し待たないといけなかったが、待った甲斐があって一番前に乗船出来たラッキーな私達(*´∀`)♪

こちらが、十石舟から見えた景色↓
有難い事に、乗っている間は雨に降られずに済んだ超ラッキーな私達(*´∀`)♪


約50分程の十石舟の旅を楽しんだ私達は、酒蔵見学をしに、十石舟同様2年前にタイムアウトで見学出来なかった「月桂冠大蔵記念館」にリベンジしに行ってみた👍



十石舟やこちらについても後日詳しく書くとして、酒蔵見学を楽しんだ私達(*´∀`)♪


最後には、" 利き酒 "にお土産まで貰ってすっかり良い気分に🎶


お天気は良くなかったが、ここぞと言うところで雨が止んでてくれたお陰で、念願の十石舟にも乗れたし、美味しい日本酒やビールも楽しめて本当に良かった(~▽~@)♪♪♪

息子が大学を卒業する予定の来年以降は、もうこんなに頻繁に京都に来る機会も減るだろうなぁと思うと本当に寂しい😣⤵️

だから、行ける内に目一杯楽しんで、思い出を沢山作ろうと思ってる(^^)d

明日は今年最後の尾鷲への出張😅
四時半起きだから、早く寝なきゃネ💦

お仕事もプライベートも全力投球が私流なのである🎵






























海の日の三連休初日は、「ホテルグランヴィア京都」で美味しいビュッフェに祇園祭を楽しんだ(~▽~@)♪♪♪

2019-07-14 19:40:25 | グルメ・カフェ(京都、他県)
海の日の三連休初日の昨日から、主人と一緒に電車で京都にやって来た(*´∀`)♪

10時前には京都駅に到着🚞
息子のマンションへ向かい、再び三人で11:30に予約してあった京都駅と直結している「ホテルグランヴィア」の" ルタン "でビュッフェランチを楽しんだ😄
こちら↓


ここのホテル、実は昨年のお誕生日のお祝いにも利用したんだけど、ビュッフェの種類が多いのとお料理が美味しくて、スタッフの対応も良かった事もあり、今年もリピートしたのだ🎵

私達がチョイスしたお料理がこちら↓
勿論これ以上に食べている(^o^;)


こちらのレストランの今月のメニューが、" 北海道の恵み "と言う事で、 海鮮好きの息子は大満足(*´∀`)♪

昨年詳しく記事にしてるので、今回はサラッとしかご紹介しないが、とにかく何を食べても美味しかった(~▽~@)♪♪♪


おまけにサービスが素晴らしくて、昨年もそうだったが、予約の際のコメント欄に蕎麦アレルギーがある事と、息子のお誕生日と就職内定、そして結婚記念日(本当は6月にする筈だったが、忙しくて出来なかった💦)を兼ねてお祝いする為と書いたら、こんな素敵なサプライズも✨

それぞれのお祝いメッセージを書いたケーキを持って来てくれたのだ🎵
(勿論、アレルギー対応もきちんと成分表を持って来てくれた✌️)

そして、このケーキも勿論美味しかった(*^.^*)


美味しいランチを楽しんだ私達は、パンを買って帰る事に(*^ー^)ノ♪

こちらのレストランでは、ビュッフェで提供している美味しいパンも販売されている🍞


予定ではこの後、伏見に行って酒蔵巡りと十石舟に乗る予定だったのだけど、あいにく雨がポツポツし出したので、断念(丿 ̄ο ̄)丿

一旦息子のマンションに戻り、夕方に河原町に繰り出す事になった✨

この日は祇園祭の前夜祭と言う事もあり、市バスがメチャ混みだったが何とか辿り着き、ZARAでお買い物をしたり、高島屋をブラブラしたりを楽しんだ私達(*´∀`)♪

こちらは高島屋京都の一階の祇園祭のデコレーション↓


歩き疲れたので、息子がオススメの「星乃珈琲」で休憩する事にした🎶


息子が美味しいと言うだけあって、ここのコーヒーは癖がなくて飲みやすく、美味しかった(*^.^*)


その後は、息子のお誕生日プレゼントの洋服を買いに新京極や寺町通りのアーケード通りに繰り出した私達(*´∀`)♪

こちらも祇園祭一色だった↓


こちらは、今流行りのタピオカジュースが美味しいと評判の台湾発祥のお店「シン アン ジュ」↓

ものスゴい行列が出来ていて、しかも若者だらけ( ̄O ̄;

オバサンも飲みたかったが、並ぶ勇気がなくてこちらも泣く泣く断念💦

又、今度オバサンの一人か二人引き連れて飲みに行けると良いなぁ✨


この日の京都は、午後は降ったり止んだりのお天気だったが、夜には結構まとまった雨になり、9時くらいまで河原町辺りをウロウロしてた私達は、バスに乗って帰る事にした🚌

雨が降ってなかったら、歩いて祇園祭の雰囲気を楽しめたのになぁ、、残念(/--)/

この日は歩行者天国にはなってはいなくて、山車は止まったままだった✨

🚌から見えた祇園祭の様子↓



一日目は、こんな感じで終了。
お昼に目一杯食べまくった私は、流石に夜ご飯は食べれず、息子のマンションに戻ってからはビールやおつまみを食べながらゆっくりと過ごした(*´∀`)♪

お天気が良くなかったのは残念だったが、京都でこんな風にお祝いするのも今年で最後だと思うと、良い記念になったし感慨深い一日となった✨
続く。