伊藤福祉のあそブログ

ブログを開設して十数年。気ままに遊びをメモってます

明日は快晴のようです

2011年02月12日 | 東北福祉大学
金曜、土曜と川崎市上空は小雪が舞っていました。積ることもなく土曜深夜の夜空は星が見えます。仙台程の寒さではありませんが、外に出てみたところ寒いや。そそくさと部屋に入って「精神保健福祉論2」のオンデマンド授業用レポートの1課題目を書きあげました。1課題を600字以上と指示があり、書き終えてみたら1200字も書いてしまった。残り4課題を書き上げるエネルギーが寒さのため(言い訳)消耗しつつある。寒いと温かい布団の中にもぐりこんでしまう癖がついたようです。

まずは聴き終えました

2011年02月12日 | 東北福祉大学
今、生涯発達心理学のオンデマンドの聴講を終えました。朝9時ころから開始し、途中3食を摂って風呂や小休止を含めても深夜までかかりました。1日かけて終了させたのでさすがに疲れました。今日はほとんど椅子に腰かけパソコン画面を凝視し、体を動かすことがほとんどなく、聴講を終えた達成感はありますが不健康状態は気になるところです。

生涯発達心理学の講義は、東北福祉大学で受講した場合は3日間かけて行われます。
今回は自宅での受講とはいえ、少々強硬スケジュールを摂りました。土日で次のアクションが起こせるかなと考えたもので。

ちなみに、生涯発達心理学の冬季のオンデマンド授業を受講している方は20人強いました。
レポートを書き終えた方、これからの方等々 皆さんお疲れ様です。

あす以降はレポート書きを始めようかと思っていますが、とりあえず終了したことで熟睡します。