日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

なかなか ゆっくりはできないなぁ・・・(笑)

2014-08-18 07:01:45 | 日記
いつもより少しだけ長めのお盆休みが終わりました

主人はいつものように6時半前には出勤・・しかし

シフト制の娘は今日明日がお休みです

考えてみれば 私一人の日って 意外と少ないかも?です

彼女はお盆は超多忙だったので 昨日寝る前に”明日はゆっくりと寝るーーーー”って言ってたので

好きなだけ寝かせておきましょう

その間 私は自由時間で PCで遊んだり ため込んでる本を読んだりしようっと(笑)


さて その お盆休みの間に ポーチを2個作りました

ポーチといっても 薄型ので 一つは通帳とかが入るサイズ

もう一つはバッグの中で あちこちに散らばりそうな

ポイントカードや 領収書 なんちゃらの控えやメモなんかを入れるべく・・・

ダブルファスナーにしました

いわく薄型の ファスナー位置をずらした2つのポーチを合体させた感じですねー

この二つの間のスペースも ちゃんと収納可能なようにしたので

合計ファスナーポケット2個オープンポケット1個の薄型ポーチってことです

あえて まちは付けなかったので かさばらないし

大きさがあると ついつい なんでも 入れてしまいがちだけど

薄型なので そんな心配もなし・・・・でも

意外とうまくできたので 今 このPCラックの上に置いてあるのですが

娘に 一つ 取られそう(笑)まぁ 欲しいなら 差し上げますがねーー

初めてのデザインなので どっちみち また 作るでしょうから・・・


そんなこんなしながら その間にも オーブントースターのカバーを作り

今度は バリスタとプリンターも 同じキャンパス地で作っちゃおうかな?と・・・

もの作りは 何かのきっかけで だだだーーーーーーーーっと

滝のように 創作意欲があふれ出すんですよねー

上の二つのカバーを作ると カウンターの上に乗せてある物の色が統一されて

目に煩くなくなる気もして・・・

キルト芯を入れて キャンパス時には 好きなパターンのステッチを入れましょう

なぜか この キルティングといわれるステッチが 大好きな私です

ベージュの生地に いろんな色で 縫い込んでいくと 幸せな気分になります


そして そして とある病気がまた再発しました(笑)

それは ”4センチスクエア病”


以前 手持ちの端切れをなんとか利用しようと すべてを可能な限り

4センチ角にカットして 配色を考えてパッチの作品をどっさり作りました

もう それが 楽しくて 楽しくて 半年くらい そればっかり やってました

今年になって 一旦熱が冷めたのですが

昨日 手持ちの生地の整理をし始めたら むむむむ・・・くくくく・・・・と

またしても やりたくなって リビングにある小さめの本棚の目隠しに

作ることに決定!

昨日から まずは 型取りをしまくってます

秋のイメージで配色を考えましょう

家電のカバー作りとパッチは 作業が全然違うので

気分転換にパッチに疲れたらカバーを・・・みたいにするので

同時進行できるのが また 楽しい!(笑)

と言っても 私は専業主婦ですから すべきことをして 空いた時間にですが・・・(笑)



さて 今朝は寒すぎず とっても気持ちの良い

涼しい風の朝です

月曜日・・・1週間の始まりですから

軽やかに滑り出したいですね・・・って 言いながら

若干 鼻水をすすっている私です・・でも 大丈夫

これって 温度差による くしゃみのせいみたいですから・・・

だけど 体調管理には注意しなくちゃ・・です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする