12月最初の朝は 雨からのスタートです
今は 降っていないようですが 空気感がなんとなく いやらしい・・・
寒そうで寒くないようで なんとなく むわっとしているような そうでないような??
はっきりしない どんよりの空・・でもでも でもーー(笑)12月だから 全然気にしない!!
さて 年賀状の図柄も決めたし お歳暮も決めたので 4日の日に注文すれば
外部的に年内すべきこと終了
後は 印刷が上がってきたら がーーーーーっと110枚あて名書きをする・・そして
今年はお節づくりがないから 大掃除を念入りに!(笑)
大掃除と言えば 昨日は 台所の片付けをしていた時
シンク下の定位置に片手鍋をしまったのに 扉が閉まらない?????なんでーーーー
で ふと見るとそこが少し油で汚れてたので まずはそこを綺麗にして・・・・
なんと そこで スイッチ入っちゃったみたいなんです
シンク下の大整理をしました
もう 長い間使っていなかったもの 処分です
その時悩んだのが 大きなすり鉢・・・・うーーーーん これは 悩む!
今現在 ゴマをすったりは 小さめのすり鉢で間に合ってるんだけど
こればっかりは 捨ててしまうには もったいなくて・・・少し 考えよう(笑)
でも 中の物が減ったので お鍋が取り出しやすくなりました
そうなると キッチンの引き出しも気になるから 中の物をチェックして
いらないもの 使っていないものは 処分です
すると ないと思っていたものが出てきたりして ラッキー!でした
パイカッターも見つけたし よしよし!!
そして 目をちょこっとあげると 上の戸袋には調味料が・・・
取りだしたり 片付けたりがちょこっと 面倒だったのよねぇー
なので それを 思い切って ガスコンロの奥に設置してある
ステンレスの棚に置くことに決定!
油が飛んで 汚れるかな?って思ってたけど
そうなったら 綺麗にしたらいいだけだしーー
とにかく 使いやすくなったから 嬉しい(笑)
そうなると あっちも こっちも気になって
細かい場所の掃除終わりました
後は レンジフード と キッチンの棚 冷蔵庫の中をやれば
キッチンのお掃除は おしまい!・・・頑張ろうっと・・・
そうそう わが家は最近 日曜日を休肝日にしました
”えーーーーっ?日曜日なのにーーーー???”って 言われそうですが
どうせなら ゆっくり 食べたり 飲んだりは お休みの前の日の方が 楽でしょ?
なので 日曜日 さっくりと夕食を早めに済ませ 御風呂に入り
後はそれぞれ やりたいことをして過ごし 早めに寝る・・・
これ 以外と良いので これからも 続けるつもりです
そして 今日も休肝日・・・だって 月曜日ですから(笑)
これは 前から決めている事・・・
休肝日を2日以上続けて作るのが 主人のかかりつけの女医さんからの お墨付きですから・・・
ちょっと 物足りない顔の段様に さりげなく 食後に玉露のお茶を差し出す(笑)
慣れましょう・・・慣れてしまえば なんてことないですから
そして 食事のメニューの量も 極力”こったりない”を目指してます
お腹いっぱいにならない量・・ってことです
もちろん いろんな食材をふんだんに使うように心がけていますが
だって どんなにヘルシーな食材のお料理でも
テーブルいっぱいになるほど 作ったのでは 何がヘルシーか わからないですからねー
しゃっちょこばって 健康‼健康!って言うと うっとうしいけど
軽く始めれば 自然と身に付く気がしてねーーー
決して無理はしません
どんと 食べたいときは 食べます 焼肉でもステーキでも
だけど 基本は”こったりない”です
目指せ! こったりない!!の我が家です
さて 一旦出かけた遅番の娘・・戻ってきました
家を出て 少し行ったときに リーダーから シフト変更の電話が来たとか?
1時間のんびりしてから 再度出勤するようです・・やれやれ
さ!私は 引き続き 仕事 仕事ーーーー!!