日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

ニシン漬けは 意外と疲れますーーーー

2016-11-02 13:55:44 | 日記


身欠きにしんを米のとぎ汁でうるかして4日目・・・柔らかくなったので 漬けることにしました


まずは 身欠きにしんを洗い うろこを丁寧にとり 2センチ幅にカットします

野菜は全部洗って皮付きのまま・・・

大根4本は縦に4等分して 乱切り 人参5本は千切り 

キャベツ3個は 大胆な感じの 大き目のざく切りに

生姜も皮付きのまま せん切りです

後は 鷹の爪の小口切りと 麹を・・これは ぱらぱらにしておきます


そして お漬物用のビニール袋をポリバケツかぶせ 全部を少しづつ入れていきます

全体的に満遍なく入れ込んだら バケツごと 重さを計って 空のバケツの分を引くと

材料のみの重さがわかり その3%が 塩の分量です


今回は200グラム・・・

ビニールごと バケツから取り出して その塩を全体に混ぜます

手をビニール袋に突っ込んで がしがしと 塩を隅々まで行きわたらせ

元通りにバケツの中に戻します

酸味止めの 卵の殻も忘れずにーーー!!


中蓋をのせ その上に10キロの重しを載せます・・正確には 6キロと4キロの・・・

後は 水が上がるのを待つだけーーーーーー


あーーーーーー疲れましたーー

でも 疲れたのは 漬け込み作業ではなく 野菜を切る作業が 意外と 大変でした(泣)


大根4本の乱切り 人参5本の千切り このあたりで 一つため息が(笑)根性なしですねー

キャベツのざく切りは ストレス解消になりそうです

もう ざくざくと 好きなように切ってるうちに テンションが上がって来たみたい


うまくできるかしら? 心配だけど 信頼のおける料理研究家の男性のレシピなので 信じましょう!

これから 毎日 覗きに行くのが 楽しみな日課になりそうですねー



さて 今夜は お魚の日です

目抜きの一夜干しを焼きましょう

休肝日なので 炊き込みご飯にしましょうか? それと お吸い物を・・・

揚げ納豆もしましょうか?

小揚げにネギをたっぷり入れた納豆を 入れ込み それを オーブントースターで焼くだけーーー

そうだ!!

大根が1本残ったので 即席漬けでも漬けときましょうか?

今夜は シンプルに・・・こんな感じのメニューになりそうです


そうそう!最近 私の大好きな 軟白ネギの大束が 激安店で 出ています

みずみずしくて 青青しいところも 柔らかくて 美味しいんです

レジ袋にはとっても入りきらないので 毎回脇に抱えて持って帰ってきます(笑)

あの 大束が399円・・・絶対に安いよね!

私は圧倒的に生が好きなんだけど チジミにしたり なんにでも入れたくなりますねー

なので 青味の部分は小口切りにして密閉容器に入れ 冷蔵庫にいつも準備してます

ネギ・・・大好きです


さて パッチの続きします!!










/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする