月曜日の夜 いつもより少し早めに帰宅した主人・・・様子が少し・・・
食事を用意したのですが 二口三口食べて ”もう寝ようかな・・”って
さっそく 検温すると 38・7度!!(ひやーーーーーーっ!熱があるーーー!!”
ってことで 先ずは熱いお茶を1杯飲んでもらって 薬を服用
その間に1枚プラスの毛布 レンジで温めるゆたぽんの準備をして
主人は そうそうに布団にもぐりこみました
なので 私も娘もその日は早めに寝ることにしました
翌朝 普通通りに起きてきた主人!
検温すると 熱は 36度9分・・・下がってはいますが 微熱ですねー
どうやら 普通に仕事に行くつもりのようなので
”しんどくなったらさっさと病院へ行ってね!!”と強めに言いうと”わかった・”ってことで
作業着のなかに 1枚ヒートテックを着込み いつも通りに出勤していきました
本当は 病院に行ってくれると 私的には気が楽なんだけど
それでも 子供ではないので 辛くなれば 近くの病院へ行くでしょう
昨日はすでに 娘と映画の予約を入れていたのですが
主人を病院に連れて行くなら キャンセルしようって 話してました
でも ご本人 出掛けてしまったので 予定通り映画を観に行きますが
終わったら 早退してくることも考えて さっさと帰宅することにしました
映画は ”不能犯” 感想的には うーーーーーーーん・・・どっか 消化不良?かな・・・ってとこでした
娘曰く ”今だ続いているコミックを映画化するとこんな感じになるんじゃない?”って ことです
映画を観た後 ささっとランチをして 必要な買い物をして 帰宅したのですが
主人は早退してはいなかったです
本当は映画を観ている間は マナーモードの機内モードで電源オフにするのですが
主人から何か連絡があると困るってことで マナーだけにしていました
何度かメールが入ったので バッグの中で明かりが漏れないように確認してましたよ!
本当はマナー的に ダメですものねー
帰宅後まずは 昨夜の熱で大汗をかいた主人・・・ふとんの衿部分がぐっしょり!きえーーーーーーーっ!ってほど・・・
パジャマも毛布も枕カバーも 同じ状態なので えーーいめんどくさい!(笑)ってことで
コインランドリーに持って行きました
1時間で 綺麗になり ふんわり良い香りに戻りましたーーー
綺麗になった寝具で主人のベッドをメイクし直し準備完了です!
で 東京の息子家族にも荷物を送りました
こちらの 名物と言われる”鮭キムチ”と お孫ちゃんの〇ちゃんのチョコと
息子には これまた 北海道民のソウルフードの”焼きそば弁当”
お嫁ちゃんには水森亜土さんのデザインの缶入りのチョコレートを入れましたーーー
そうそう!先週 〇ちゃんは インフルエンザにかかり6日間も保育園をお休みしたそうです
結構長い間 通園禁止になるんですねー
もちろん 3人とも予防注射はしていたけど 保育園に通う身では ある程度は仕方がないことのようです
でも 元気になって良かった(笑)
そんなこんなで 夕方からはいつ帰宅しても良いように 夕食にはあったかい煮込みうどんを用意しました
心配なのでメールもしたのですが お返事は”熱はない”だけーーーーーまぁいつものことだけど(笑)
娘がぼそっと ”体温計もないのに熱がないってなんでわかるんだろう?”って・・・確かにそうだよねー
でも 自分の体だもの 身体が楽かそうじゃないかは ある程度はわかるとは思うけど・・・
結局10時少し前に帰宅しました
着替えて早速 検温です・・でも その前に私は主人の顔を見て (あっ!昨日と全然ちがうぞーー)って思った。
結果 36.4度・・・平熱に戻ってる・・でも ここで 無理は禁物ーーー
前日熱が出てる訳だし 疲れていることに違いがない!
そんな時必要なのは 栄養ではないと思ってます
身体が疲れていたり 弱っている時に 栄養価の高いものを食べると
身体はそれを消化吸収するのに力を使わないといけないでしょ?
なので そんな時は 温かく 消化の良い お腹にたまる物・・・煮込みうどんって 理にかなってるよねー
それを 卵でふわーーっととじて ぺろっ!つるっ!と食べて頂きました
デザートにミカンを食べてご就寝です
今朝の熱は 36.4度・・平熱です
でも まだ のどが少し痛い・・って言うので 引き続き
喉の痛み 熱に効くタイプの風邪薬をのんで頂きました
なんとか 今日も せめて 昨日位には帰宅して 欲しいですねー
もう そんなに若くないんだから・・・
考えて見れば 2月って 鬼門な気がします
2010年 激しい更年期の症状が なぜか一気に押し寄せました
冷える 動悸がする 耳鳴りがする 不定愁訴がはなはだしい・・などなど
その時の私の事を娘は今だ ”あの時はこの人はもうダメかもって思った・・そうです
1週間 ほとんど飲まず食わずで寝込み 結果8キロも体重が減った・・・減るんですねーーーたった1週間でーー
その後 なんとか復活し体重は5キロほど戻りました
私もあの時はもう 不安感が強すぎて そんな心配ごとなど何もないのに 頭の中でずっと
(どうしよう・・どうしよう・・・あーーーどうしたら良いのーーー)でしたから
解決しようがないでしょう?原因がないんだから(笑)
病院に行き薬ももらっていたので 何か食べないと・・・ってことで
無理矢理 吐き気がするのに パン半分をお湯で喉に流し込み 口を押えて 吐き出さないようにして
テーブルにつっぷし 泣いてた・・・ありえない姿でしょ?
これが 一つ・・・それに
5年前の主人の入院・・・救急車で運ばれたって聞いた時は 生きた気がしなかった・・・
いまでもその時のことを 思い出すと 心の中で砂壁が剥がれ落ちるように ざらざらした気分になります
なので 例え風邪でも なんか どきっとするんですよ
それと 同時に私にも ちょこっと 不調が・・・
私的には 一つ楽になれば もう一つが不調・・みたいな感じで
でも それが2月となると (やっぱり 2月は・・・)って 気分にもなりますよねーー
でも 心は折れても 萎えてもいないし 主人も娘も お正月に厄払いしてるし
なんか 強い味方がいる様な気がしてます
さて 今夜も消化の良い 何かパワーが付くような料理 考えようっと・・・
病は気から&気は心 ってな感じで もちろん 無理のないように 過ごしましょう!!