昨日の雨は大したことありませんでした
なので 室温も思うほど下がらず 扇風機を回して眠りにつきました
そして 今朝ですが
4時半に起きたのですが リビングは27度弱のまま・・・
なんか むわんとした状態だったので エアコンのスイッチオン!です
娘が出かける前に 窓を開けて 気温の確認をしたら
今日は涼しいを通り越して 寒いです・・・
半袖はアウト!それにその時はまだ降っていませんでしたが
天気予報は一日雨!!
娘が出勤の時には 雨も降り出し それに 風も!!
鳥肌が立ちましたよー
娘も長袖のブルゾンを着て出かけました
だけどだけど 寝室はまだ27度あります
雨風で窓は開けられないので 今扇風機で熱気を払ってます
しかし リビングは ベランダがあるので 雨も室内までは吹き込まないので
窓を開けて 室温を下げようかと・・・
エアコンの送風のみも使っています
それにしても 一日でここまで 寒暖の差があると
体がどぎまぎしています
室内では 少し動くと汗が出ますが
窓から入る風は ヒンヤリーーー
困ったもんです(苦笑)
今日は買い物には行きません
夕食のメニューは昨夜は とんかつをしたので
今日はお魚です
とんかつには キャベツの千切りはかかせません
千切りピーラーを持っているので それで 半分にカットしたキャベツを
シュッツシュッツっとスライス!
これを使うと ふわっふわの キャベツの千切りができます
あちこちで 野菜が高いという話を聞いていますが
激安店が近くにあるので キャベツ 普通のサイズのが1個98円でした
大皿にどっさりの ふわふわキャベツに ブロッコリーのスプラウトを混ぜて
3人でワシワシ!頂きましたーーー
ってことで 昨日はお肉だったので 今日はお魚・・・
大き目のホッケの開きが手に入ったので それを2枚焼こうかと思いましたが
カラフトししゃももあるので 1枚焼いて それと ししゃもを焼きましょう
北海道には鵡川のししゃもが有名ですが
私は こっちの カラフトシシャモが好きです
本物は脂があり過ぎて 飽きちゃう!
カラフトシシャモ・・カペリンと言われていますが さっぱり系で食べやすくて・・・
それに お安い(笑)
そして この気温差に負けないように 今日は湯豆腐にします
生姜のすりおろしをたっぷり用意して ポン酢で・・・
後はしし唐の焼き浸し・・・
やみつきピーマン マヨ仕立て・・・
それと 水菜と油揚げ椎茸で 煮びたしを。
そうそう!昨日 オープンしたカレーパンのお店
”カレーパンだ!”のカレーパンですが これは リピしたいです
形は大き目の木の葉型で 細かめのパン粉で
脂っぽさは0のかりっかりでした
生地の厚さは薄目でカレーがびっしり!!
スパイシーな ”セクシーカレーパン”には カットされたステーキ肉が入っていました
でも 柔らかくて カレーが辛すぎず 美味しかったです
尻尾まであんこ・・・のたい焼きのように
このカレーパンは 全身くまなくカレーが行きわたっていて
満足感が半端ないです(笑)
娘がまた買ってきてくれるそうです
で ↑まで書いて ちょこっと 出掛けてきました
先週のリベンジです
お気に入りのラーメン店へ行き 食べてきましたーー
今日みたいな涼し過ぎる日には これが一番だなぁ・・・
美味しゅうございました
そして ご馳走様でございました(笑)
今日はまず 玄関の靴箱の上の棚に設置してある
靴を収納するためのラックの前に下げるカーテンを作り直しました
和室のカーテンの残りで 作って下げていたのですが
どうも その色あい生地感が重くて 玄関が狭く感じるんです
私の大好きな玄関は すっきりと広々感がないとーー
このマンションを選んだ決め手の一つが 玄関が広い事です
そこが 狭く見えるのは 許せない・・・
で 昨日 ふと リビングのレーズのカーテンの残りを取り出して
計ってみたら 間に合いそうだったんです
なので 朝一で端と上下をミシンで縫い 取り付けると
なんと なんと 思ったのの10倍くらい良い!!
前の持ったりした生地と違って 花柄のレースも可愛いし
透け感が スッキリ見せてくれます
思った通りだわーーー(笑)
さて パッチを進めます
洗面所の足元のマットです
出来れば今日中に形にして 明日には今使っているマットにカバーしたいです
その前に まずは 洗わないと・・ですね!